最新更新日:2024/07/05
本日:count up19
昨日:33
総数:185385
「熱中症に注意しましょう。登下校のときは帽子をかぶりましょう。」      
TOP

1年生授業風景

 算数科「いくつあるか数字でかこう」の学習が続いています。今日は「0」を学びました。
 今までの数の復習も時間内に取り入れています。子どもたちは仕上げた学習プリントを先生に見てもらっています。
画像1
画像2

3年生授業風景

 国語科では「こまを楽しむ」の教材に入りました。
 この教材の前には「ことばで遊ぼう」の学習をし、「問いに対する答えを見つける」学習をしました。
 今回「こまを楽しむ」の教材では「ことばで遊ぼう」の学習を更に生かし、「問いと答えの段落を見つけ、文章の組み立てを考える」ことをめあてにしています。ワークシートを用いながら、丁寧に学習を進めています。
画像1
画像2
画像3

児童会、代表委員会による「あいさつ運動」

児童会、代表委員会による「あいさつ運動」2日目です。
子どもたちは元気にあいさつを交わしていました。
あいさつ運動を行った子どもたちに感想を聞きました。
「声がかれました。」
「楽しかったです。」
「しんどかったです。」
「あいさつを返してもらってうれしかったです。」
等の感想が出ました。

画像1画像2

6月6日(水)

本日、集団下校を予定しています。
今日は雨、植えたサツマイモやカボチャの苗も根付きました。
画像1

4年生授業風景

算数科で「大きな数のつくりやしくみを調べよう」の学習をしています。
数字の大きさを比べたり、0〜9までの数字からランダムに13桁の数を作り、読んだりしました。
画像1画像2

6年生授業風景

音楽科でリコーダー演奏をしました。
曲名は「涙そうそう」です。
画像1画像2

2年生授業風景

画像1
画像2
国語科で「ともこさんはどこかな?」(大事なことを落とさず聞こう)の学習をしています。
今日はCDから流れるアナウンスを聞いて、人物の特徴(大事なこと)をとらえ、挿絵の中から人物を探し出しました。

1年生生活科アサガオの観察

1年生は生活科でアサガオの観察いをしました。本葉がたくさん出てきました。
観察カードにアサガオの様子を絵と文で表しました。
その後、肥料もやりました。
画像1
画像2
画像3

給食

画像1
5日の献立は、ご飯・牛乳・がんもどきの含め煮・わかめの酢の物・じゃがいもと新たまねぎのみそ汁です。

新たまねぎは、教頭先生からいただきました。
おいしい玉ねぎで、みそ汁の味もぐんとおいしくなりました。

1年生授業風景

画像1画像2
算数科「10のペアをおぼえよう」のまとめ学習をしました。

6年生授業風景

国語科で「討論会」を行いました。今日の議題は「ペットにするなら犬か猫か」でした。
肯定、否定の意見を聞き、それに対し質問や答えを考えました。
その後、全体を通し、判決グループがまとめ、発表しました。
画像1画像2

5年生授業風景

算数科の学習では「小数÷小数」の筆算の仕方を考えました。
画像1画像2

新体力テスト

その8
画像1
画像2
画像3

新体力テスト

その7
画像1
画像2
画像3

新体力テスト

その6
画像1
画像2
画像3

新体力テスト

その5
握力、長座体前屈、50メートル走は各学年の体育の授業で実施します。
画像1
画像2
画像3

新体力テスト

その4
画像1
画像2
画像3

新体力テスト

その3
画像1
画像2
画像3

新体力テスト

今日は、ソフトボール投げ、20メートルシャトルラン、立ち幅跳び、反復横跳び、上体お越しの種目を行いました。
画像1
画像2
画像3

新体力テストを行いました

本日、2限と3限で新体力テストを実施しました。
5・6年生がそれぞれの種目の係りとなり、1年生から4年生までの測定に協力をしてくれました。暑い中をみんな一生懸命がんばり、記録に挑戦しました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/11 集団登校 交通安全教室
6/12 防犯訓練(不審者)10:30〜11:20  読み聞かせ(中)
6/13 フッ素洗口 プール開き 耳鼻科検診(9:00)
6/14 専門委員会   ALT(6・4・5・3・1年)
6/15 交通指導 集金日   補充学習
かつらぎ町立大谷小学校
〒649-7173
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町大谷338-1
TEL:0736-22-0132
FAX:0736-22-1473