最新更新日:2024/05/31
本日:count up89
昨日:210
総数:431252

2月20日(木)  宮津保育園年長児小学校体験1

本日、宮津保育園の年長児が、東部小学校で小学校体験を行いました。
前後半に分かれ、プリント学習と校長先生の授業を受ける体験です。
小学校の授業時間の45分間、きちっと椅子に座って人の話を聞くという初めての体験でしたが、年長児の皆さんはとてもしっかりと授業を受けることができました。
校長先生が一人一人名前を呼んだとき、全員が大きな声でしっかりと返事ができたので、もう立派な1年生になれますね。
4月6日(月)の入学式に、また元気な姿を見せてくださいね。

1枚目:真剣に授業を受けています。
2枚目:プリント学習へもすごい集中力!
3枚目:東部小学校クイズに楽しそうに答えてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(木)  宮津保育園年長児小学校体験2

1枚目:クイズに答えている様子
2枚目:クイズ全問正解者には 恒例の校長先生からの100万円の握手
    のプレゼント
3枚目:4月6日(月)にまた会えることを楽しみにしてますよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(水)  3年生昔の暮らし出前授業1

本日、「阿久比風土記の会」の皆様にお越しいただき、3年生を対象に昔の暮らしについて、出前授業を行っていただきました。
まず、地域の方より昔の遊びや東部小学校の昔の様子、昔の家庭での生活について話を聞きました。
その後、昔家庭でよく使われていた道具について説明を受けました。

後半は児童が楽しみにしていた昔の遊びです。ビー玉や紙風船、ゴム跳びなどの昔の遊びに、児童のみんなは楽しそうに取り組んでいました。(私も懐かしさのあまり、つい夢中になって一緒にやっていました…)

阿久比風土記の会の皆様、本日は子どもたちのために、楽しい会をどうもありがとうございました。

1枚目:阿久比風土記の会の皆様
2枚目:昔のことについての、地域の方からのお話
3枚目:昔の道具についての説明
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(水)  3年生昔の暮らし出前授業2

1枚目:休憩の時に、昔の道具を見ました

休憩後はいよいよ昔の遊びです。
2枚目:ビー玉
3枚目:紙風船(まず自分たちで、紙風船作りです)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(水)  3年生昔の暮らし出前授業3

1枚目:ゴム跳び
2枚目:カルタ
3枚目:たけながし
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(水)  3年生昔の暮らし出前授業4

1枚目:メンコ
2枚目:お手玉
3枚目:あやとり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(火)  桜の木の植樹

JAが行っている「知多半島桜一万本プロジェクト」の関係で、本校もソメイヨシノの苗木を10本いただきました。6年生の有志児童が、校内に植樹しました。
これから大きく成長して、いつかきれいな桜の花が咲くのを見るのが楽しみですね。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組のインフルエンザ流行に関わるお知らせ

 本日、6年1組の児童が12名欠席しております。そのうちインフルエンザは10名になります。今後、さらなる感染の拡大が懸念されるため、校医と相談いたしました。
 そこで、対象学級である6年1組の本日の給食後の早帰り(13:15下校予定)と、明日以降、3日間(水・木・金)の学級閉鎖をすることになりました。
 急な連絡になりますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
 なお、対象学級の6年1組の児童の申し出により、本日、早帰りができない児童は学校で待機をさせ、予定の16:00に下校をさせていきます。
 以上の内容は、6年1組の児童を対象としております。他の学級につきましては、通常授業を行っていきます。

6年1組のインフルエンザ流行に関わるお知らせ

 本日、6年1組の児童が10名欠席しております。その内、インフルエンザは6名になります。
 今後、さらなる感染の拡大が懸念されるため、対象学級である6年1組は、本日の給食後の早帰り(13:20下校予定)をすることとなりました。
 急な連絡になりますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
 なお、対象学級の6年1組の児童の申し出により、早帰りができない児童は学校で待機をさせ、当初の下校予定時刻の15:00に下校をさせていきます。

 以上の内容は、6年1組の児童を対象としております。他の学級につきましては、通常授業を行っていきます。

2月17日(月)  学校だよりNo10掲載

本日児童に配付する「学校だよりNo10」をホームページにアップしました。
ご覧いただけたらと思います。

トップページ右側の「学校だよりNo10」をクリックしてご覧ください。

2月14日(金)  入学説明会

本日の午後、町内の各小学校で入学説明会を行いました。
本校には来年度157名の新1年生が入学予定です。
資料を基に、入学までの準備等について説明をしました。
4月には、元気な新入生に会えることを楽しみにしています。

1枚目:受付の様子
2枚目:校長からの挨拶
3枚目:説明を着ている様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(金)  1年生と園児の交流会

体育館で入学説明会を行っている間、園児の皆さんは1年生と各教室で交流会をもちました。
11月にも幼保小交流会を行っているので、1年生も余裕をもって、園児と交流を行っていました。

園児の皆さん、今日はどうでしたか?楽しかったですか?
4月6日(月)には、元気に入学式に来てくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(金)  本日の朝会

本日の朝会では、まず表彰を行いました。
読書感想文と読書感想画コンクールで、知多半島内や愛知県内という、高いレベルで優秀な賞を受賞した児童5名の表彰を行いました。レベルの高い分野での受賞、すばらしです。

校長講話では、桜の花が、今は、暖かい春に向けてつぼみにいっぱい栄養を蓄えているように、児童のみんなも4月の新しい年度に向けて立派な花が咲くよう、残り一ヶ月半しっかり学んで栄養を蓄えましょう、という話をしました。4月にはみんなのきれいな花が咲くのを、楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月12日(水)  「いきいきクラブ」より雑巾の贈呈

本日の午後、いきいきクラブの方が来校され、雑巾600枚を東部小学校に寄付していただきました。
代表で、児童会役員3名が受け取りました。
この雑巾を使って、校内をピカピカにしていきたいです。
いきいきクラブの皆様、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月12日(水)  総務委員による「第1回にじいろデー」

総務委員(児童会役員)による「お楽しみ企画<にじいろデー>」の第1回を本日開催しました。
今回は対象は3年生と4年生。全校児童では人数が多すぎて行えないので、学年を区切って総務委員が参加の呼びかけをしています。

今日は「にじいろデー ビンゴ」を行いました。
入り口で総務委員よりビンゴカードを受け取り、楽しく参加していました。

1枚目:主催している総務員
2枚目:ビンゴの数字を書き込んでいます
3枚目:ビンゴになった児童

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(月)  本日の様子1

暖かい冬と思ったら、ここ数日、身を切るような寒さが続いてます。健康管理にはくれぐれもご留意ください。
本校も、インフルエンザの罹患数は、ここのところ一桁の人数で推移、今日は3人でした。このままでいってくれるといいのですが…。

午後、校内を歩いていたら、1年生が手洗い場でなにやら…。何をしているか聞いてみたら、筆ペンに墨ではなくて水を入れて、筆ペンを使って書き方の練習をするのだそうです。(1枚目、2枚目)
こうした練習を繰り返していき、やがて実際に筆を使っての書写の時間に入っていきますね。丁度5年生が真剣に書写の練習をしていました。(3枚目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(月)  本日の様子2

次の写真です。

1枚目:歯科衛生士さんの歯みがき指導を4年生が受けていました。
2枚目:1年生が,お店屋さんごっこの準備中です。
3枚目:建築中の新校舎の裏側のフェンスが撤去されていました。まもな
    く完成かな…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(水)  3年生クラブ見学1

昨日の2月4日(火)の6時間目に、3年生が来年度から参加するクラブの見学を行いました。
今年度は16のクラブが本校で開講されています。3年生は4〜5人のグループを作って、それぞれのクラブの様子を楽しそうに見学していました。
来年度はどのクラブに入るのかな。

1枚目:グループで移動しています。
2枚目、3枚目:活動の様子をじっくりと見学中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(水)  3年生クラブ見学2

次の見学の様子です。
最後の写真は、マジッククラブのゲストティーチャーとして、毎回指導してくださる舟橋さんのマジックに見入っている3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(火)  1年生豆まき集会1

本日の2時間目、1年生が体育館で「豆まき集会」を開きました。
今年は鬼もレベルアップ、なんと4人も鬼が会場に現れました。
1年生も、最初は驚いていましたが、自分の心の中にいる悪い鬼をやっつけよう、と一生懸命鬼に豆をぶつけて追い払っていました。
これで今年1年、いいことがありますね。


1枚目:豆まき集会開始です。
2枚目:会の進行をしている1年生です。
3枚目:鬼に豆をぶつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校からのお知らせ

学校だより

下校時刻一覧表

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

「わかば」「たいよう」「あおぞら」「ひまわり」だより

ほけんだより

歯っぴー通信

阿久比町立東部小学校
〒470-2204
住所:愛知県知多郡阿久比町大字宮津字宮平柴15
TEL:0569-48-0041
FAX:0569-48-6862