最新更新日:2024/06/27
本日:count up57
昨日:62
総数:184998
「熱中症に注意しましょう。登下校のときは帽子をかぶりましょう。」      
TOP

漢字の博士試験

画像1画像2画像3
1時間目に、3年生〜6年生が「漢字の博士試験」をしました。
これは、漢字に関心をもち、意欲的に取り組むことをとおして、言語活動を行う上での基礎的な力を育成することをめざして、和歌山県教育委員会が主催しています。

子供達はそれぞれが自分に合った級の試験を受けます。今日まで試験対策をして集中して取り組んでいました。

ここで得た漢字の力をこれからの学習活動や暮らしの中で生かしてほしいです。

集団登校

画像1画像2画像3
12月9日(月)
おはようございます。
太陽がまぶしい朝を迎えました。
子供達は集団登校でした。
今週もよろしくお願いいたします。

歯科検診

画像1画像2画像3
12月6日、歯科検診がありました。

歯は一生大切にしたいので、日ごろからのケアが大切です。

特にご家庭での歯磨きは重要ですので、低学年の頃から歯磨きの習慣をつけておくようにご指導よろしくお願いします。

検診結果は保護者のみな様に後日お伝えいたします。


今日の様子(5年生)

画像1画像2
避難訓練が予定より早く終わったので、5年生は月曜日に実施する漢字博士試験の勉強をしていました。

わからない漢字があると、辞書を使って調べていました。
辞書の使い方を知らないという若者が増えていると聞いたことがありますが、使い方をおぼえて、これからの学びに生かしてほしいと思います。

月曜日の試験もがんばってください。


今日の様子(4年生)

画像1画像2画像3
避難訓練が予定より早く終わったので、4年生は算数の小数のかけ算の学習をしていました。

気持ちの切り替えのうまさはさすが4年生です。
担任の発問をしっかり聴いて、一生懸命に考えていました。

しっかり学んで自分の力にしてほしいです。

今日の様子(3年生)

画像1画像2画像3
避難訓練が予定より早く終わったので、3年生は図工をしていました。

教室に入ると、箱がとことこと自走していました。
何かな?と子どもにたずねると、その秘密を教えてくれました。

製作中の子ども達はかざりを作ったり、動力になる部分に工夫をしていました。

さて、自走するこの作品の動力とは何でしょう?

今日の様子(2年生)

画像1画像2画像3
避難訓練が予定より早く終わったので、2年生は高齢者の方々にお渡しするプレゼント作りに励んでいました。

今日のめあては「折り目を美しく」でした。折り紙の折り目を美しくするために、心を込めて一生懸命に作っていました。

早くできた児童は、先生役になってお友だちにも教えてあげていました。


今日の様子(1年生)

画像1画像2画像3
避難訓練が予定よりも早く終わったので、1年生はかつらぎかるたにチャレンジしていました。

どの子も集中して取り組んでいます。

町のかつらぎかるた大会は1月26日開催予定です。


表彰

画像1画像2画像3
避難訓練の後、先日かつらぎ人権フェスティバルで表彰された児童を本校でも表彰しました。

人権啓発作文の部で最優秀賞1名、人権啓発ポスターの部で優秀賞の2名の合計3名です。

3名の作品はいずれも心にしみるものばかりでした。本当におめでとうございました。


避難訓練

画像1画像2画像3
火災を想定した避難訓練をしました。

職員は消防署への通報や消火栓を使った模擬体験、避難誘導などを中心に行いました。
また、子供達は落ち着いて静かに避難することができました。


業間マラソン(12月6日)

画像1画像2画像3
毎日続けている業間マラソンの様子です。

一度の業間マラソンで5周ほど走ればいいと思っていましたが、少しずつ体力・走力がついてきたのか、一周200メートルのトラックを8周ほど走る児童もでてきています。

業間マラソンは自分のペースで楽しく走る子、スピードアップを目指している子、がんばりカードをしっかり書きこめるように走る子など多様なめあてをもって走っているようです。



給食

画像1
6日の献立は、手作りパン・牛乳・冬のクリームシチュー・ブロッコリーサラダです。

はくさいは、紀北農芸高校産、さつまいもは、5・6年生が学校で育てたものです。

今日の手作りパンが給食に出るのは、2回目ですが、5・6年生は初めて食べます。
大変好評でした。
今回で全学年が食べたので、パンの名前を募集しました。
さて、どんな名前がでてくるのか、楽しみです。

給食

画像1
5日の献立は、ご飯・牛乳・さばのみぞ焼き・キャベツの甘酢あえ・ひじきと大豆の煮物・のっぺい汁・りんごです。

キャベツとみずな、だいこん、だいこん葉は、紀北農芸高校産です。

やきいも(5・6年生)

画像1画像2画像3
5・6年生は収穫したさつまいもで焼いもをつくりました。

さつまいもを濡らした新聞とアルミホイルでていねいにくるみ、炭の中に投入しました。

そしてやきあがったいもは・・・

あっつあつで持っているのもたいへんなほどでしたが、
割ってみると中はまさに  黄金色!

でも、そのいもが本当に食べられるのか心配な児童から「先生食べてみてください」という依頼がありました。

そこで担任が食べると、

「うまい! うますぎる〜!!」

それを聞いた児童はすぐに食べ始めました。
不安げな顔がおいしい顔にかわり、楽しい時間を過ごしていました。


専門委員会2

画像1画像2
図書委員会はしおりを作っていました。これは本をたくさん読んだ人にプレゼントするものです。楽しみながら作っていました。

体育委員会は体育倉庫の大掃除をしていました。
砂埃がたまっているので、みんなっで協力してとてもきれいにしていました。


専門委員会1

画像1画像2
12月4日(水)専門委員会がありました。

給食委員会は献立掲示板に掲示する食材カードを作っていました。これを使うと、献立がとてもわかりやすくなります。
みんなのために準備しています。

放送委員会はここまでの活動の反省をしていました。毎日必ず仕事がある放送委員会なので、積極的に意見が出されていました。

試走(校内マラソン)

画像1画像2画像3
今日は校内マラソンの試走をしました。

中学年→低学年→高学年の順で走りました。
本番を見据えてペース配分を考えながら走る子もいれば、はじめから全力で走る子もいました。

本番が楽しみです。

児童館クリーン作戦(3・4年生)

画像1画像2画像3
3・4年生は児童館のクリーン作戦をしました。

これは、以前に学校運営協議会において、児童が地域に貢献できることについて話し合いました。
そこで、日頃から児童館でお世話になっている児童が多く、少しでも恩返しをしようという思いから実現しました。

児童館の方々のご協力も得ながら、児童は草引きをしました。昨日の雨のおかげで草もぬきやすく、たいへんきれいになりました。

妙寺中学校・妙寺小学校・大谷小学校合同地域クリーン作戦(5・6年生)

画像1画像2画像3
妙寺中学校区のクリーン作戦がありました。これは、妙寺中学校区の小・中学生が互いに協力し、地域の清掃活動をとおして地域貢献をおこなうとともに、郷土愛を育むことを目的として毎年行っている行事です。

大谷小学校を卒業した2・3年生と本校の5・6年生が3つのグループにわかれて、大谷小学校区内のごみを拾い集めました。
その間、先輩方とおしゃべりしながら歩いていました。

交流をしながら地域に貢献する児童・生徒はとても立派でした。

サプライズ?(3年生)

画像1画像2画像3
3年生の英語の時間です。今日は、外国人講師のF先生の誕生日だったので、子供達から歌のプレゼントをしました。

F先生もニコニコして聴いてくれました。




1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
かつらぎ町立大谷小学校
〒649-7173
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町大谷338-1
TEL:0736-22-0132
FAX:0736-22-1473