最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:27
総数:185072
「熱中症に注意しましょう。登下校のときは帽子をかぶりましょう。」      
TOP

給食

画像1
10日の献立は、ご飯・牛乳・いかとだいこんの煮物・きのこの中華炒め・ブロッコリーのごま酢かけ・すいとん入りみそ汁・手作りふりかけです。

だいこんとだいこん葉は、紀北農芸高校産です。

本日のマラソン大会について

マラソン大会についてお知らせいたします。

【出発予定時刻】

1・2年生 11:00
3・4年生 11:15
5・6年生 11:30

状況により、予定時刻よりも遅くなることがあります。ご了承ください。

【コース】
敷地内周回コース
(スタート・ゴール)運動場ジャングルジム横付近

 スタート → 校舎・体育館通路 → 正面玄関 → 校門 → 体育館東側通路 → ゴール

【駐車場】
プール前駐車場をご利用ください。

給食

画像1
9日の献立は、ご飯・牛乳・豆腐の粉の煮物・だいこんのナムル・もずくチャプチェ・ごぼうのみそ炒め・うすやきです。

はくさいとだいこん、みずなは、紀北農芸高校産です。

発表準備(2年生)

画像1画像2画像3
2年生はケアハウス訪問するときに発表する歌の練習をしていました。

一人一人が大きな声で歌っていました。中には大きく飛び跳ねている子もいて、見てくれる方にも喜んでいただけるように頑張っていることが伝わってきました。

英語(6年生)

画像1画像2画像3
6年生の英語では
 「かつらぎ町活性化計画を成功させよう!」
という「GOAL」を設定して活動していました。

みんな楽しく学んでいました。


理科(4年生)

画像1画像2画像3
4年生は理科のクイズ大会をしました。

教科書をもとにして一人一人が作問し、ペアの人に答えてもらいます。
基礎的な用語を問うクイズから、理由を問うクイズまで多岐にわたる問題がありました。また、教科書の片隅に掲載されているイラストについて問うクイズもあり、教科書を隅々まで見ている子供達に関心させられました。

マラソン練習(3・4年生)

画像1画像2画像3
3時間目に3・4年生がマラソンコースを走って練習していました。

明日がマラソン大会本番ということで、子供達も気持ちの入った走りをしていました。


【マラソン大会】
12月10日(火)大谷小学校敷地内コース


(出発予定時刻)
◇1・2年生・・・11:00
◇3・4年生・・・11:15
◇5・6年生・・・11:30

 ※状況により変更になる場合がございます。

図書室の模様替え

画像1画像2画像3
図書ボランティアさんが1名来られて、秋にひきつづき模様替えをしてくださいました。

12月のイメージにぴったりの図書室になりました。

1月以降にも模様替えをします。冬の模様替えに合う飾り物で、ご家庭で不要になった小物があれば学校に分けていただければ幸いです。

ボランティアさん、ありがとうございました。

漢字の博士試験

画像1画像2画像3
1時間目に、3年生〜6年生が「漢字の博士試験」をしました。
これは、漢字に関心をもち、意欲的に取り組むことをとおして、言語活動を行う上での基礎的な力を育成することをめざして、和歌山県教育委員会が主催しています。

子供達はそれぞれが自分に合った級の試験を受けます。今日まで試験対策をして集中して取り組んでいました。

ここで得た漢字の力をこれからの学習活動や暮らしの中で生かしてほしいです。

集団登校

画像1画像2画像3
12月9日(月)
おはようございます。
太陽がまぶしい朝を迎えました。
子供達は集団登校でした。
今週もよろしくお願いいたします。

歯科検診

画像1画像2画像3
12月6日、歯科検診がありました。

歯は一生大切にしたいので、日ごろからのケアが大切です。

特にご家庭での歯磨きは重要ですので、低学年の頃から歯磨きの習慣をつけておくようにご指導よろしくお願いします。

検診結果は保護者のみな様に後日お伝えいたします。


今日の様子(5年生)

画像1画像2
避難訓練が予定より早く終わったので、5年生は月曜日に実施する漢字博士試験の勉強をしていました。

わからない漢字があると、辞書を使って調べていました。
辞書の使い方を知らないという若者が増えていると聞いたことがありますが、使い方をおぼえて、これからの学びに生かしてほしいと思います。

月曜日の試験もがんばってください。


今日の様子(4年生)

画像1画像2画像3
避難訓練が予定より早く終わったので、4年生は算数の小数のかけ算の学習をしていました。

気持ちの切り替えのうまさはさすが4年生です。
担任の発問をしっかり聴いて、一生懸命に考えていました。

しっかり学んで自分の力にしてほしいです。

今日の様子(3年生)

画像1画像2画像3
避難訓練が予定より早く終わったので、3年生は図工をしていました。

教室に入ると、箱がとことこと自走していました。
何かな?と子どもにたずねると、その秘密を教えてくれました。

製作中の子ども達はかざりを作ったり、動力になる部分に工夫をしていました。

さて、自走するこの作品の動力とは何でしょう?

今日の様子(2年生)

画像1画像2画像3
避難訓練が予定より早く終わったので、2年生は高齢者の方々にお渡しするプレゼント作りに励んでいました。

今日のめあては「折り目を美しく」でした。折り紙の折り目を美しくするために、心を込めて一生懸命に作っていました。

早くできた児童は、先生役になってお友だちにも教えてあげていました。


今日の様子(1年生)

画像1画像2画像3
避難訓練が予定よりも早く終わったので、1年生はかつらぎかるたにチャレンジしていました。

どの子も集中して取り組んでいます。

町のかつらぎかるた大会は1月26日開催予定です。


表彰

画像1画像2画像3
避難訓練の後、先日かつらぎ人権フェスティバルで表彰された児童を本校でも表彰しました。

人権啓発作文の部で最優秀賞1名、人権啓発ポスターの部で優秀賞の2名の合計3名です。

3名の作品はいずれも心にしみるものばかりでした。本当におめでとうございました。


避難訓練

画像1画像2画像3
火災を想定した避難訓練をしました。

職員は消防署への通報や消火栓を使った模擬体験、避難誘導などを中心に行いました。
また、子供達は落ち着いて静かに避難することができました。


業間マラソン(12月6日)

画像1画像2画像3
毎日続けている業間マラソンの様子です。

一度の業間マラソンで5周ほど走ればいいと思っていましたが、少しずつ体力・走力がついてきたのか、一周200メートルのトラックを8周ほど走る児童もでてきています。

業間マラソンは自分のペースで楽しく走る子、スピードアップを目指している子、がんばりカードをしっかり書きこめるように走る子など多様なめあてをもって走っているようです。



給食

画像1
6日の献立は、手作りパン・牛乳・冬のクリームシチュー・ブロッコリーサラダです。

はくさいは、紀北農芸高校産、さつまいもは、5・6年生が学校で育てたものです。

今日の手作りパンが給食に出るのは、2回目ですが、5・6年生は初めて食べます。
大変好評でした。
今回で全学年が食べたので、パンの名前を募集しました。
さて、どんな名前がでてくるのか、楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/4 ALT来校
2/6 評価テスト(5年)
2/7 体験入学(5限)
2/10 かつらぎ町特別支援教育研究会合同学習会(笠田小学校9:00〜11:30)
かつらぎ町立大谷小学校
〒649-7173
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町大谷338-1
TEL:0736-22-0132
FAX:0736-22-1473