最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:10
総数:185088
「熱中症に注意しましょう。登下校のときは帽子をかぶりましょう。」      
TOP

あいさつ運動・募金活動3日目

画像1画像2画像3
昨日(11月28日)はあいさつ運動・募金活動の最終日でした。

小雨が降ったりやんだりの天候だったので玄関前で行いました。

担当の児童のみなさん、ご苦労様でした。また、早朝から送り出してくださった保護者のみな様、ありがとうございました。

給食

画像1
29日の献立は、ご飯・牛乳・いかのかりん揚げ・二色野菜の酢みそあえ・ひじきの煮物・豆腐とだいこんのすまし汁です。

はくさいとだいこん、だいこん葉は、紀北農芸高校産です。
栄養価の高いだいこん葉ですが、鮮度が落ちやすいので、市販ではなかなか手に入りません。
新鮮な地元野菜だからこそ、だいこん葉も使う事ができます。

給食

画像1
28日の献立は、ご飯・牛乳、鶏じゃが、かぶの柚子香あえ・もずくチャプチェ・煮豆です。

キャベツは、紀北農芸高校産です。

先日から、どの学年も積極的におかわりをしてくれています。
今日も、おかわりがたくさんありましたが、ほとんどなくなりました。
最後に、柚子香和えと煮豆が一食分残っていたのですが、「もったいない」という私のつぶやきを聞いた1年生が、「豆だけなら食べようか?」と食べてくれました。

食べれば栄養、残せばゴミです。残食が少ないのはとてもうれしいです。


リハーサル2

画像1画像2画像3
リハーサル1の続きです。

写真は左から順に、2年生、4年生、6年生です。

このほかにも1〜3年生のダンスや、全校児童の発表も予定しています。

また、第1部は校舎内でいろいろなゲームなども準備しており、みなさんに楽しんでいただこうと子供達もがんばっています。

30日(土)はどうぞ本校にお越しください。
よろしくお願いします。

リハーサル1

画像1画像2画像3
今日は大谷っ子フェスティバルの第2部のリハーサルをしました。

写真はプログラム順に掲載しています。
左から5年生、1年生、3年生です。


どのような発表になるのかは当日のお楽しみです。
30日(土)はどうぞ本校にお越しください。

さつまいも1 (1年生)

みんなで掘ってあったサツマイモを今日は校務員さんが蒸してくださいました。

ほくほく暖かくてあまーい!

美味しくて笑いがとまりません。
2枚目の写真がぶれているのはそのためです!笑
画像1
画像2

さつまいも2 (1年生)

2皿に山盛りだったサツマイモですがぺろりと食べてしまいました。

校務員さんはびっくり!

みなさん、お腹壊してないですか?だいじょうぶ?
画像1
画像2
画像3

給食

画像1
27日の献立は、ご飯・牛乳・鶏むね肉の唐揚げ・みそポテト・だいこんサラダ・小松菜とコーンのバター炒め・キャベツのコンソメスープです。

だいこんとこまつな、キャベツは、紀北農芸高校産です。

2年生の子が、「野菜が苦手だけど、ここまでがんばった!」と小松菜を全部食べ切ったお皿をみせてくれました。
苦手なものでも、できるだけ頑張って食べようという意欲が素晴らしいですね。

あいさつ運動・募金活動2日目

画像1画像2画像3
あいさつ運動・赤い羽根募金2日目です。
少し肌寒い中でしたが、みんな元気にあいさつをしていました。

明日も行います。よろしくお願いいたします。

担当のみなさん、ご苦労様でした。また子供達を送り出してくださった保護者のみな様、ありがとうございました。

フェスティバル練習(5年生)

画像1画像2画像3
5年生は合奏と合唱の練習をしていました。
インフルエンザで休んでいる児童のパートは担任がカバーしていました。

「もし誰かが失敗しても、みんなでカバーし合おう」

と担任から声をかけられた児童は、笑顔でがんばっていました。


おいしかった(2年生)

画像1
2年生は先日収穫したさつまいもをふかしてもらっていただきました。

味は甘くてとてもおいしかったそうです。それもそのはず、ただでさえおいしいいもに、ふかしてくださった校務員さんの魔法がかかっているそうです。子ども達も大喜びでした。

給食

画像1
26日の献立は、コッペパン・牛乳・白身魚のチーズ焼き・ポークビーンズ・かぼちゃのポタージュです。

今日は欠席が多く、おかわりにパンや魚がたくさん並びましたが、どの学年もたくさんおかわりをしてくれました。

フェスティバル練習(1年生)

画像1画像2画像3
1年生は音楽劇の練習をしていました。
担任と児童が一体となってがんばっています。

フェスティバル練習(3年生)

画像1画像2画像3
今週末の大谷っ子フェスティバルにむけて、練習にも力が入ってきました。
3年生は歌の練習をしています。
口を大きく開けて楽しみながらとても一生懸命に練習していました。

あいさつ運動 赤い羽根募金

画像1画像2画像3
11月26日からの三日間、児童会によるあいさつ運動が行われます。今日はその初日です。同時に、赤い羽根の共同募金も始めました。

登校した児童は元気にあいさつをしています。募金の方はこれからというところでしょうか。

本日担当の児童のみなさん、ご苦労様でした。また、朝早くから送り出してくださった保護者のみな様、ありがとうございました。

てんてんてんてん・・・ (1年生)

大きな紙に青色でてんてんてんてん・・・

2時間かけて完成させました。

何を作ったのか、知っている方も知らない方も、大谷っ子フェスティバルをお楽しみに!

画像1
画像2
画像3

給食

画像1
25日の献立は、ご飯・牛乳・豆腐の粉の煮物・だいこんのナムル・キャベツとごぼうのみそ炒め・こんにゃく金平・うす焼きです。

今年度もまた、紀北農芸高校の生徒さんが作った野菜を、給食用に納品して下さいます。
地元かつらぎ町の新鮮野菜です。
とてもありがたいです。

今日のはくさいとだいこん、キャベツが紀北農芸高校産です。

重要 インフルエンザについて

今週に入り、インフルエンザでお休みする人が
でています。お子様の体調が悪い際には、早めに
医療機関に受診して下さい。お願いいたします。

インフルエンザの出席停止期間

発症した後5日を経過し、
 かつ、解熱した後2日を経過するまで

校内マラソンコース試走(5・6年生)

画像1画像2画像3
5・6年生が校内マラソンのコースを試走しました。
はじめは全員でコースを1周歩いて確認しました。そしてその後一斉にスタート。
試走とはいえ、力の入った走りをしていました。

大谷っ子フェスティバルの準備に一生懸命な時期ですが、体育もがんばっている5・6年生でした。


ふるさと誕生日

画像1画像2画像3
11月22日はふるさと誕生日です。本日はふるさと和歌山の特産品であるみかんについて伊都振興局の2名の方にお越しいただき、みかんのお話をしていただきました。

そこで、みかんの収穫量は和歌山県が日本一(平成30年産 農林水産統計)であることや、みかんの品種や栄養、そして、みかんの皮のじょうずなむき方などを教えていただきました。

その後の給食に和歌山県からいただいたみかんが早速登場し、子供達は教えていただいたむき方にチャレンジしていました。

豊かな自然に恵まれた和歌山県にはみかんの他にも特産品がたくさんあります。もちろん柿もその一つです。それらに関心をもちながらふるさと和歌山、ふるさとかつらぎを誇りに思う子供達に育ってほしいです。

教えていただいた伊都振興局のみな様、ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/22 クラグ(6限)
1/24 むかしの遊び(1年、10:45〜)
1/26 町かつらぎかるた大会
1/27 ALT来校
かつらぎ町立大谷小学校
〒649-7173
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町大谷338-1
TEL:0736-22-0132
FAX:0736-22-1473