最新更新日:2024/07/04
本日:count up9
昨日:48
総数:185298
「熱中症に注意しましょう。登下校のときは帽子をかぶりましょう。」      
TOP

今日の様子(3年生)

画像1画像2画像3
5月29日(金)

3年生の理科では、植物の観察をしていました。
ホウセンカの背丈を定規ではかったり、茎の色を虫眼鏡でよく見たりして用紙に記録していました。

今日の様子(1年生)

画像1画像2画像3
5月29日(金)

今朝、1年生が登校すると、すぐに玄関にあるアサガオの水やりをしていました。自分のアサガオの根元にていねいに水をあげてます。

すくすく育つのが楽しみです。

また、係の仕事もおぼえて、今日の欠席調べには一人でやってきて表に書き入れていました。
こんなところにも子供達の成長がうかがえます。

休み時間2 (6年生)

画像1
画像2
 掲示し終わると、ポップも作成してくれました。

係の仕事を当たり前のように責任を持って行い、関係なくても困っていたら当たり前の様にてつだう。

 そんなクラスの雰囲気に、1年生から様々な事を学んで、そうすることが当たり前になったんだなと感じました。

休み時間(6年生)

画像1
画像2
画像3
 ロング休憩に美化係を中心に掲示物を取り外し、新しい掲示に張り替えをしてくれました。美化係は2人しかいないので、周りの友達も手伝ってくれていました。
 もともと紹介のため本のカバーをたくさん貼っていましたが、取り外したのをみて、本にカバーをかけ直してくれる子もいました。
 ふと反対側を見ると、黒板係さんがもくもくと隅々まで掃除してくれています。

かつらぎ町教育委員会からのお知らせ

大谷小学校保護者様

平素は本校教育推進にご理解とご協力を賜りまことにありがとうございます。
学校再開に関するかつらぎ町教育委員会からのお知らせを画面右側のお知らせ欄に掲載しましたので、ぜひご覧いただきますようお願いします。

今日の様子(4年生)

画像1画像2画像3
5月27日(水)

コロナウィルス学習の最後の時間は4年生の学級でした。

手洗いの説明があったときは、自分で実際にやってみたり、先生の話をうなづきながらきいていたりしました。

ある児童の感想を掲載します。

「コロナウィルスにかんせんしたくないので、マスクをしたり、人とのきょりを2メートルくらいはなれたり、手あらい、うがいをこれからもきちんとやっていきたいと思います。」



学校での新しい生活様式を実践しながら、みんなが元気にくらせるようにいっしょにがんばりましょう。

今日の様子(2年生)

画像1画像2画像3
5月27日(水)

2年生の算数では、たし算の練習をしていました。

かなりすらすらできるようになってきたのはたいへん喜ばしいことです。でも、ちょっとゆだんしてしまって、計算をまちがってしうことはないでしょうか?

あわてないで、正しく計算してくださいね。

今日の様子(1年生)

画像1
5月27日(水)

毎朝、各学級の係の児童が欠席調べのホワイトボードに欠席者数を記録しています。

1年生の係の児童もこの役割をおぼえようとがんばっています。今日は担任の先生と一緒に活動できました。

学校でのいろいろな場面で、自分の役割をおぼえようと1年生もがんばっています。

今日の様子(5年生)

画像1画像2画像3
5月27日(水)

5年生の算数は、入れ物の容積を求める学習でした。

ある児童は、自分の考えを発表しようか迷っていましたが、
「いちかばちか言ってみよう。」
と、勇気を出して発表しました。

すると、その意見に対する意見も出て、それらについてみんなで考えていました。
考えが行き詰まりそうになったとき、担任がアドバイスを出したので正しい答えを導き出すことができました。

今日の様子(3年生)

画像1画像2画像3
5月27日(水)

今日は養護教諭によるコロナウィルス学習の最終日です。

3年生も集中してきいていました。

図工2 (6年生)

画像1
画像2
写真の絵は、まだ貼っていない状態ですが、この後、絵に合う色を自分で選んで台紙をつけました。

今日の授業では、友達の作品を見て、目的が達成しているのか評価し合い、感想やアドバイスも書いてもらいました。

図工1 (6年生)

画像1
画像2
 休業中に絵の具を使った色塗りの課題を出していました。

赤・黄・青の三原色と白の4色のみで塗ること
隣り合わせに同じ色がこないように努力すること
色の混ぜ方、パレットの使い方などに気をつけて作業すること

 等を目標に家で一生懸命に取り組んでもらいました。

わたなべさんの部屋(5)を掲載しました

5月26日(火)

わたなべさんの部屋(5)を掲載しました。

今月は母の日があったので、お母さんへ向けてのエールとして絵本の紹介をしてみました。

親子でごらんください。


お母さん、いつもありがとう。

今日の様子(3年生)

画像1画像2画像3
5月26日(火)

理科の「モンシロチョウをそだてよう」の単元の学習でした。

教室で今日のめあてを確認したあと、子供達一人一人が虫眼鏡と透明ケースをもって学級園へいきました。

そして、キャベツ畑でモンシロチョウの卵や幼虫、さなぎなどを観察しました。

卵を見つけるのは難しく、ゆっくりじっくりさがしました。見つけたら早速虫眼鏡で観察し、そのあと葉ごと卵を透明ケースにいれて教室で育てます。

今回は残念ながら幼虫を見つけることはできませんでした。でも、さなぎを数匹見つけて観察しました。

16人で国語 (6年生)

今日は亀が2匹増えて16人の教室でした。

算数は、文字と式の練習をしましたが、皆さん、問題に引っかかることなく確実に解けるようになってきました。

国語では律と周也の関係の変化について考えました。板書は少ししかかけていませんが、なぜそう考えるのか、どこを読んでそう考えるのかも話し合いました。なかなか深くまで読み取っていて感動しました。
休業中の音読や課題を皆さんがしっかりと取り組んでくれたおかげで、深い読み取りにつながり、授業はスムーズに進んでいます。
画像1
画像2
画像3

今日の様子(1年生)

画像1画像2画像3
5月26日(火)

1年生は生活科の時間でした。

ミニトマト、ピーマン、なす、きゅうりなどの野菜の苗を植えました。
校務員さんに植え方を教えてもらいながら、一つひとつていねいに植えました。

1年生のみなさん、これらの野菜が育つようにお世話をおねがいします。

今日の様子(2年生)

画像1画像2画像3
5月26日(火)

今日のコロナウィルス学習は2年生と5年生です。

写真は1時間目に実施した2年生の様子です。

今日の様子(1年生)

画像1画像2画像3
5月25日(月)

1年生は6年生に引き続きコロナウィルスの学習でした。
養護教諭からのお話ですが、1年生にわかりやすいように言葉をかみくだいて話していました。
1年生の子供達も興味津々で聴いていました。

今日の様子(2年生)

画像1画像2画像3
5月25日(月)

2年生は、先週の図工の続きで、描いたたまごに色をぬっていました。

今日の様子(3年生)

画像1画像2画像3
5月25日(月)

3年生は算数で、今回も筆算の学習です。
「十の位が0で、繰り下げられない筆算の計算はどうすればとけるのだろう?」

計算方法が少しずつ難しくなってきました。子供達は先生に教えてもらいながらスキルを上げています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/2 ALT来校
6/3 専門委員会(6限)
6/5 スクールカウンセラー来校
6/8 ALT来校
かつらぎ町立大谷小学校
〒649-7173
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町大谷338-1
TEL:0736-22-0132
FAX:0736-22-1473