最新更新日:2024/06/20
本日:count up16
昨日:15
総数:58337

元気いっぱい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はみんなでつどいをしました。その中でもストップ玉入れはみんなのお気に入りです。音楽が止まると体の動きをピタッと止めるのですが、止まっているほうも見ているほうも面白く、思わず笑い声が聞こえてきました。かけっこでは、ほし組さんはトラックを走っています!「かけっこ頑張るねん」と意気込んでいる子どももおり、今日も元気いっぱい体を動かして遊びました。
 部屋ではれんげ組さんもほし組さんもランニングシャツづくりの続きをしました。ほし組さんはスタンピングをして顔のまわりに飾りつけをしました。スタンプ皿が置いてあるのを見て、朝から「今日スタンプするの?」とわくわくしていた子どもたちです。もうひと手間かけ、すてきなランニングシャツになるように仕上げていこうと思っています!

図書館へ行きました(5歳児)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、れんげ組さんは昨日に引き続きランニングシャツづくり。今回は手形で魚をつくりました。その後、「おさかなさんをお水の中で泳がせてあげよう!」とタンポでペタペタとスタンプをして模様をつけていきました。「なんだかおさかなさんも気持ちよさそう!」とみんなで楽しんでいました。
 ほし組さんは三宅図書館へ大きい組になって初めて本を借りに行きました。「どれにしようかな?」「この本おもしろそうやなー」と迷いながらも楽しそうに本を選んでいました。絵本がたくさんあるので、毎回悩んでしまう子どもたちです。

夏野菜を植えたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は楽しみにしていた夏野菜を植えました。れんげ組さんはミニトマトを、ほし組さんはナス・ピーマン・オクラのなかから好きな野菜をひとつと、みんなで育てるキュウリとすいかを植えましたよ。手をチョキの形にして優しく苗の根元を支え、ポットから苗をそっと取り出します。ほし組さんは苗を見て、「これがピーマンかな?」と野菜当てクイズをしたり、図鑑を見て「野菜によって花の色がちがうんやぁ!」と気付きもありました。自分でつくった名札をさし、「明日も水やりしよーっと」とはりきっていました。美味しい野菜に育つように、お世話をがんばろうね♪
 れんげ組さんはランニングシャツに野菜のスタンプを押しました。模様を見て「きれい」と驚いたり、「ネックレスの形にしよう」と考えながら押している子どももいました。できあがりをお楽しみに!

れんげ組さんは今日からお弁当がはじまりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ゴールデンウイークが終わって初めての幼稚園。子どもたちは元気いっぱいで登園してきました!
 今日はつどいで、玉入れをしました。子どもたちはかご目がけて、一生懸命玉を投げていました。「また、玉入れしたい!」という声がたくさんあがっていました。
 また、れんげ組さんは今日からお弁当がはじまりました。朝から「お弁当早く食べたい!」とワクワクしていた子どもたち。みんな、お家の人がつくってくれたお弁当を嬉しそうにニコニコ笑顔で食べていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
5/15 保育参観・学級懇談会
検尿1日目
5/16 検尿2日目
松原市立三宅幼稚園
〒580-0046
住所:大阪府松原市三宅中3-17-8
TEL:072-332-4638
FAX:072-332-4638