最新更新日:2024/06/20
本日:count up4
昨日:60
総数:184667
「熱中症に注意しましょう。登下校のときは帽子をかぶりましょう。」      
TOP

明日のかつらぎ町・九度山町小学校学童水泳記録会について

画像1
明日のかつらぎ町・九度山町小学校学童水泳記録会について

○日時  令和元年7月30日(火)8時50分より(少雨決行)
     延期の場合は7月31日(水)

○場所  かつらぎ町民プール

◇大谷小児童集合場所  大谷小学校玄関前

◇大谷小児童集合時間  7時30分

詳細につきましては、本日、参加児童にプリントを配付します。

※保護者の方が応援に来ていただく場合、町民プール内は原則土足厳禁となっています。しかしながら地面が熱くなるため、履物をご用意していただくことも可能です。その際、下履きとは別にサンダルなどの底の柔らかい履物を使用することになっています。ご協力よろしくお願いします。


自由水泳

 7月25日(木)待ちに待った夏休みがスタートしました。
 夏休みとはいえ、午前中は、学力を高める補充学習、泳力を高める水泳教室、水泳記録会に向けての水泳クラブ等で多くの児童が登校し、とてもがんばっていました。
 午後は、自由水泳が始まりました。9名の児童が泳ぎに来ていました。元気な声を上げて楽しそうに遊んでいました。水につかっている姿はとても気持ちよさそうでした。
画像1
画像2

給食

画像1
24日の献立は、夏野菜カレー・牛乳・こまつなとコーンのバター炒め・トマトのパリパリチーズ・フルーツポンチです。

梅雨が明けて一気に暑くなりましたが、今日の献立は食べやすかったようで、残食がとても少なく、嬉しいです。
夏休み中も、今日のように食事をしっかり食べて、暑さに負けない体を作りましょう。
画像2

少し早いですが

画像1
いつも大谷小学校ホームページをご覧いただきましてありがとうございます。

梅雨明けとともに、大谷の地にもなつぞらが広がってきました。
明日から子供達が待ちに待った夏休みが始まります。どうぞ無事に、そして充実した日々を過ごされることを職員一同願っています。そして8月29日に再びみんなが元気に登校されることを楽しみにしています。



集会

画像1画像2画像3
夏休みを目前に控えて、集会がありました。
校長先生と生徒指導の先生からこれまでの子供達のがんばりと、夏休みの過ごし方についてお話しいただきました。
そのあとは、保健委員会と放送委員会からの発表があり、子供達は真剣に話を聞いたり、参加したりしていました。

給食

画像1
23日の献立は、ご飯・牛乳・いかのトマトソース・キャベツの甘酢あえ・ひじきの煮物・豆腐とだいこんのみそ汁です。

Let's Enjoy Cooking

5・6年生のPIZZA作り二日目。昨日から発酵させた生地を焼きました。今日は5・6年生みんなで焼き上げました。出来上がったPIZZAは見た目はふんわりしていますが、カリッカリの食感です。チーズや手作りトマトソースとあいまって、まさに本場のPIZZAです。たくさん作ったので、全校児童におすそわけしました。
画像1画像2画像3

通学合宿 朝の登校

通学合宿参加児童は公民館で2泊しました。
昨晩の雷鳴はさすがに子供達も目がさめたようですが、地域の方々といっしょに作った朝食もしっかりとって元気に登校しています。
登校時には、かつらぎ町教育委員会の方と紀北教育支援事務所の社会教育主事の方が同行してくださいました。
みなさま、早朝からありがとうございました。
画像1

Let's Enjoy Cooking

画像1画像2画像3
5年生・6年生がそれぞれピザ作りを始めました。といっても、これはいつも英語を教えてくださっているF先生の提案で実現しました。アイルランドとイタリアの文化を受け継ぐF先生は料理も得意な先生です。授業は大半が英語で進められました(子供達の会話は日本語でしたが)。子供達は本場イタリアのPIZZAに近づくようにしっかりと生地を作っていました。生地はひと晩ねかせて発酵させ、明日焼き上げます。

給食

画像1
22日の献立は、ご飯・牛乳・冷やしうどん・なすのみそ炒め・かぼちゃのチーズ焼きです。

暑くなると、のどごしの良い冷やしうどんや、そうめんが食べやすいですね。
ただ、うどんやそうめんだけでは、栄養不足になってしまいます。
疲れやすいこの時期は、特にしっかりとビタミンやミネラルをとる必要があります。
給食のように、麺に野菜や海藻を添えたり、主菜・副菜をそろえていただきましょう。

通学合宿始まる

今日から三日間の通学合宿が始まりました。今年は、参議院選挙投票日と重なったため、一日目は大谷小学校で活動しています。

参加児童は5・6年生の希望者13名で、今日から火曜日まで公民館で宿泊しながら登校します。その間、更生保護女性会・民生委員・婦人会・もらい湯協力者等、地域の方々17名と、かつらぎ町教育委員会生涯学習課職員のみなさんが児童に関わってくださいます。

初日は開講式や買い出し、食事、入浴、環境学習などの活動をしています。
児童は家庭を離れ、地域の人々にお世話になりながら三日間を過ごします。この三日間で児童も関わってくださる地域のみなさまにもきっと得るものがあることと思います。

児童のみなさん、充実した通学合宿にしてください。
地域のみなさま、ほんとうにありがとうございます。
画像1画像2画像3

給食

画像1
19日の献立は、ご飯・牛乳・スパイシー唐揚げ・かぼちゃの素揚げ・ごぼうサラダ・ポークビーンズ・キャベツのコンソメスープです。

かぼちゃの素揚げは、かぼちゃを薄く切って、150度の油で揚げたものです。
何も調味料はつけていませんが、「おいしい!」と好評でした。

給食

画像1
18日の献立は、マーボー丼・牛乳・中華浸し・もずくスープ・すいかです。

写真手前は1年生、向かい側は6年生の給食です。
1年生は、三人もおかわりをしました。

あいさつ運動 三日目

今日は児童会によるあいさつ運動の最終日です。
夏の風物詩「ひまわり」が草丈およそ190センチメートルほどに育っているので、そのひまわりといっしょに登校風景を撮ってみました。
このひまわりのように大きな声であいさつをする子もおり、児童会の担当さんたちも気持ちのよい朝をむかえることができたようです。
画像1画像2画像3

給食

画像1
17日の献立は、ご飯・牛乳・高野豆腐の煮物・五目金平・小松菜と白菜の酢みそあえ・粉ふきいもです。

今日の写真は、1年生の給食です。
ご家庭でも、どの料理をどれくらい食べられたのか、どれが一番おいしかったのかなど、ぜひ聞いてみて下さい。

あいさつ運動

あいさつ運動二日目です。
今日も笑顔であいさつができました。
6名の当番さん、ご苦労様でした。
画像1画像2画像3

校区たんけん(3年生)

3年生は校区たんけんをしました。今日はおもに校区の西地区をまわりました。
畑や公園など、校区にどんな場所があるかを確認し、地図に記録していきました。
こども園の前を通った時は子供達も大はしゃぎ!お世話になった先生にも会えて喜んでいました。
途中で見守り隊の方も子供らの様子を見守ってくださり、やさしく話しかけてくれました。
いろいろな地域の勉強ができて、充実した時間となりました。
画像1画像2画像3

ナップザック作り(6年生)

家庭科でナップザックを作りました。ミシンを使っての製作です。今回は担任だけでなくボランティアの方にもお越しいただき、サポートをしていただきました。その甲斐あって、児童の製作もはかどり、全員が完成させるこtができました。
ボランティアのお二方、ありがとうございました。
画像1画像2画像3

あいさつ運動

今日から三日間、児童会によるあいさつ運動があります。
初日の今日は連休明けにもかかわらず、たくさんの児童が元気よくあいさつをしていました。児童会の担当のみなさん、ありがとうございました。
画像1画像2画像3

給食

画像1
16日の献立は、ご飯・牛乳・ほねくの磯辺揚げ・フライビーンズ・はくさいとこまつなのうめおかかあえ・野菜炒め・わかめとかぼちゃのみそ汁です。

今日、フライビーンズを一口食べて、2年生の子が「うまい」。また、口に入れて「うまい」。
その後、みそ汁を一口飲んで「う〜ん」また一口飲んで「う〜ん、うまい」と言いながら食べてくれていました。
「うまい」という言葉を聞きながら食べていると、さらにおいしく感じました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
かつらぎ町立大谷小学校
〒649-7173
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町大谷338-1
TEL:0736-22-0132
FAX:0736-22-1473