最新更新日:2024/07/03
本日:count up4
昨日:51
総数:185245
「熱中症に注意しましょう。登下校のときは帽子をかぶりましょう。」      
TOP

給食

画像1
27日の献立は、シーフードピラフ・牛乳・わかめサラダ・豆とさつまいものグラタン・コンソメスープです。

新メニューの豆とさつまいものグラタンは、おおむね好評でした。
おかわりに残った4つは、全部なくなり、また出してほしいとのリクエストもありました。
ただ、豆が苦手だと残した人も何人かいました。

豆類は、食物繊維がとても多く、大腸がんなどの予防に良い食品です。
少しずつでも食べられるように頑張りましょう。

がんばる5年生

画像1画像2画像3
6年生が修学旅行で不在の今日、校舎内で最上級生の5年生が大活躍しています。
放送、献立表、掃除など責任感あふれる行動でがんばっています。

6年生のみなさん、安心して修学旅行を満喫してください。



今日の様子(5年生)

画像1画像2
5年生も体育でした。
来月開催される陸上記録会にむけて、今日はいろいろな種目を体験しようというめあてで取り組みました。

写真は100mを走るとどんな感じなのかを体験しています。100mを全力で走ると、意外と長いことがわかったようでした。
10月になると本格的な練習がはじまります。どんな種目に参加するか、今のうちに考えておくといいでしょう。

修学旅行 昼食(一日目)

画像1画像2
喜撰茶屋で昼食です。
みんな元気です!!

修学旅行 平等院

画像1
美しい平等院鳳凰堂をバックに全員集合です。

修学旅行 東大寺

画像1画像2画像3
奈良公園では鹿がお迎えしてくれました。東大寺の中の大仏さまの大きさに驚きでした。鼻の穴のと同じ幅を通り抜ける体験もしました。鹿せんべいを持っただけで鹿がいっぱい寄ってきました

修学旅行1

画像1画像2
6年生全員が出席し、二日間の修学旅行(奈良・京都方面)に出発しました。
出発前に、校長先生と修学旅行の3つの約束をしました。

見送りに来てくださった保護者のみな様、ありがとうございました。
この二日間が子ども達のよい学びと大切な思い出になるよう祈っています。

9月27日(金)

画像1
おはようございます。
すがすがしい朝を迎えました。
修学旅行は予定通り実施いたします。

学校図書館ボランティア研修会(紀北地方)

画像1画像2
和歌山県教育庁紀北教育支援事務所が主催する学校図書館ボランティア研修会(紀北地方)に、大谷小学校区の2名のボランティアさんが参加しました。

研修会では、学校図書館の現状についてのお話を聴いたあと、本の配架方法や修理の体験をしました。

大谷っ子たちのために、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。今後、本校図書館の整備充実のためにお力添えをいただくことと思います。どうぞよろしくお願いします。

給食

画像1
26日の献立は、ご飯・牛乳・さばの塩焼き・小松菜とキャベツのごまみそ和え・炒めなます・かぼちゃとじゃがいものみそ汁・梨です。

魚を主食とした一汁三菜の献立です。
一汁三菜にすると、魚や、野菜、海草、豆製品が多くとれるので、おすすめです。
ただ、和食の弱点は、塩分が多くなりやすく、低カロリーになりやすいことです。

弱点をカバーするためには、薄味を心掛け、洋食献立も取り入れるとよいです。
また、果物を食べると、果物に多く含まれるカリウムが、余分な塩分を体の外に出してくれます。

今日の様子(2年生)

画像1画像2画像3
2年生はドリルのなおしをしていました。漢字のまちがいさがしの問題では、子ども達が積極的にまちがいをみつけて発表していました。

今日の様子(6年生)

画像1画像2
6年生は「意見書」を作っていました。自分で決めたテーマごとにまとめ、考えを原稿用紙に書いていました。明日から修学旅行ということで、わくわくがとまらないことと思いますが、そこはさすが6年生です。授業になると集中して取り組んでいました。

今日の様子(4年生)

画像1画像2画像3
4年生は「きいちゃんドリル」を使って復習をしていました。学んだことを振り返り、忘れていることをもう一度やり直して確かめていました。また、次の時間には理科の学習もしていました。袋にとじこめた空気の感触をつかむために手で押したり袋と袋を押し合ったりしていました。

9月26日(木)

画像1画像2画像3
おはようございます。
秋桜が満開です。
さわやかな風が吹く今朝は、修学旅行を前日に控えた6年生はもちろんのこと、他学年の児童も気持ちよさそうに登校しています。

6年生は給食後、いつもより早く下校します。

給食

画像1
25日の献立は、ご飯・牛乳・がんもどきの含め煮・茎わかめとはくさいの和え物・金平ごぼう・じゃこと野菜の炒め物・ミックスポテト・柿です。

先日、柿をたくさんいただいたので、今日使う分もありました。
2回ともおいしくいただきました。
ありがとうございました。

校内研修

画像1画像2画像3
今日は校内研修をしました。4年生で特別の教科道徳について研修しました。
子ども達は「泣いた赤おに」を題材として友情について学びました。放課後にはかつらぎ町教育委員会指導主事にもお越しいただき、研究協議を行いました。

給食

画像1
20日の献立は、ご飯・牛乳・高野豆腐の含め煮・変わり金平・小松菜とキャベツの酢みそ和え・かぼちゃの煮物・りんごです。

花いっぱい運動 3年生

画像1画像2画像3
本校は、11月に開催されるねんりんピック紀の国わかやま2019に向けた花いっぱい運動に参加しています。

昨日の1・2年生に続いて、今日は3年生がジニアを植える活動をしました。
3年生は4つのグループに分かれて、土入れや運搬、水やりなどそれぞれが役割を分担しながら活動しました。分からないことがあると本校職員の大原さんに教えてもらいながら植えることができました。
活動の終わりに子ども達が振り返りをすると「協力できたのでよかった」という声もきこえました。ほんの少しの活動ですが、充実した活動になったことと思います。

ジニアの花が美しく咲くことを願っています。


森林教室(5年生)

画像1画像2画像3
5年生は森林教室を実施しました。高野山寺領森林組合から2名の先生にお越しいただきました。
はじめは林業や野鳥について教えていただいたり、本校にある𡈽と森林にある𡈽とを比べたりしました。後半には実際に使われている道具をさわらせていただきました。
11月に現地へ行って勉強するための興味がわいてきました。

花いっぱい運動 〜ねんりんピック紀の国わかやま2019〜

画像1画像2画像3
本校は、11月に開催されるねんりんピック紀の国わかやま2019に向けた花いっぱい運動に参加しています。
今日、1・2年生がジニアを植える活動をしました。プランターに土を入れて、そこに苗をていねいに植えていました。

明日は3年生が植える予定です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/24 むかしの遊び(1年、10:45〜)
1/26 町かつらぎかるた大会
1/27 ALT来校
1/28 ALT来校
1/29 かつらぎ町教育講演会のため13時下校
かつらぎ町立大谷小学校
〒649-7173
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町大谷338-1
TEL:0736-22-0132
FAX:0736-22-1473