最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:42
総数:185044
「熱中症に注意しましょう。登下校のときは帽子をかぶりましょう。」      
TOP

冬休み前集会

 12月22日(金)に冬休み前集会が行われました。
 校長先生の挨拶の中に、
1.年末年始のいろいろなことにすすんで手伝ったり参加したりしよう。
2.新年を迎えるにあたって、1年の抱負(目標)を決めてがんばろう。
とおっしゃられました。
 その後、4年生の歌「この街で」6年生のPepperプログラミングの発表を行いました。

 17日間の冬休みが始まります。ご家庭で楽しく充実した年末年始になることを願っています。
 1年のしめくくりをしっかりして、来年はよい年になりますように。


画像1

12月22日(金)

本日は集会、大掃除を予定しています。
今朝も昨日に引き続き、マイナス4度でした。
校舎から見える、朝日に照らされる北の山がきれいでした。
今日で、今年の登校は終わりです。

画像1

給食

画像1
21日の献立は、ご飯・牛乳・白身魚のゆずみそがけ・こまつなのおかかあえ・かわり金平・ほうとう・りんごです。

今日は、「冬至の献立」です。
22日は冬至です。1年で最も昼が短く、夜が長い日のことです。この日にはゆず湯にはいったり、かぼちゃを食べるとかぜをひかないといわれています。

冬至は、一年でもっとも太陽の力が弱まる日ですが、以後は再び太陽の力が強くなる事から「一陽来復」と言って、この日を境に運が上向くとされていました。
そして、さらに運がよくなるようにと「ん」がつく物を食べていたのです。

これを「運盛り」と言うのですが、特に運盛りに食べられていたものは、れんこん、にんじん、ぎんなん、きんかん、かんてん、うんどん(うどん)などです。

これらは「ん」が2つ入る物として好んで食べられていたとされています。

かぼちゃは、「なんきん」ともいいます。
今日の、給食には、名前に「ん」が二つ入る食べ物は、いくつあったでしょうか。
意外とたくさんありますよ。


12月21日(木)

今朝もマイナス4度。冷たい朝を迎えました。
小プールに氷が張っていました。
今日は、ALT・個人懇談があります。
画像1
画像2

給食

画像1
20日の献立は、ご飯・牛乳・ほねくと大根の煮物・きのこの中華炒め・ブロッコリ−サラダ・大豆入りみそ汁です。

だいこんとはくさい、だいこんの葉は、紀北農芸高校産です。
ほねくは、有田市名産のすり身揚げです。太刀魚を骨ごとすって作る揚げ物です。
さつま揚げと似ていますが、ほねくは骨も使っているので、カルシウムはさつま揚げの5倍以上あります。

12月20日(水)

画像1
今朝はマイナス4度。昨日より冷えます。
本日、個人懇談2日目を予定しています。

給食

画像1
19日の献立は、ご飯・牛乳・鶏肉のハーブ焼き・ごぼうサラダ・こまつなとコーンのバター炒め・クラムチャウダー・みかんです。

先週から、4日間、保護者の方からいただいたみかんが給食につけられました。
たくさんの美味しいミカンをありがとうございました。

12月19日(火)

今朝はマイナス2度。霜が田畑一面に降りていました。
今日から個人懇談会を予定しています。

画像1

サプライズクリスマス会4  1・2年生

これで終わり。計画してきた2年生がほっとしたところに、
逆さぷらーいず!!
実は1年生も、いつも助けてくれる2年生のためにこっそりプレゼントを作ってきていました。1年生からは、「お手紙」と「サンタのしおり」のプレゼント。突然のプレゼントに泣いて喜んでくれる2年生もいて、1年生も2年生も、みんな嬉しいクリスマス会でした♪


・・・ところで、2年生には担任からもプレゼントがあったらしいですが、中身はなんだったんでしょうか?気になるとことです( *´艸`)
画像1
画像2
画像3

サプライズクリスマス会3  1・2年生

さっむーい外で逃走中をした後は、2年生からのこれまたサプライズ!クリスマスプレゼント。


素敵な「クリスマスカード」と、2年生の愛がたっぷりこもった「冬休みの愛たっプリント」

≪※愛たっプリントとは、2年生が1年生の時に難しかった勉強を、今年の1年生には苦手になってほしくない!と愛をこめて考えた学習プリントです。≫

せっかくなので、愛たっプリントは1年生の冬休みの宿題に追加されました。
1年生の皆さん、頑張ってください!



画像1
画像2
画像3

サプライズクリスマス会2  1・2年生

ドッジボールも楽しんだ後は、
校内スタンプラリーです。

1階・3階にいる指定された先生を探し、クイズに答えることができたら、スタンプがもらえます。

例えば・・・
大谷小学校の校務員さんは、大谷小学校で何年働いているでしょう?
とか、
校長先生の身長と体重は?
とか、
スピードを出しすぎたバイクが転倒。おとしたものは?

など、なかなか難しい・・・
画像1
画像2
画像3

サプライズ クリスマス会  1・2年生

3時間目、1年生が音楽の勉強をしていると、突然2年生が
「失礼します。」
と入ってきました。

1年生が
「え・・・?え・・・(;・∀・)」

とあたふたしていると

「クリスマス会をしましょう!」

とサプライズクリスマス会を開いてくれました。


びっくり、わくわくの1年生。
してやったり、得意げな2年生。

さぁ、クリスマス会のスタートです。


始めは○×クイズ。
サンタさんのそりを引っ張るトナカイは10匹である、○か×か!
2年生担任の誕生日は7月である、○か×か!

大盛り上がりです。

画像1
画像2
画像3

給食

画像1
18日の給食は、だいこんご飯・牛乳・かき揚げ・こまつなのごまサラダ・わかめと豆腐のみそ汁です。

今日のだいこんご飯には、中学年一人あたり約80gのだいこんと、14.5gのにんじんと、油揚げといかが入っています。
だいこんは、水分が多いので、加熱するとかさがへります。
色も調味料の色に染まってしまうので、ご飯のなかのだいこんは目立ちませんが、たっぷり入っています。



3・4年生跳び箱

手の着く位置や踏み切りかたに気をつけました。
画像1
画像2
画像3

3・4年生体育科跳び箱

今日は体育科で跳び箱「腕立て開脚とび」に挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

5年算数科

画像1
画像2
算数科では「少ない場合から順に調べて、ひごの数を調べよう」の学習をしました。
少ない場合から順に調べて、決まりを見つけることが授業のポイントです。

2年生算数科

 算数科では「正方形、長方形、直角三角形を使って、いろいろな形をつくろう」の学習をしました。正方形、長方形、直角三角形のまとめの授業に入りました。
 子どもたちは思い思いの形をつくりました。
画像1

1年生国語科

国語科では「とくべつなよみかたをおぼえよう」の学習をしています。
日常使う、「日付」「曜日」の読み方です。
みんなで大きな声で音読もしました。
画像1
画像2
画像3

12月18日(月)

今朝の気温はマイナス1度。今日は集団登校の日です。
画像1

4年生 保健の授業

画像1
保健の授業では「思春期に現れる変化」について学習しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
かつらぎ町立大谷小学校
〒649-7173
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町大谷338-1
TEL:0736-22-0132
FAX:0736-22-1473