最新更新日:2024/07/05
本日:count up19
昨日:33
総数:185385
「熱中症に注意しましょう。登下校のときは帽子をかぶりましょう。」      
TOP

水泳

その2
画像1
画像2
画像3

中学年・高学年水泳をしました。

昨日は、天候に恵まれ、中学年・高学年は水泳をしました。
画像1
画像2
画像3

6月19日(火)

本日、校内研修(4年生研究授業)を予定しています。
画像1

給食

画像1
18日の献立は、ご飯・牛乳・厚揚げの肉みそ炒め・白菜の甘酢あえ・ひじきの煮物・チーズポテトです。

厚揚げの肉みそ炒めは、鶏ひき肉と厚揚げ、キャベツ、にら、土しょうがをごま油で炒めて、赤みそと砂糖、酒、豆板醤で味をつけて、最後にでん粉を使い、調味料がよく絡まるようにしています。

6年生授業風景

算数科では「計算のきまりを確かめ、きまりを使って計算しよう」の学習をしています。
計算のきまりは前学年でも学びましたが、6年生ではそれを使って、計算方法を考えたり、簡潔に計算する方法を考えました。
画像1
画像2
画像3

5年生授業風景

画像1
画像2
国語科では「敬語を使う」の学習をしています。
「ていねい語、尊敬語、けんじょう語」について学びました。
授業の終わりには、国語辞典の「付録の箇所、敬語の使い方」も参考にし、敬語の確認をしました。

1年生算数科

算数科では「あわせていくつ」の学習をしました。
「合わせる」ことを動作化とブロックで学び、「ふえる」ことの意味を知りました。
画像1
画像2
画像3

1年生授業風景

国語科では「のばすことば」の学習をしています。
のばす「音」に気を付けて学んでいます。
画像1

2年生授業風景

画像1
画像2
国語科では「スイミー」の学習に入っています。

3年生授業風景

国語科では「気になる記号」の学習が続いています。
今日は家庭で見つけてきた記号の中から選び出し、その記号の工夫や気づいたことをメモに書きだしました。
今後、そのメモをもとに報告する文章を書く予定です。
画像1
画像2
画像3

4年生授業風景

4年生算数科では「垂直と平行」の学習が続いています。
今日は「方眼紙」を利用して、「垂直や平行な直線の関係を見つける、点Aを通って直線アに垂直な直線・平行な直線をかく」学習をしました。
画像1
画像2
画像3

6月18日(月)

今朝から雨が降っています。いよいよ、梅雨も半ばに入りました。
集団登校を予定していましたが、雨のため、ありません。
各自、交通安全に気を付けて登校してください。
画像1

あさがおの生長 1年生

あさがおのつるが伸びてきましたので
今日、支柱を立ててあげました。
また、「みつけたよカード」に、よく見てかきました。
画像1
画像2

3年生授業風景

道徳科では「なかよしポスト」(よりよい学校生活、集団生活の充実)の学習をしました。
画像1
画像2
画像3

4年生図工科

そのお城の背景に、にじみを加えました。みんなにじみの仕方をマスターしました。
画像1
画像2
画像3

4年生授業風景

図工科では三角形だけでお城の絵を描きました。
ひとりひとりの立派なお城ができあがりました。

画像1
画像2
画像3

給食

画像1
15日の献立は、五目炊き込みご飯・牛乳・かき揚げ・もずくチャプチェ・豆腐とはくさいのみそ汁です。

もぐもぐタイムを取り入れたことで、給食時間内に食べ終われる人が増えています。
時間内に食べ終わるので、昼休憩の時間を全部使って運動場で大勢が遊んでいました。

休憩時間(昼休み)

今日の休憩時間、梅雨空ですが、ほとんどの子が運動場に出て遊んでいました。
運動場中央では、みんなでドッジボールをして遊んでいました。
本校では目指す学校像の一つとして、「みんななかよく楽しい学校」を挙げています。
画像1
画像2

給食準備の時間

読書をして待ち、時間が来たら手を洗い、廊下に並んでランチルームに入ります。
画像1
画像2
画像3

給食準備の時間は読書

給食準備の時間は準備ができるまでの待っている間、各学年読書タイムにあてています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/22 補充学習
6/25 集団登校
6/27 フッ素洗口 みまもり隊対面式・総会
6/28 代表委員会 ALT(6・5・1年)合宿事前説明会15:20
かつらぎ町立大谷小学校
〒649-7173
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町大谷338-1
TEL:0736-22-0132
FAX:0736-22-1473