最新更新日:2024/06/25
本日:count up3
昨日:56
総数:184882
「熱中症に注意しましょう。登下校のときは帽子をかぶりましょう。」      
TOP

今日の様子(6年生)

画像1画像2画像3
1月31日(金)

6年生は、租税教室をしました。
粉河税務署の方と納税協会員の方にお越しいただき、税のしくみについてクイズをしたり、DVDを鑑賞したりして学ばせていただきました。

最後には1億円(本物ではありません)が1万円札でどれだけのかさになるのか、どれくらいの重さになるのかを体感させていただき、子供たちは大喜びでした。

給食

画像1
30日の献立は、ご飯・牛乳・くじらの竜田揚げ・二色野菜の酢みそ和え・切り干し大根の煮物・けんちん汁です。

こまつなとはくさい、だいこん、だいこん葉は、紀北農芸高校産です。

くじら肉は、和歌山県からいただきました。

海に囲まれた日本では、古来から海産物は、大切なたんぱく源でした。
和歌山県太地町は、「くじらの町」として有名です。くじら肉は、和歌山県の特産品の一つです。
また、くじらの竜田揚げは、和歌山県の郷土料理です。

今日の様子(3年生)

画像1画像2画像3
1月30日(木)

3年生はコンピュータを使った学習でした。

キーボード練習ソフトを用いて、アルファベットのクイズに答えていました。
ふだん、外国語の時間にアルファベットを学習しているので、楽しみながら答えるとともに、マウス操作にも慣れていっていました。

今日の様子(6年生)

画像1画像2画像3
1月30日(木)

6年生は家庭科で調理実習をしました。
「栄養のバランスを考えて一食分を作ろう」というテーマで、各班が計画した献立を作りました。
その中にはピザがあったり、チーズ入りはんぺんがあったりとバラエティに富んだ料理がならびました。
それを子供たちはおいしくいただきました。

バランスのとれた食事は、子供たちの心身の成長には欠かせません。今日の学びを通して栄養について興味をもってくれたことと思います。



今日の様子(4年生)

画像1画像2画像3
1月30日(木)

4年生は図工でした。
昔話にでてくるシーンを切り取って版画にしています。
静かで落ち着いた雰囲気の中、彫刻刀をゆっくり彫り進めていました。

今日の様子(2年生)

画像1画像2画像3
1月30日(木)

2年生は音楽でした。
「あえて よかった」という曲は歌の部分と鍵盤ハーモニカの部分がります。鍵盤ハーモニカの部分は2つにわれて交互に演奏します。

はじめは2人でかけあいながらの練習をして、その後は全員で歌もいれて演奏しました。
教室に子供たちの元気な歌声が響いて、鍵盤ハーモニカの音色もそろった演奏ができました。

今日の様子

画像1
1月30日(木)

子供たちが授業でがんばっている時間帯に、校務員さんは児童玄関にある水槽の下をきれいにしていました。

いつも校内の隅々をそうじしたり、美しい花をかざって、子供たちが気持ちよく学校生活を送れるように配慮してくださっています。

今日の様子(5年生)

画像1画像2画像3
1月30日(木)

5年生は担任が出張のため、今日は西林先生が担当してくださいました。
西林先生の補充は今日が最後です。

1時間目は図工で、多色刷り版画でした。

今回はいよいよ彫刻刀を使いました。初めての彫刻刀なので、使い方を学んだ上で始めました。
葛飾北斎の作品を模した下絵に慎重に彫っていました。

そして西林先生、一年間ありがとうございました。

今日の様子(おにごっこ)

画像1画像2画像3
1月30日(木)

今朝は全校おにごっこがありました。
子供たちは、このおにごっこを楽しみにしています。

おにになってもならなくても、一所懸命にかけまわっていました。

今日の様子(3・4年生)

画像1画像2画像3
1月29日(水)

3・4年生は体育でポートボール(簡易版)に挑戦していました。

今日の様子(5年生)

画像1画像2画像3
1月29日(水)

5年生は図工でした。前回につづいて版画に取り組んでいます。
今回は下書きを板に写す作業をしていました。

今日の様子(2年生)

画像1画像2画像3
1月29日(水)

2年生は算数でした。
1000をこえる数を数字で書こうというめあてで、金額を題材にして大きな数字を書く勉強をしていました。

本日の下校時刻

画像1
1月29日(水)

おはようございます。

本日の下校時刻は13:00となっています。
ご協力よろしくお願いします。

心のおにをたいじしよう! (1年生)

画像1
画像2
画像3
もうすぐ節分ですね!
「鬼は外!」と追い出すのは悪い事だけでなく、それぞれ心の中にある弱い心もですよね。
そこで今日は、追い出したい心の鬼を「出て行けー!」と気持ちを込めて紙に書きました。
みんなどんな鬼を追い出すのかな?

できあがったら自分で掲示板に掲示しました。

給食

画像1
28日の献立は、焼きめし・牛乳・きのこの中華炒め・春雨スープ・きなこポテトです。

だいこんとはくさい、だいこん葉は、紀北農芸高校産です。

今日の様子(全校リレー)

画像1画像2画像3
1月28日(火)

体育委員会主催の全校リレー本番です。

グラウンドは若干ゆるんでいるところがありましたが、職員が土を入れて修復しました。
子供たちは前回の練習を生かしてスムーズに整列し、一斉にスタートしました。
ビブスの色(赤)(青)(白)(黄)(無)の5チームにわかれて走りました。見学者の分も参加者がカバーしながら力走しました。
その結果、白組が1位になりました。
全校のみんなが一生懸命がんばった瞬間でした。

たのしい行事を企画した体育委員さん、ありがとうございました。


今日の様子(どきどきおにごっこ)

画像1画像2画像3
1月28日(火)

今日は体育委員会主催の全校リレー本番の日です。

その前に、ウォーミングアップをかねて「どきどきおにごっこ」をしました。

だれがオニなのかわからないまま、どきどきしながらのおにごっこでした。みんなしっかり走りってウォーミングアップしていました。

登校風景

画像1画像2画像3
1月18日(火)

雨予報が続いていますが、今朝は朝陽が差し込み、子供たちも元気に登校しました。

今日の様子(4年生)

画像1画像2画像3
1月27日(月)

4年生は先日の成人式で上映された「この街で2020」のDVDを鑑賞していました。
自分たちが出演している場面にちょっと照れくさそうな表情の子もいました。

また、めでたく成人された方々の小学校時代の卒業写真が映し出されたときは、
「あ、大谷小学校や!!」
「この頃、私はまだ2歳や。」
などとつぶやいていました。

4年生の子供たちは10年後に成人を祝う会に参加することと思います。
そのときを楽しみにしてしっかり成長していってほしいと思います。




今日の様子(4年生)

画像1画像2画像3
1月27日(月)

4年生は国語の学習でした。「ウナギのなぞを追って」の単元を全員で音読していました。
一人一人がしっかり声をだして、これからの学習にそなえていました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
かつらぎ町立大谷小学校
〒649-7173
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町大谷338-1
TEL:0736-22-0132
FAX:0736-22-1473