最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:10
総数:185087
「熱中症に注意しましょう。登下校のときは帽子をかぶりましょう。」      
TOP

給食

画像1
22日の献立は、ご飯・牛乳・冷やしうどん・なすのみそ炒め・かぼちゃのチーズ焼きです。

暑くなると、のどごしの良い冷やしうどんや、そうめんが食べやすいですね。
ただ、うどんやそうめんだけでは、栄養不足になってしまいます。
疲れやすいこの時期は、特にしっかりとビタミンやミネラルをとる必要があります。
給食のように、麺に野菜や海藻を添えたり、主菜・副菜をそろえていただきましょう。

通学合宿始まる

今日から三日間の通学合宿が始まりました。今年は、参議院選挙投票日と重なったため、一日目は大谷小学校で活動しています。

参加児童は5・6年生の希望者13名で、今日から火曜日まで公民館で宿泊しながら登校します。その間、更生保護女性会・民生委員・婦人会・もらい湯協力者等、地域の方々17名と、かつらぎ町教育委員会生涯学習課職員のみなさんが児童に関わってくださいます。

初日は開講式や買い出し、食事、入浴、環境学習などの活動をしています。
児童は家庭を離れ、地域の人々にお世話になりながら三日間を過ごします。この三日間で児童も関わってくださる地域のみなさまにもきっと得るものがあることと思います。

児童のみなさん、充実した通学合宿にしてください。
地域のみなさま、ほんとうにありがとうございます。
画像1画像2画像3

給食

画像1
19日の献立は、ご飯・牛乳・スパイシー唐揚げ・かぼちゃの素揚げ・ごぼうサラダ・ポークビーンズ・キャベツのコンソメスープです。

かぼちゃの素揚げは、かぼちゃを薄く切って、150度の油で揚げたものです。
何も調味料はつけていませんが、「おいしい!」と好評でした。

給食

画像1
18日の献立は、マーボー丼・牛乳・中華浸し・もずくスープ・すいかです。

写真手前は1年生、向かい側は6年生の給食です。
1年生は、三人もおかわりをしました。

あいさつ運動 三日目

今日は児童会によるあいさつ運動の最終日です。
夏の風物詩「ひまわり」が草丈およそ190センチメートルほどに育っているので、そのひまわりといっしょに登校風景を撮ってみました。
このひまわりのように大きな声であいさつをする子もおり、児童会の担当さんたちも気持ちのよい朝をむかえることができたようです。
画像1画像2画像3

給食

画像1
17日の献立は、ご飯・牛乳・高野豆腐の煮物・五目金平・小松菜と白菜の酢みそあえ・粉ふきいもです。

今日の写真は、1年生の給食です。
ご家庭でも、どの料理をどれくらい食べられたのか、どれが一番おいしかったのかなど、ぜひ聞いてみて下さい。

あいさつ運動

あいさつ運動二日目です。
今日も笑顔であいさつができました。
6名の当番さん、ご苦労様でした。
画像1画像2画像3

校区たんけん(3年生)

3年生は校区たんけんをしました。今日はおもに校区の西地区をまわりました。
畑や公園など、校区にどんな場所があるかを確認し、地図に記録していきました。
こども園の前を通った時は子供達も大はしゃぎ!お世話になった先生にも会えて喜んでいました。
途中で見守り隊の方も子供らの様子を見守ってくださり、やさしく話しかけてくれました。
いろいろな地域の勉強ができて、充実した時間となりました。
画像1画像2画像3

ナップザック作り(6年生)

家庭科でナップザックを作りました。ミシンを使っての製作です。今回は担任だけでなくボランティアの方にもお越しいただき、サポートをしていただきました。その甲斐あって、児童の製作もはかどり、全員が完成させるこtができました。
ボランティアのお二方、ありがとうございました。
画像1画像2画像3

あいさつ運動

今日から三日間、児童会によるあいさつ運動があります。
初日の今日は連休明けにもかかわらず、たくさんの児童が元気よくあいさつをしていました。児童会の担当のみなさん、ありがとうございました。
画像1画像2画像3

給食

画像1
16日の献立は、ご飯・牛乳・ほねくの磯辺揚げ・フライビーンズ・はくさいとこまつなのうめおかかあえ・野菜炒め・わかめとかぼちゃのみそ汁です。

今日、フライビーンズを一口食べて、2年生の子が「うまい」。また、口に入れて「うまい」。
その後、みそ汁を一口飲んで「う〜ん」また一口飲んで「う〜ん、うまい」と言いながら食べてくれていました。
「うまい」という言葉を聞きながら食べていると、さらにおいしく感じました。

今日の授業 3・4年生

画像1画像2画像3
水泳がありました。
3年生はおもにクロール練習を、4年生はおもに平泳ぎを練習しました。平泳ぎのキックが難しくて、プールサイドや水中で足の動きを確認しながら、何度も練習している子もいました。
みんな、がんばれ!

給食

画像1
12日の献立は、ご飯・牛乳・豚肉のバーベキューソース・こまつなのごまサラダ・野菜のカレーソテー・ポテトのコンソメスープです。

バーベキューソースは、おろしたりんごとにんにく、レモン果汁、こいくちしょうゆ、砂糖、酢、水を混ぜ合わせて、加熱しています。

読み聞かせ(高学年)

画像1画像2画像3
高学年は読み聞かせがありました。
読み聞かせボランティアの渡辺さんからおよそ10冊の絵本を紹介していただきました。今回はこれまでと少し趣向を変えて、途中にクイズもありました。でも、そのクイズが次の絵本につながり、子ども達もどんどん引き込まれます。戦争と平和を考える絵本がたくさん登場しました。とても心に残るお話ばかりで、子ども達の世界も広がった気がしました。

桃の学習

4年生が桃の学習をしました。これは、農林水産物が豊富な和歌山県において、学習活動などで地域の農産物を利用することにより、農産物や農業に対する理解や生産者に対する感謝の気持ちを促進するとともに、ふるさと和歌山への郷土愛を醸成することを目的としています。桃は県から提供していただきました。
子供達は栄養教諭から桃について学んだあと、冷やしてあった桃を手にとり、皮をむいていただきました。
かつらぎ町でもたくさんの種類のくだものを作っています。これから地元の作物を食べるときは、今日学んだことを思い出して、くだものの里かつらぎ町のすばらしさをあじわってください。

画像1画像2画像3

あいさつ運動

画像1画像2画像3
今朝、更生保護女性会よるあいさつ運動がありました。
「○○ちゃん、おはよう!」
と名前を呼びながらのあいさつがたくさん聞こえます。
女性会のみなさんは大谷っ子のことをよく知っていてくれて、とても安心できます。
地域の人々の温かさを感じます。
あいにくの雨模様でしたが、さわやかな気持ちになりました。
みなさん、ありがとうございました。

委員会活動

画像1画像2
7月10日、委員会活動がありました。写真は体育委員会と保健委員会の様子です。体育委員会は体育倉庫を大掃除していました。保健委員会は、次の集会で発表をするための練習をしていました。今日も子供達それぞれが役割をもって、一生懸命に活躍していました。

給食

画像1
11日の献立は、ミニコッペパン・牛乳・かぼちゃのシチュー・ゆでとうもろこし・シンプルミニピザです。

シチューのルウとピザ生地は、手作りです。

給食

画像1
10日の献立は、ご飯・牛乳・豆腐の粉の煮物・茎わかめとじゃこの酢の物・ごぼうのみそ炒め・もずくチャプチェ・ハッシュドポテトです。

今日は、おかずの種類が多いので、いつもお箸係の2年生の給食当番さんが、ハッシュドポテトをよそいました。
上手によそえたね、と声をかけると、「むずかしかった。折れたり、落としそうになっちゃった」といいながらも、とてもいい笑顔でした。

給食

画像1
8日の献立は、麦入りキムチチャーハン・牛乳・春雨サラダ・トマトとポテトのチーズ焼き・中華スープです。

写真手前は、1年生、向かい側は6年生の給食です。
写真の1年生と6年生のどちらも完食しました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
かつらぎ町立大谷小学校
〒649-7173
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町大谷338-1
TEL:0736-22-0132
FAX:0736-22-1473