最新更新日:2024/05/31
本日:count up111
昨日:210
総数:431274

12月23日(月)  2学期終業式(テレビ終業式)1

本日は2学期の終業式の日です。
先週、インフルエンザが本校でも数多く発生しました。先週末は10人ちょっとまで減ったのですが、本日はなんと、全校児童の約3パーセントにあたる32名がインフルエンザで欠席という事態になりました。
そこでインフルエンザの蔓延を防ぐため、今年も昨年同様、終業式はテレビ終業式という形で行うことにしました。

そのときの様子を紹介します。

1枚目:教室でテレビを見ている様子です。
2枚目:放送室内の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月23日(月)  2学期終業式(テレビ終業式)2

次に、各学年代表児童が発表しました。1年生から4年生までは各学年2名、5年生、6年生は各学年1名です。
それぞれの児童が2学期頑張ったことを、しっかりと発表していました。

そのときの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(月)  2学期終業式(テレビ終業式)3

発表児童の次の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(月)  2学期終業式(テレビ終業式)4

発表児童の次の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(月)  2学期終業式(テレビ終業式)5

最後の写真です。

児童発表の後には、生徒指導の伴先生が冬休みの生活についての話をしました。


この2学期の間も、多くの皆様にホームページを見ていただきありがとうございました。
学校の様子を知っていただく、いい機会になったかと思います。
3学期も学校の情報をしっかり発信していきます。また、よろしくお願いいたします。

よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(日)  東部プレミアムキャンドルナイト

毎年この時期に行っている東部コミュニティー主催の行事「東部プレミアムキャンドルナイト」を本日行いました。
今年は新校舎増築工事のため、いつものようにメタセコイアの木には飾り付けができなかったので、木と本館のベランダの手すりを結んで飾り付けました。

昼間は曇っていたのに、午後3時頃から雨。しかもひどい降り方なので心配してましたが、なんとか点灯式は実施しました。
雨の中でしたが、100人ぐらいの方が来校し、点灯を楽しんでいました。
つくづく、天気が恨めしかった今夜でした。来年は、いい天気になりますように!!

今年のイルミネーションの写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(金)  大放課の様子1

ついに校長室から、グラウンドが見えなくなりました…。(1枚目の写真)
そこで、久しぶりにグラウンドに出て子どもたちの遊んでいる様子を見てきました。

2学期も、あと終業式1日を残すのみです。インフルエンザもそんなに広がらず、今日は数もかなり減りました。
子どもたちは、本当に元気に頑張ってます。そんな大放課の様子です。

1枚目:校長室よりとった新校舎増築工事。グラウンドが全く見えません。
2枚目:縄跳びジャンプ台が用意されてから、相変わらずの人気です。
3枚目:長縄の練習も、みんな一生懸命取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(金)  大放課の様子2

本校で大放課に人気のある遊び、それはドッジボール(1枚目の写真)と象さんタワー(2枚目の写真)。ドッジボールは本日5コートで行われていました。

最後の3枚目の写真、この3人の男の子たちは何をしているのでしょう…?
(正解:聞いてみたところ、磁石で砂鉄を集めているとのことでした。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(木)  校舎増築工事急ピッチ!

校舎増築工事が、とても速いペースで進んでいます。
今はもう2階部分をつくってます。(今日は、床に板が敷かれていました)
年内には、ある程度、外観はできてしまうのではないかと思われます。
今後、内装等、細部にわたっての作業がきっと大変なのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(水)  学校だよりNo8掲載

本日、児童に配付する「学校だよりNo8」をアップしました。
トップページ右側にある「学校だよりNo8」をクリックしてご覧ください。

写真もカラーで見やすいと思います。

インフルエンザによる緊急措置について

昨日より、6年生を中心に、インフルエンザによる欠席・早退が増えてきました。
町内の小学校では、学級閉鎖を行っているところもあります。
今後、その日のインフルエンザの罹患状況により、緊急に、給食後の下校や学級閉鎖等の措置をとる場合があります。ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。

12月17日(火)  5年生デンソーサイエンススクール1

本日、5年生が「デンソーサイエンススクール」を実施しました。
講師としてデンソーから大塚様と森本様に来校していただき、「理科を好きになろう」「はっきり意見を言おう」という2つの目標のもと、電磁石についての勉強を行いました。
児童も、実際に自分たちで電磁石を作ったり、モーターを使った仕組みを習ったりして、とても楽しそうに授業に参加していました。
授業の最後には、児童一人一人が今日の授業の感想や学習したことについて、自分の考えをしっかり述べていました。

1枚目:講師の大塚様と森本様
2枚目、3枚目:それぞれの講師の先生による実験の様子を観察
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(火)  5年生デンソーサイエンススクール2

1枚目:電磁石を作っています。
2枚目:作った電磁石での実験。クリップが何個つくかな?
3枚目:放課には、モーターを使ったおもちゃで遊ぶ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(月)  校舎増築工事進捗状況

いよいよ校舎増築もペースが上がってきました。
平地の部分に、本日は鉄骨と板が被さりました。
徐々に全貌が現れてきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(金)  本日の朝会

本日の朝会は、表彰をたくさん行いました。
まず、「明るい社会づくり実践体験文」で入賞した8名の児童の表彰を行いました。(1枚目)
次に、先月行った校内持久走記録会で各学年男女それぞれ第1位になった児童(2枚目)と、新記録を出した3名の児童の表彰(3枚目)を行いました。新記録を出した児童には、新記録賞とトロフィーも渡しました。
持久走記録会の結果(各学年1位〜6位に入賞した児童)については、まもなく発行予定の、学校だより第8号に記載しますので、そちらもご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(火)  中学生の先輩の話を聞く会1

本日の5時間目の時間、阿久比中学校の3年生が7名来校し、「先輩の話を聞く会」を行いました。これは阿久比町幼保小中一貫教育プロジェクトの一環として行っており、小学校から中学校への進学にあたり、中学校の様子を知ることで、中学校生活のスタートをスムーズにできるようにする、という目的で実施しています。

中学生からは、学習や部活など中学校での生活についての話をしてもらい、6年生児童も真剣に聞いていました。中学校への入学がとても楽しみになってきましたね。
阿久比中学校の3年生の皆さん、ありがとうございました。


1枚目:本日話をしてくれる中学生7名です。
2枚目:6年生が先輩たちを教室に案内するために、迎えに来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日(火)  中学生の先輩の話を聞く会2

実際の教室での様子です。

1枚目:6−1
2枚目:6−2
3枚目:6−3


大変わかりやすく説明してくれました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(火)  町特別支援学級クリスマス交流会

本日の午前、阿久比中学校のアザレアホールで、町内小中学校特別支援学級クリスマス交流会が行われました。本校の児童も楽しく参加。各学校ごとの出し物は、各学校での練習の成果があらわれて、どれも楽しいものでした。
最後にサンタさんから素敵なプレゼントをもらって、みんなうれしそうでしたね。

中心になって準備をしてくれた阿久比中学校の生徒の皆さん、お疲れさまでした。そしてありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(月)  愛知駅伝(町村の部で阿久比町第2位)

12月7日(土)に愛地球博記念公園モリコロパークで、愛知駅伝が行われました。
阿久比町チームはV3を目ざして参戦。本校の鈴鹿先生が監督として、これまで熱心に指導してきました。
結果は惜しくも町村の部で第2位。でも、阿久比町チームの頑張りは、見ていてすごく感動を受けました。本校の児童も頑張って走っていました。(私の前を通り過ぎるときは、町村の部で第1位で通過していきました。)
選手の皆様、ほんとにお疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(金) 3年生松ぼっくりクリスマスツリーづくり1

毎年12月になると、3年生が宮津公民館に出かけていきます。そこで、「宮津ふれあいサロン」の方の指導を受けて、松ぼっくりでクリスマスツリーづくりを行っています。
やや寒い日でしたが、児童は元気に出かけていきました。
児童が多くて、一部屋に全員が入りきれないため、今年は会場を2カ所で行いました。

子どもたちは楽しそうに、きれいでかわいいツリーを楽しそうに作成していました。
今日自宅に持ち帰りますので、是非見てあげてください。クリスマスに向けてのいい飾りになりますね。

1枚目、2枚目:それぞれの部屋で作り方の説明を受けています。
3枚目:いざ、作成開始。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
阿久比町立東部小学校
〒470-2204
住所:愛知県知多郡阿久比町大字宮津字宮平柴15
TEL:0569-48-0041
FAX:0569-48-6862