最新更新日:2024/07/01
本日:count up150
昨日:120
総数:436848

カレー作り

本日、わかば・たいよう・あおぞら学級の児童と担任が、保護者の方にも協力をいただいて、カレーライスづくりを行いました。
みんな真剣に取り組んでいました。おいしいカレーライスができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童の様子

今日から3日間、個人懇談会を行います。暑い中のご来校、本当にありがとうございます。時間は短いですが、有意義な会となれば、と思います。

連日暑い日が続いていますが、そんな中でも児童はよく頑張っています。

1枚目:2年生が振り付けをしながら歌を歌っていました。
2枚目:4年生がソーラーカーを走らせる実験をしていました。
3枚目:1年生が、担任の先生の読み聞かせをじっくり聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレット端末を活用した授業

今はICT教育にどこも熱心に取り組んでいます。
本校も、タブレットを活用した授業を、どの学年も意欲的に行っています。
今日は、3年生が社会科の授業で、地図の理解を深めるために活用していました。
ICT支援員さんにも授業に参加をしてもらい、アドバイスを行っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内の様子

昨日から天気もよくなったのはいいのですが、とても暑い日になってきています。
今朝も登校時、蟹田橋では、児童は汗びっしょりの子もいました。水分補給をしっかりとしていきましょう。
この暑さのせいかどうかわかりませんが、今まで欠席の少ない東部っ子たちだったのに、本日の欠席は今までに比べるとかなり多かったです。早く元気になって、暑さに負けない元気な東部っ子に、またなってほしいものです。

本日は校内の様子を。
1枚目は「東部ギャラリー」。本校東側2階の渡り廊下をこうよんでいます。ここには図工の時間を中心とした児童の作品が飾られています。学校の4月からの様子を写真掲示してあるコーナーもあります。一度じっくり見に来てください。

2枚目は下駄箱の靴の様子。ただいま生活委員会が「くつをそろえようキャンペーン」を実施中です。どの学年も、しっかり靴が整頓されており、とても気持ちがいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の児童集会

6月12日(火)から2週間にわたって、「あじさい読書週間」を実施しました。
その期間、たくさんの本を借りて読んだクラスと児童の表彰を図書委員会が行いました。本好きの子が多い東部っ子たち、たくさんの児童が表彰されることになったので、各学年で最もたくさんの本を読んだ児童を代表で表彰しました。(代表以外の児童は、各クラスで担任の先生から賞状をもらいました)

続いて、総務委員会(児童会)の児童が、夏休みの過ごし方について気をつけてもらいたいことを、劇で楽しく発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動5

最後の写真です。

1枚目:カード・ボードクラブ(なにやら集まって…)
2枚目:雨のため、外での活動ができなかったクラブの中で、「鬼ごっこ・なわとびクラブ」が室内で何か楽しそうなことをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動4

1枚目:裁縫クラブ(器用な手つきです)
2枚目:マジッククラブ(トランプにネタを仕込み中)
3枚目:ダンスクラブ(恋ダンスを踊ってました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動3

1枚目:クッキングクラブ(クレープ作り)
2枚目:囲碁・オセロ・将棋クラブ(真剣に対戦)
3枚目:百人一首クラブ(懐かしさのあまり私も参加してしまいました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動2

1枚目:図工クラブ(箱で何を作っている?)
2枚目:理科クラブ(何の実験でしょうか?)
3枚目:バスケ・バレークラブ(本日はソフトバレーをやっていました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動1

今日の6時間目は、1学期最後のクラブの時間です。本校には全部で17のクラブがあり、4年生〜6年生が参加しています。
本日はあいにくの天気で、グラウンドのクラブが実施できませんでしたが、室内で行ったクラブの様子をお知らせします。

1枚目:バドミントンクラブ
2枚目:イラストクラブ
3枚目:コンピュータクラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

警察署見学(4年生)

7月3日(火)から、4年生がクラスごとに半田警察署の見学に出かけます。
この日は、まず4年2組が出かけました。

警察署の方からのお話を真剣に聞き、メモもしっかり取ることができました。
自分たちの知らなかった警察の仕事について、よく学ぶことができたことでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生生活科「泥遊び」

1年生が生活科授業の一環として、泥遊びをしていました。
砂場に水を入れながら、各自が工夫をして遊んでいました。中には、泥団子をきれいに作っている子もいました。
 こうした遊びを通して、いろいろなことを身につけていくことができますね。

3枚目の写真は、泥遊びが終わって教室に戻るときに、廊下が泥で汚れてしまったところをきれいにするため、ぞうきんがけしている1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(4年生)

本日、4年1組で国語の研究授業を行いました。
研究授業は、教員の授業力向上を図るためとともに、今年度、本校がどのように授業を進めるかという目標を4月にたてたので、その検証をするために行います。

授業をした佐野先生は、今年度新任の先生です。緊張していたと思いますが、子どもたちの意見を上手に採り上げながら授業を行っていました。子どもたちもまた、意見交換をしっかり行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の朝会

久しぶりに朝会を行いました。
今日は、ホタルポスターの入賞者と野球の阿東パワーズの表彰を行いました。

ホタルポスターでは計7名の児童が入賞、最優秀には今年も東部小の児童が選ばれました。
阿東パワーズの児童は見事優勝。よく頑張ってます。

その後は久しぶりの校長講話、東部小学校の朝会の様子と感謝する気持ちの大切さについて話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お相撲さんとの交流会5

相撲が終わってからは、各力士の皆さんは6年生と一緒に給食交流をしました。
きっと、力士の方はたくさんの給食を食べたことでしょう。


太田関、奄美岳関、龍野湖関の皆さん、児童のために楽しい交流を本当にありがとうございました。
名古屋場所での健闘を、東部小学校一同応援しております。頑張ってください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お相撲さんとの交流会4

大相撲東部小場所のメインイベントです。
3名の先生が、代表で力士に挑戦しました。
1枚目は6年生の伴貴史先生、2枚目は同じく6年生の伊東里菜先生、3枚目は私、校長が挑戦しました。
結果は…。(児童にお聞きください)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お相撲さんとの交流会3

次の3枚です。

児童も楽しい経験ができました。
3枚目は、力士の方に質問をしている児童です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お相撲さんとの交流会2

次の3枚です。

真ん中の写真では、行司をやっていた五十嵐先生が力士に捕まってしまいました。

4年生以上の1対1の対決には、声援にも力が入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お相撲さんとの交流会1

昨日の6月28日(木)に、山響部屋の力士3名が東部小学校に来校しました。毎年恒例の、相撲交流です。
今年は、太田関・奄美岳関・龍野湖関の3名です。

大きなお相撲さんの登場に、児童は大歓声。代表児童が3名の力士と対戦しました。(1・2年生は各クラス5名、3年生は各クラス6名、4年生以上は各クラス3名が代表となりました。なお4年生以上は力士と1対1の戦いです。)

子どもたちの一生懸命な姿と楽しそうな様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回学校保健委員会

本日の6時間目の時間帯を使って、第1回学校保健委員会を開きました。今回は「気持ちのよい言葉のキャッチボール〜ふわふわ言葉とちくちく言葉を知ろう」をテーマに行いました。
まず、保健委員会の児童が、場面に応じて「ふわふわ言葉とちくちく言葉」をどう使うかについての劇を発表しました。
次に、スクールカウンセラーの柴野先生に「ふわふわ言葉とちくちく言葉」についてのお話をしていただきました。同時に、お互いが話をしっかり「聴く」大切さについてもお話をしていただきました。
これからも東部小が、ふわふわ言葉にあふれた温かい雰囲気の学校になればいいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
阿久比町立東部小学校
〒470-2204
住所:愛知県知多郡阿久比町大字宮津字宮平柴15
TEL:0569-48-0041
FAX:0569-48-6862