最新更新日:2024/07/11
本日:count up12
昨日:66
総数:185648
「熱中症に注意しましょう。登下校のときは帽子をかぶりましょう。」      
TOP

給食

画像1
23日の献立は、チキンと豆のカレーライス・牛乳・小松菜のオリーブ炒め・ハッシュドポテト・フルーツヨーグルトです。

大豆と白いんげん豆を入れたカレーです。
豆は、食物繊維やビタミン、ミネラルが豊富です。
色々な料理にプラスすると、栄養バランスがぐっと良くなります。


この方は??

 今日、5年生の担任が出張のため、前任の教頭先生が補充教員として来てくださっています。5年生の勉強をいっしょにしたり、休憩時間にはいろんな学年の児童と談笑していました。2ヶ月ほどでも成長した子ども達にびっくりされていました。
今日一日よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

あいうえおんがくの練習

1〜3年生の「あいうえおんがく」の練習風景です。
子ども達とともに色あざやかな旗が踊ります。
画像1
画像2

今日の授業(2年生 算数)

「7cmのちょく線をかこう」

 いつもは算数ノートに書きこんでいますが、今日の授業は竹ざしを使って直線を書く勉強です。だから敢えて白紙の紙を使いました。はじめの印(起点)とおわりの印(終点)を付け、線を書きました。竹ざしの厚みや反りに戸惑うこともありましたが、最終的にはみんな上手に書くことができました。そして、7cmの線が引けたらどんどん短い線を書いたり、少し長い線を書いたりもできるようになりました。
画像1
画像2
画像3

あさがおのふたば (1年生)

 あさがおがもう、芽を出しました。
今日は観察をしました。
形や模様などよくみていました。
観察のあと水をあげにいくと、芽が出たあとの種の殻を集めている子たちがいました。
種から芽が出たのがよくわかる成長のアトですよね!
画像1
画像2
画像3

さんすうノート3 (1年生)

 頑張って書くことができました。この調子で頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

さんすうノート2 (1年生)

 ゆっくり丁寧に。書く場所は間違っていないか確認しながらです。
日付、ページ数は必ず書きます。
画像1
画像2
画像3

さんすうノート1 (1年生)

 昨日、はじめて算数ノートを書きました。

画像1

児童の日記から

画像1
 応援合戦の練習が始まっていることはお伝えしていますが、ある高学年の児童が昨日の日記に書いていた気づきをご紹介します。



◇「むずかしかった応えん」

「応えん」をやってむずかしかったのは、私はだいたいできていると思います。でも、1〜4年生の子に教えるのがとてもむずかしいと思いました。ふだんから、私たちに勉強を教えてくれる先生は、私たちにどう教えたらいいのかと考えてくれていることがわかりました。教え方がこんなにもむずかしいのが初めて知りました。(一部修正)◇



上級生としての責任感が芽生え、下級生に一生懸命に伝えようとしている気持ちが伝わってきます。相手に伝えることの難しさに気づいたことに感動します。先生たちも日々悩みながら一生懸命に考えて、児童のみなさんに伝えようとがんばっています。そしてそこを乗り越えると、伝えることの尊さや喜びを味わえることと思います。失敗をおそれずにがんばってほしいです。先生たちも応援しています。

クラブ活動(2)

ボールゲームクラブと卓球クラブの様子です。卓球クラブは早速卓球をしていました。
画像1画像2

クラブ活動(1)

今年度第1回目のクラブ活動がありました。
今日は役員を決めてから今後の計画をたてました。
写真はゲーム・図工クラブと家庭科クラブの様子です。
画像1画像2

全校練習

今日の全校練習は、開会式のあと、かつらぎ音頭をおどりました。今年度町外から着任した職員にとっては、たいへんよい勉強になりました。
そして、水分補給をしてから閉会式の練習をしました。気温がぐんぐん上がってきていますが、子ども達はがんばっています。
画像1
画像2
画像3

給食

画像1
22日の献立は、ご飯・牛乳・ツナ春巻き・じゃこと小松菜の炒め物・ビーフンスープです。

ツナ春巻きは、油をしぼったツナと、薄く切ったたまねぎを、少々の醤油とこしょうで味付けをして、水分が出ないように少量のでん粉(片栗粉)を混ぜて、春巻きの皮で包んで、油で揚げています。

応援合戦 がんばる6年生

応援合戦は児童が自ら考えて作り上げています。6年生は練習のあとも下級生が使った道具を集めて片付けています。
リーダーとして着実に成長しています。
6年生の皆さん、いつもありがとう。がんばってください。
画像1
画像2

応援合戦の練習(白組)

白組の応援合戦の様子です。
画像1
画像2
画像3

応援合戦練習(紅組)

応援合戦の練習をしています。紅組・白組ともに応援団長を中心にして、元気いっぱいの応援をめざしています。そして、5・6年生が下級生の児童にていねいに教えています。写真は紅組の様子です。
画像1
画像2
画像3

放送委員会

 放課後に放送委員会をしました。今回は運動会の放送原稿の担当を割り当てたり、放送時の心得などを確認したりしました。当日の放送委員の活躍が楽しみです。
画像1
画像2

全校練習

 昨夜に降った雨の影響を心配しましたが、運動場の状態も回復し、外で全校練習ができました。今日はおもに、入場や開会式の練習をしました。
画像1
画像2
画像3

モンシロチョウの成虫

画像1
 3年生の理科でモンシロチョウを育てています。今朝、さなぎから成虫になっているのを子どもたちが発見しました。成虫になる瞬間はみられませんでしたが、羽根をぴんと伸ばしてじっとしている様子をじっくりと観察しました。生命の不思議と喜びを感じることができました。
 このあと、成虫のモンシロチョウは外へ放ってあげました。ほかのさなぎたちももうすぐ巣立ちます。(写真右のさなぎはアゲハチョウのさなぎです。)

給食

画像1
21日の献立は、ご飯・牛乳・豚キムチ炒め・春雨サラダ・ひじきの煮物・チーズポテト・りんごです。

健康のために、毎日200g程度の果物を食べることが推奨されています。
間食やデザートに、積極的に果物を食べましょう。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/24 むかしの遊び(1年、10:45〜)
1/26 町かつらぎかるた大会
1/27 ALT来校
1/28 ALT来校
1/29 かつらぎ町教育講演会のため13時下校
かつらぎ町立大谷小学校
〒649-7173
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町大谷338-1
TEL:0736-22-0132
FAX:0736-22-1473