最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:42
総数:185045
「熱中症に注意しましょう。登下校のときは帽子をかぶりましょう。」      
TOP

かんさつ2 (1年生)

 においをかいだりさわってみたり、なかなか上手に調べています。
どう?くさい?いいかおり?
「すっぱいにおい!」
「トマトみたい!」
なんて声も聞こえましたよ。
画像1
画像2

かんさつ6 (1年生)

 習い終わったひらがなを使って、一生懸命かきました。
画像1
画像2
画像3

かんさつ5 (1年生)

観察カードもすばらしいですよ!
画像1
画像2
画像3

かんさつ (1年生)

 収穫したピーマンを観察しました。二人で一緒に仲良くかんさつできました。
画像1
画像2
画像3

かんさつ4 (1年生)

 明日、みんなで実食です。
たのしみですね♪

「はやくたべたーーーーーい!!!」
画像1

かんさつ3 (1年生)

 全体がかけたら、半分に切って中身も観察です。
縦に切るのか横に切るのかは、ペアで相談して決めました。
みんな真剣です。
画像1
画像2
画像3

初収穫 (1年生)

画像1
画像2
 ついにピーマンが収穫できました!
なんと大きいのが6つも!!!
今日は代表で三人に収穫してもらいました。
次はだれかな?

リズムあそび (1年生)

 音楽ではリズム遊びをしています。
さんぽの音楽に合わせて手拍子をしたり行進したり。
また「タン・タン・タン・ウン」のリズムに合わせて名前をよんで返事する練習もしました。上手にできたのでリズムに合わせて果物の名前を言う練習もしましたよ!
画像1
画像2
画像3

代表委員会

代表委員会を開きました。
今日の議題は、5月の目標の振り返りと6月の目標を決めることでした。
運動会シーズンが終わり、気持ちを切り替える6月です。どんな目標に決まったのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

運動会、ありがとうございました

6月1日(土)、晴天に恵まれ、運動会が無事に開催されました。
子ども達は、一致団結を合言葉に、力いっぱい活躍できました。
保護者の皆様、地域の皆様、あらゆる面でご支援・ご協力を賜りましてほんとうにありがとうございました。

月曜日は振替休業となっています。また、火曜日は弁当日ですので、忘れないようにしてください。よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

予定通り開催します

画像1
おはようございます。
本日の運動会は予定通り開催します。

開始時刻    9:30
終了予定時刻 15:00

保護者の皆様、地域の皆様、よろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
かつらぎ町立大谷小学校
〒649-7173
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町大谷338-1
TEL:0736-22-0132
FAX:0736-22-1473