最新更新日:2024/07/01
本日:count up150
昨日:120
総数:436848

第2回学校保健委員会(感染症予防について)

本日の6時間目の時間帯で、第2回学校保健委員会を行いました。
講師に、あいち小児保健医療総合センターの保健センター長でいらっしゃる山崎嘉久先生をお迎えし、感染症予防をテーマに、お話をいただきました。
参加者は、5、6年児童、教員、PTA委員や保護者の皆様に加え、学校薬剤師の岡戸先生、町内の小中学校の養護教諭の先生方にも参加をいただきました。

今日のお話を受けて、この冬はインフルエンザをはじめとした感染症にかからないような丈夫な体を、みんながつくっていきたいと思います。

1枚目:保健委員会からの発表
2枚目:山崎先生のお話
3枚目:真剣に話を聞く児童
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会見学

本日、5年生が三菱自動車岡崎工場、岡崎城公園、デンソーへ社会見学に出かけました。
天気が心配されましたが、無事に行ってくることができました。
それぞれの場所で、楽しい見学や体験ができました。

1枚目:三菱工場にて
2枚目:岡崎城公園にて
3枚目:デンソーにて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋のフェスティバル(幼保小交流会)1

幼保小交流の一環として、東部小学校で「秋のフェスティバル」を開催しました。
東部保育園、宮津保育園、ほくぶ幼稚園の園児計120名以上が東部小を訪れ、1年生と交流しました。
この日に向けて、1年生はしっかり準備をし、今日はその成果を十分発揮していました。
特に、音楽劇として行った「おおきなかぶ」の劇では、園児もいっしょに参加できる内容を考え、大変内容の濃い、立派なミュージカルを演じていました。見ていて、ここまで立派に成長した1年生に本当に感動しました。

1年生の皆さんは、今日はすてきな「お兄さん、お姉さん」になってがんばっていましたね。立派に会を成功させてくれて、本当にありがとう。

1枚目:会の司会、運営をしていた皆さん。
2枚目:1年生による校歌の紹介。
3枚目:園児による歌「世界中の子どもたち」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋のフェスティバル(幼保小交流会)2

次の写真です。

1枚目:お互いに向き合って自己紹介
2枚目:みんなで「やってみよう体操」
3枚目:1年生による音楽劇「おおきなかぶ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋のフェスティバル(幼保小交流会)3

次の写真です。

1枚目:1年生による音楽劇。ステージだけでなく、フロアでも一緒に発表
2枚目:一緒に「まつぼっくりけん玉」作り
3枚目:作ったけん玉で一緒に遊ぶ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生デンソー見学

3年生が、社会の工場見学でデンソーに出かけました。
普段は見ることがあまりない工場内の見学で、たくさんのことを知ることができました。こうした体験は本当に貴重ですね。

いろいろと教えていただいたデンソーの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生歯の保健指導

本日、歯科衛生士の三浦先生をお招きして、5年生が歯の保健指導の一環として「染め出し」を行いました。歯垢のチェックのためのもので、薬を塗って真っ赤になった歯を見て、みんなびっくり!
いつまでの健康な歯を保っていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の朝会(後期学級委員と児童会役員の任命)

本日の朝会では、後期の学級委員と児童会役員の任命式を行いました。その後引き続いて、児童会役員の前期から後期への引継式を行いました。
任命された学級委員の皆さん、それぞれの学級での活躍を期待しています。
後期児童会役員の皆さんは、東部小学校をさらに盛り上げていってほしいと思います。

1枚目:代表の学級委員に任命状の授与
2枚目:引継式での、前期児童会会長より後期児童会会長へ校旗の伝達
3枚目:後期児童会役員のメンバー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生福祉実践教室2

続きの写真です。

1枚目:ガイドヘルプの学習
2枚目:車いすの学習
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生福祉実践教室1

先日、本校で4年生を対象に、福祉実践教室を実施しました。
車いすや点字などの活動を通して、福祉について学習しました。
それぞれが、普段はあまり経験のできない、貴重な体験ができたことと思います。
これからも、福祉に目を向けていってもらいたいと思います。

1枚目:講師の皆さんへのあいさつ
2枚目:点字の学習
3枚目:手話の学習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぶんぶんさんによる読み聞かせ

10月23日(火)に、2・3時間目を使って、毎年恒例の「ぶんぶんさんによる読み聞かせ」を行いました。
1年生から3年生の児童が、2組に分かれてそれぞれの時間に参加しました。
影絵や人形劇などを使った楽しい読み聞かせに、児童も大喜びでした。

「ぶんぶんさん」の皆様、朝早くからの準備を含め、子どもたちへの楽しい読み聞かせを本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

蟹江教育実習生による研究授業

もう一人の教育実習生の蟹江志帆先生が、実習のまとめにあたる研究授業を10月18日(木)に行いました。
算数の図形についての単元で、今までの成果を十分出した授業を行うことができました。
蟹江先生もいよいよ今週がラストの週になります。あと一息がんばって、楽しい思い出をつくってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「みんなで走ろう」スタート

体力つくりの一環として毎年行っている「みんなで走ろう」が今日からスタートしました。
児童数増加のため、全員がグラウンドで走ることが難しくなってきたので、今年から月・木が1・3・5年生、火・金が2・4・6年生が走ることになりました。
この走った成果、を毎年持久走記録会(今年度は11月に実施します)で見せておりますので、今年も楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(南知多ビーチランド)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループごとに見学をしたり、お弁当を食べたりしました。午後は全員でアシカ・イルカショーを見ました。イルカの大きなジャンプに大歓声が上がっていました。
電車の中でも、マナーを守って静かに過ごすことができました。
写真は、4組・5組の集合写真と、お弁当風景です。

校外学習(南知多ビーチランド)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、校外学習で南知多ビーチランドへ行ってきました。
どの子も海の生きもののことを、たくさん勉強することができました。
1組から3組までのクラスの集合写真です。

中上教育実習生による研究授業

9月29日から本校で教育実習を行っている中上兼也先生が、教育実習のまとめにあたる研究授業を、本日3時間目に6−3で行いました。
中上先生は今週で実習が終了です。この3週間の実習の成果を、今日の授業でしっかりと見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会での給食委員会からの発表

10月12日(金)の児童集会では、給食委員会が発表をしました。
最近東部小では、給食の残菜が増えているので、それを減らそうとの呼びかけと、食器の返却も、正しいやり方で返却するように、との呼びかけをしました。
給食は、児童の成長のため、しっかり栄養を考えた献立で構成されています。みんながしっかり給食を食べて、大きく成長し、元気に過ごしてもらいたいなと思います。

また、本日の給食委員会の発表で、ある機器がデビューしました。
ライオンズクラブ・学区会から学校備品として贈呈していただいた「レーザー光源プロジェクター」です。(3枚目の写真)
プロジェクターを使用するときは電気を消して暗幕を閉めるというのが通常ですが、今回は電気を消したり暗幕を閉めたりする必要もなく、体育館の後ろの場所からもはっきりと映像を見ることができていました。(1枚目・2枚目の写真)
本当にいいものを贈呈していただき、ありがたく思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みどりの少年団交歓会

掲載が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
先週の土曜日の10月13日に、知多市の旭公園で「みどりの少年団交歓会」が行われました。
この会は、自然観察や交流・交歓を通して、知多地域の緑の少年団相互の親睦を図るとともに、緑に親しみ、緑を守り育てる心を養うために行うものです。
本校からは、緑化委員4名が参加しました。一緒に活動したのは東海市立加木屋南小学校の児童たちで、団員相互の親睦もお互いにしっかりと図ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東部コミュニティー「ふれあい広場」

10月14日(日)、朝9時より東部コミュニティー「ふれあい広場」が、東部小学校を会場に行われました。昨夜からの雨が朝方まで残り、心配されましたが、グラウンド状態もよく無事開催することができました。
このふれあい広場は、コミュニティー活動の中でも一大イベントといえるもので、今年は例年別日程で行っていた「学区レク」もこの日に合わせて行うことになり、さらに規模も大きくなりました。
午前はオープニングから始まり、防災イベント・フリーマーケット・ふれあいサロン・手作りシャボン玉遊び・餅つき・グラウンドゴルフ・ペタンクなど、多くの催し物が開かれ、午後はスポーツイベントで、地区対抗の「玉入れ」と「綱引き」が行われ、見事横松地区が優勝しました。

地域の方や児童が大変たくさん参加し、東部学区の皆様の活気ある様子が、十分見られる会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東部コミュニティー「ふれあい広場」金管バンド演奏

この「ふれあい広場」に本校の金管バンドクラブも参加しました。
開会式でのオープニングファンファーレと,11時からの演奏です。
演奏では、「校歌」「ウイーアー!」「にじいろ」の3曲を演奏しました。
日頃の練習の成果を発揮し、立派に演奏ができ、多くの観衆から大きな拍手をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
阿久比町立東部小学校
〒470-2204
住所:愛知県知多郡阿久比町大字宮津字宮平柴15
TEL:0569-48-0041
FAX:0569-48-6862