最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:42
総数:185044
「熱中症に注意しましょう。登下校のときは帽子をかぶりましょう。」      
TOP

運動会予行6

全校じゃまじゃま玉入れ
画像1画像2画像3

運動会予行5

紅白応援合戦
全校児童が参加しています。当日を楽しみにしておいてください。
画像1画像2

運動会予行4

紅白玉入れ
画像1画像2

運動会予行3

大玉転がし
画像1画像2画像3

運動会予行2

全員リレー(5・6年)
画像1画像2画像3

運動会予行1

画像1画像2画像3
5月29日(水)運動会の予行をしました。少しですが、その様子をご紹介します。
まずは
よーい・どん!!

下校

先日の低学年の下校の様子です。最近、痛ましい事件が多く、学校でも、子どもたちの登下校はとても心配です。
特にまだ慣れていない1年生は、同じ方向に帰る子どもたちが一緒に帰れるように声をかけ、グループの確認をして下校させるようにしています。

手をつないで仲良く帰る様子はとってもかわいいです♪

途中で離れてしまうこともあるようですが、できるだけかたまって帰ってください!
画像1

給食

画像1
29日の献立は、ご飯・牛乳・さばの塩焼き・キャベツの甘酢あんかけ・金平にんじん・大豆入りみそ汁・りんごです。

「一日一個のりんごで医者いらず」という諺があるほど健康によいりんごです。

りんごに限らず、果物はビタミンが豊富で、暑い時期には水分補給にもなります。
毎日、果物を食べるようにしましょう。

おはようございます

5月29日(水)
おはようございます。
今日の運動会予行演習は予定通り1時間目から始めます。
画像1

給食

画像1
28日の献立は、ご飯・牛乳・豆腐の粉の煮物・わかめの酢の物・キャベツとごぼうのみそ炒め・ミックスポテト・うすやきです。

白いんげん豆が入った、昔懐かしいような味のうすやきですが、苦手で食べられないという人が何人かいます。
とはいえ、大好きだと、今日の欠席者分4切れともおかわりをした人もいます。

好みは人それぞれあるものですが、大人になるまでに、苦手でも食べられるようになることは、とても大切です。

給食

画像1
27日は、ご飯・牛乳・かぼちゃひき肉フライ・カリカリサラダ・高野豆腐の含め煮・きのこの中華炒め・わかめとはくさいのみそ汁です。

カリカリサラダは、サラダに餃子の皮を1cm幅に切って揚げたものをのせています。
野菜と一緒に食べると美味しいのですが、餃子の皮だけを先に食べてしまう人が多かったようです。

給食

画像1
24日の献立は、ご飯・牛乳・切り干し大根ハンバーグ・ボイルコーン・キャベツのカレーソテー・わかめとじゃがいものみそ汁です。

暑い中、運動会の練習が続いています。
熱中症の予防のためにも、朝・昼・夕の食事をしっかり食べて、夜は早く寝るようにしましょう。

また、水やお茶は、のどが渇く前に飲むことが大切です。
家を出る前、運動前、運動途中、こまめに一口ずつでも水やお茶を飲むようにしましょう。
大量に汗をかいたときは、スポーツ飲料などが効果的です。

しっかり休養を

画像1画像2
この一週間、児童のみなさんは勉強に、運動会の練習にと大いにがんばってきました。
明日からの二日間は学校はお休みです。児童のみなさんは、しっかり食べて、たっぷり睡眠をとって来週に備えてください。休日の行事などもある人もじゅうぶん楽しんで、来週へのエネルギーをたくわえてください。
また来週、大谷っ子のみなさんに会えることを職員一同楽しみにしています。

こわいめにあわないために

子ども達が不審者等から自分を守るためのあいことばがあります。
「いかのおすし」
このあいことばの意味は写真に掲載しています。
未来の社会を担う子ども達のために、ご家庭でもこのあいことばについて話し合っていただければ幸いです。

今日は、低学年と高学年に分かれて集団下校をしました。登下校時の子ども達を守るため、地域の皆様のご協力をよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

リレー練習

画像1画像2
各学年代表による紅白対抗リレーの練習が始まりました。
バトンパスはうまくできたかな?

朝の様子です。
上級生が1年生の教室に来て、宿題の直しや運動会の練習のための着替えのお手伝いをしてくれています。また、水やりにも連れて行ってくれますし、終わった子を遊びにも連れて行ってくれます。
上級生が声をかけてくれるので、1年生の担任はすごくすごく助かっています。
ありがとう、上級生!これからも助けてね!!

画像1

給食

画像1
23日の献立は、チキンと豆のカレーライス・牛乳・小松菜のオリーブ炒め・ハッシュドポテト・フルーツヨーグルトです。

大豆と白いんげん豆を入れたカレーです。
豆は、食物繊維やビタミン、ミネラルが豊富です。
色々な料理にプラスすると、栄養バランスがぐっと良くなります。


この方は??

 今日、5年生の担任が出張のため、前任の教頭先生が補充教員として来てくださっています。5年生の勉強をいっしょにしたり、休憩時間にはいろんな学年の児童と談笑していました。2ヶ月ほどでも成長した子ども達にびっくりされていました。
今日一日よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

あいうえおんがくの練習

1〜3年生の「あいうえおんがく」の練習風景です。
子ども達とともに色あざやかな旗が踊ります。
画像1
画像2

今日の授業(2年生 算数)

「7cmのちょく線をかこう」

 いつもは算数ノートに書きこんでいますが、今日の授業は竹ざしを使って直線を書く勉強です。だから敢えて白紙の紙を使いました。はじめの印(起点)とおわりの印(終点)を付け、線を書きました。竹ざしの厚みや反りに戸惑うこともありましたが、最終的にはみんな上手に書くことができました。そして、7cmの線が引けたらどんどん短い線を書いたり、少し長い線を書いたりもできるようになりました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
かつらぎ町立大谷小学校
〒649-7173
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町大谷338-1
TEL:0736-22-0132
FAX:0736-22-1473