最新更新日:2024/06/25
本日:count up3
昨日:56
総数:184882
「熱中症に注意しましょう。登下校のときは帽子をかぶりましょう。」      
TOP

今日の様子(クラブ1)

画像1画像2
1月22日(水)

クラブがありました。
家庭科クラブは、じゃがいもを揚げてポテトチップスを作っていました。
家庭科室はおいしそうな香りがひろがっていました。

卓球クラブはみんなで試合をしていました。回数は少ないクラブですが、子供たちはとてもじょうずになっていました。

今日の様子(クラブ2)

画像1画像2
1月22日(水)

ボール・ゲームクラブはバスケットボールをしています。両チームともに作戦を立ててがんばっていました。

ゲーム・クラフトクラブはカードゲームをしていました。参加者全員が演技をするゲームで、大いに盛り上がっていました。

給食

画像1
22日の献立は、ご飯・牛乳・高野豆腐の煮物・キャベツの甘酢あえ・変わり金平・ゆうすげ村のふろふき大根・ネーブルです。

はくさいとキャベツ、こまつな、だいこんは、紀北農芸高校産です。
ネーブルは、前任の教頭先生からいただきました。

ゆうすげ村のふろふき大根は、ゆうすげ村の小さな旅館という本に出てくる、甘い○○○だいこんを使った、ゆず味噌をかけたふろふき大根です。ランチルームで、図書委員さんが紹介してくれました。
給食では、紀北農芸高校の甘い大根を使っています。

ゆうすげ村のふろふき大根は、誰が作っただいこんなのか、ぜひ本を読んで見てくださいね。
画像2

今日の様子(6年生)

画像1画像2画像3
1月22日(水)

6年生は書き初め会の清書をしていました。
今日も書写ボランティアの西林先生にお越しいただきました。

先生は、掲示されている子供たちのこれまでの作品をみつめて、一人一人にアドバイスをくださいました。
子供たちもそれをきいて集中して書いていて、教室の雰囲気がぴーんと張り詰めていました。
子供たちの集中力はすごかったです。
ご支援いただいた西林先生、ありがとうございました。

今日の様子(校内研修)

画像1画像2画像3
1月22日(水)

校内研修をしました。
「かいものごっこをしよう」というテーマのもと模擬職業体験を通して、これまで学んできたことがらをいかした活動でした。
子供たちが店員やお客になって、コミュニケーションをとったり、代金の計算をしたりします。
子供たちは今回の学習の見通しをもちながら、落ち着いた態度で活動し、楽しみながら学習していました。

今日の様子(業間運動)

画像1画像2画像3
1月22日(水)

今日はいつもの業間マラソンのかわりに、全校リレーの練習をしました。これは、来週28日に本番を行うための練習です。

学年混合の5チームにわかれて一斉にスタートしました。
今日は練習なのですが、みんなは一所懸命に走り、応援していました。

業間運動は子供たちの体力向上のために取り組んでいます。今から本番が楽しみです。

郵便局にいってきました! (1年生)

画像1
画像2
よい天気の中、郵便局に手紙を投函しに行ってきました。

一人一人自分の手でポストに入れるのは、お手紙と一緒に気持ちも届けているみたいでいいですね♫

郵便局に行ってきました!2 (1年生)

画像1
画像2
大谷郵便局長さんには、投函するときに気をつけることを教えていただきました。
ありがとうございました。

今日の様子(5・6年生)

画像1画像2画像3
1月21日(火)

5・6年生の体育です。ボール運動のソフトバレーボールをしていました。

ボール運動はその特性に応じて、ゴール型・ネット型・ベースボール型に分類されます。
ソフトバレーボールはネット型に属します。

今回の授業では、一般的なバレーボールのルールのもとではラリーが難しくなりがちですが、ルールを簡易化し攻撃性を重視しながらもだれもが楽しめる運動にしていました。

子供たちはゲームに夢中になって、めあてに向かって運動に励んでいました。

今日の様子(4年生)

画像1画像2画像3
1月21日(火)

4年生は英語でした。「学校の好きな場所を伝える準備をしよう」というめあてでした。前回に続いて校内の教室などの名前を英語で言う練習をしていましたが、今回はさらにゲームの要素を取り入れて楽しく活動していました。

次回はいよいよ英語で発表することになります。
4年生のみなさん、がんばってください。

今日の様子(3年生)

画像1画像2画像3
1月21日(火)

3年生は社会の学習でした。「けいさつの仕事を考えよう」というめあてでした。
日頃から私たちの安全なくらしのために働いてくださっているけいさつの人々の仕事について学んでいました。

給食

画像1
21日の献立は、冬野菜カレー・牛乳・わかめサラダ・チーズポテト・ネーブルです。

はくさいとだいこん、キャベツは、紀北農芸高校産です。
5年生が植えた、だいこんも少し混ぜています。
ネーブルは、前任の教頭先生からいただきました。とても美味しかったです。
たくさんいただいたので、後数日、給食にネーブルをつけられます。
ありがとうございました。

今日の様子(2年生)

画像1画像2画像3
1月21日(火)

2年生は図工でした。「雪のせかいをかきましょう」というめあてのもとで、黒い画用紙に切り絵を貼ったり絵を描いたりしていました。

今年は暖冬のためでしょうか、学校周辺は雪は降っていません。でも、子供たちの頭には雪のイメージがしっかり入っていて、一人一人が想像した雪のせかいが作られていきました。

今日の様子(業間うまとび)

画像1画像2画像3
1月21日(火)
今朝の業間運動はうま跳びをしました。

前回よりも少しじょうずにできるようになった気がします。
次回もがんばりましょう。

今日の様子(4年生)

画像1画像2画像3
1月20日(月)

今日の6年生・4年生の書き初め会練習には、書写ボランティアの佐藤先生にご支援いただきました。

「筆の止め方がじょうずだね」とか、「はらいかたがいいね」などと、たっぷり褒めていただきました。
担任の指導とともにボランティアさんにアドバイスをいただいて、子供たちは日ごとに上達しています。
今週は、いよいよ清書にとりかかります。

書写ボランティアさんにお越しいただくのは今日が最後です。ご支援いただいたボランティアのみな様、ほんとうにありがとうございました。



今日の様子(かるた練習)

画像1画像2画像3
1月20日(月)

26日に開催されるかつらぎ町かるた大会に向けて、代表選手たちは休憩時間に練習をしています。
学年入り乱れての練習ですが、みんな真剣に取り組んでいます。
当日の活躍を期待しています。

てがみでしらせよう (1年生)

画像1
国語で「てがみでしらせよう」の勉強をしています。冬休みに考えてきた相手に手紙で最近の頑張っていることや楽しいことを文章でしらせます。
本日はがきに清書し、宛名も書けたので、明日の四時間目にみんなでポストに投函します。
楽しみですね♫

給食

画像1
20日の献立は、ご飯・牛乳・五目卵焼き・だいこんの梅おかか和え・いり卯の花・大豆入りみそ汁・りんごです。

だいこんとはくさい、だいこん葉は、紀北農芸高校産です。

卯の花とは、「おから」のことです。
大豆から豆乳をしぼった残りですが、それでも、たんぱく質やミネラル、ビタミンなどは多く残っています。また、食物繊維が多いので、大豆同様、健康的な植物性たんぱく質の食品です。

食べ慣れていない、苦手だという人もいますが、少しずつ食べ慣れてほしいです。
今日は、「苦手だな」といいながら、全部食べきった2年生もいました。
苦手なものをなくそうと、とても頑張っています。素晴らしいです。

今日の様子(業間マラソン)

画像1
1月20日(月)

そうじのあとは業間マラソンです。

今日も元気に走っています。

今日の様子(もくもくそうじ)

画像1画像2
1月20日(月)

毎朝のもくもくそうじの様子です。
つめたくてもぞうきんがけもがんばっています。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
かつらぎ町立大谷小学校
〒649-7173
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町大谷338-1
TEL:0736-22-0132
FAX:0736-22-1473