最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:10
総数:185082
「熱中症に注意しましょう。登下校のときは帽子をかぶりましょう。」      
TOP

6年生音楽科

先生のギターに合わせ、子どもたちはリコーダーで演奏しています。心を一つに合わせ、練習しています。
画像1
画像2

6年生授業風景

算数科「変わり方を調べ」の学習の様子です。きまりを見つけることがポイントです。
画像1

4年生授業風景

画像1
画像2
算数科「3ケタ÷2ケタの筆算を考える」の学習です。商は一の位にたつこと、見当をつけるなど大切なことを学びました。

2年生授業風景

画像1
算数科の授業です。きのうはかけ算の導入場面でしたが、今日の学習は「4の3つ分」の学習です。これからかけ算九九の長い旅が始まります。がんばりましょう。

10月3日(火)

学校の玄関付近に咲いているきれいな花。名前はわかりません。
画像1画像2

給食

画像1
10月の平均栄養価は、上記の通りです。

今月の給食目標は、「よくかんで食べよう」です。
よくかむと、むし歯予防・胃腸の働きを促進・肥満予防・脳の働きを活発にする・味覚が発達するなど、たくさんの良い効果があります。

2日の献立は、ご飯・牛乳・高野豆腐の煮物・粉ふきいも・はくさいの甘酢あえ・五目金平・かきです。

今日のかきも、教頭先生からいただきました。
今日もたくさんおかわりがあり、好きな人たちは何切れもおかわりをして、大満足でした。
画像2

陸上(高跳び)

初めての練習です。
画像1
画像2
画像3

5・6年授業風景

5・6年生「陸上運動」で高跳びの練習が始まりました。
画像1
画像2
画像3

6年生授業風景

画像1画像2画像3
歴史人物、建造物など子どもたちが描いた絵は、授業に生かしています。

5年生授業風景

画像1
競書会の練習をしています。今までの練習してきた作品は、玄関の掲示板に掲示しています。

3・4年生授業風景

体育科「ミニキックベースボール」の様子です。子どもたちはこの室内のキックベースボールゲームが大好きです。ピッチャーはローテーションします。
画像1
画像2
画像3

2年授業風景

算数科「同じ数ずつ」の学習です。かけ算の導入の学習の始まりです。
画像1

1年生授業風景

画像1画像2
算数科「いくつぶんか考えて」の学習です。算数的な活動を行った後、ワークシートを用いて考えました。

10月2日

画像1
10月に入りました。今日は小雨。学校園に咲いている「うこんの花」です。
香りのよい花が咲いていました。、
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
かつらぎ町立大谷小学校
〒649-7173
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町大谷338-1
TEL:0736-22-0132
FAX:0736-22-1473