最新更新日:2024/07/01
本日:count up9
昨日:57
総数:185146
「熱中症に注意しましょう。登下校のときは帽子をかぶりましょう。」      
TOP

今日の様子(3年生)

画像1
6月5日(金)

今週から学校が再開されて一週間がたちました。
給食も感染リスクを減らすためにいろいろな工夫をしています。
今日、3年生児童が2名の調理員さんに手紙を書いて送りました。

ある児童の手紙をご紹介します。

--------------------------------------------

「いつもおいしいきゅうしょくをよういしてくれてありがとう。いつものこさず食べています。とてもおいしいです。つくえのしょうどくやラップかけやそうじもしてくれてすごいです。たいへんだと思いますが、これからもよろしくおねがいします。」

--------------------------------------------

子供達のために一生懸命に取り組んでいる調理員さんも喜んでいました。

3年生のやさしさに心を洗われた出来事でした。

児童の皆さん、生活リズムをもどしながら、勉強や運動にとりくめましたね。この一週間ほんとうによくがんばりました。
土曜日と日曜日はお休みです。予定が入っていることもあるかと思いますが、心も体もゆっくり休めてください。

今日の様子(5年生)

画像1画像2画像3
6月5日(金)

5年生は家庭科でした。
臨時休業期間中の宿題で、ご家庭で調理実習をしたことを振り返っていました。

調理道具について振り返っているとき、
「おおさじはこさじの何杯分でしょう?」
というクイズが担任からだされました。

このホームページをごらんになられた方はおわかりでしょうか。

学級の子供達はすぐに答えることができました。

5年生の保護者の皆様、ご家庭での調理実習にご協力いただきまして、まことにありがとうございました。おかげさまで、今日の授業が有意義なものになりました。

今日の様子(4年生)

画像1画像2画像3
6月5日(金)

4年生は、社会科で「ごみのしまつと活用」の学習をしています。
来週にはかつらぎ町住民福祉課のご協力により、出前授業も予定しています。

今日は「ごみの種類と分け方を知ろう」というテーマで学習し、毎日のくらしの中で出るごみについて学んでいました。

今日の様子(2年生)

画像1画像2画像3
6月5日(金)

2年生は図工で「ゆめのたまご」を描いています。

今日は「たまごがわれたら 出てくるものを かこう」というめあてで、たまごの中からでてくるものを想像して描いていました。

今日の様子(1年生)

画像1画像2画像3
6月5日(金)

生活科で育てているアサガオや野菜を観察しました。

1年生が毎朝登校後に水をあげてるおかげで、ぐんぐん育っています。

学級会 (6年生)

画像1
画像2
画像3
学校が再開し1週間が終わりました。
正直、やっと金曜日・・・。そんな感覚です。
毎日6時間学習することに加え急激に暑くなり、子どもたちも担任も体力の限界・・・
みんなと仲良くしたいのについ、いらいら・・・
そこで、6時間目の学級会は「みんなで考えてみんなで楽しもう!」をテーマに活動を計画し実行ました。学級委員さんが前に立ち、全てを進めてくれます。

決まったのは「ポートボール」と「ドッジビー」

とても楽しそうでした。大きな笑い声や「パス!パス!」「こっちにいるよ!」「ナイス!」「おしい!」などの声かけ。みんな生き生きと活動していまいた。

楽しく金曜日が終われて良かったです。
みんな、1週間お疲れ様!
しっかり休んで、また来週元気に登校してください!



ありがとう! (6年生)

画像1
画像2
お昼休みの終わり頃、教室に入ると6年生4人が教室の掃除をしてくれていました。

現在、感染予防と大規模改修のため朝の掃除を行えていません。
放課後担任が消毒と一緒に掃き掃除をしていましたが、日々の生活の中掃除が追いついていない状態でした。

それに気づいてくれた4人が一生懸命掃除をしてくれていました。
拭き掃除もして、久々にきれいな教室で5.6時間目が行えました。
ありがとう!!

わたなべさんの部屋(6)

6月5日(金)


わたなべさんの部屋を更新しました。

今回は去年、中学年で読んだ
『あらしのよるに』シリーズを紹介します。
最後までハラハラドキドキさせるお話です。

親子でごらんください。

今日の様子(1年生)

画像1画像2画像3
6月4日(木)

2年生からの贈り物を受け取ったあとの1年生は、カスタネットをつかったリズム遊びとダンスをしていました。

気分はのりにのっていました!!

この元気で明日もがんばりましょう!


今日の様子(2年生)

画像1画像2画像3
6月4日(木)

2年生は生活科でした。

先日、作っていたメダルのひみつが明かされました。

そうです。今年度入学してきた1年生のみなさんに、一つ「せんぱい」の2年生からの贈り物だったのです。

1年生の教室にきた2年生は、1年生ひとりひとりにメダルと花の種をプレゼントしていました。
プレゼントをする側もされる側もとってもいい表情をしていました。

2年生のやさしさが1年生にも伝わったことでしょう。



今日の様子(人気もの)

画像1画像2画像3
6月4日(木)

玄関にある水槽にめだかがたくさんいます。

登校してきた時や休憩時間にたくさんの子が観察にきます。
今はめだかがたまごを産む時期です。

「あ、たまごをつけて泳いでる!」

子供達はたまごを見つけるのがとてもじょうずです。

たまごは校務員さんが別の水槽にわけていて、なかには子めだかが泳いでいる場面にも出会います。
そんなめだかが最近、人気ものになっています。

今日の様子(3年生)

画像1画像2画像3
6月4日(木)

図工で「ひもひもワールド」の世界に入っていました。

教室中につなぎかたを工夫してひもをめぐらせ、ひもがつくる形や色の感じを楽しんでいました。
できあがるまで3年生はおおはしゃぎでした。
めちゃくちゃ楽しそう!!

今日の様子(4年生)

画像1画像2画像3
6月4日(木)

4年生は図工でした。
「絵の具でゆめもよう」の学習でした。みんなそれぞれの画風で色をつけていました。

今日の様子(5年生)

画像1画像2画像3
6月4日(木)

5年生は道徳でした。「人生という教科」について考えていました。

社会の中でいきていく上で必要な自分で判断する力や他者理解などについて、じっくり考えながら自分の今の姿を見つめていました。

今日の様子(6年生)

画像1画像2画像3
6月4日(木)

理科で「ものの燃え方と空気の動きの関係を調べよう」というめあてで実験をしていました。

ろうそくにともされた炎にそって、空気の動きを線香のけむりを利用してしらべていました。

提出物 給食

画像1
4日の献立は、ご飯・牛乳・豚肉とごぼうのみそ炒め・青菜のあえもの・いり豆の煮物・チーズポテトです。

今日は、「かみかみ献立」です。

6月4日から10日は、「歯と口の健康週間」です。それにちなんで、歯ごたえのあるしっかりかめる食材を取り入れています。                                   
かみごたえのある食べ物を食事に取り入れることで、よくかんで食べる習慣がつきやすいです。      
よくかんで食べることで、歯や歯茎が強くなり、脳の働きもよくします。
また、かめばかむほど唾液がよくでるので、口の中をきれいに保つことができます。

今、ランチルームでの放送は控えていますので、今日の献立の紹介ポスターを給食委員さんが、各クラスに配ってくれました。
給食委員のいる学年では、給食委員さんが、今日の献立の紹介をしてくれました。

画像2

今日の様子(専門委員会 番外編)

画像1画像2
6月3日(水)

放送委員会が試験放送をしているときのことです。
本校では放送室へは上靴を脱いで入ることになっています。

放送室に入っている児童の上靴はきれいにそろえられていました。

たずねてみると、6年生が下級生に靴をそろえるように伝えていたとのことでした。

かつらぎ町の教育の基盤の一つとして、不易な部分を大切にすることがあります。
たとえば、
・あいさつ
・返事
・くつをそろえる
などです。社会は、つねに相手があって成り立っています。このような部分を小さい頃から培っていくことが大切とされています。このようなことは、学校だけでなく、保護者の皆様や地域の皆様の支えがあってこそ身につくことなのかもしれません。

些細なことかもしれないけれど、大切なことを伝えてくれた6年生さん、ありがとう。4・5年生のみなさんも受け継いでいってください。

今日の様子(専門委員会2)

画像1画像2
6月3日(水)

専門委員会の図書委員会と給食委員会の様子です。
いずれも今年度の活動計画を立てていました。

また、図書委員会では、新しく入荷した図書に管理用のバーコードのシールを貼る活動をしていました。
給食委員会は献立表に明日の献立を書き込んでいました。


今日の様子(専門委員会1)

画像1画像2
6月3日(水)

今年度最初の専門委員会を開きました。

今年度は保健・体育委員会、放送委員会、給食委員会、図書委員会の4委員会を設定し、4年生以上の児童が参加します。
今日は、どの委員会も今年度の委員長や活動計画を決めました。また、実際に活動するための準備も行いました。

写真右側の放送委員会は試験放送をしている様子です。

給食

画像1
3日の献立は、ご飯・牛乳・白身魚の照り焼き・変わり金平・こまつなのごまドレッシング・とうふとたまねぎのみそ汁です。

今日は、魚を主菜にした、一汁三菜の和食献立です。
また、「まごわやさしい」の7品目も全て入っています。
「まごわやさしい」というのは、健康な食生活に役立つ、和の食材の頭文字を覚えやすく語呂合わせにしたものです。
一汁三菜の具だくさん汁物にして、7品目の食材をそろえると、栄養バランスがよくなります。

•ま:まめ 豆製品…大豆・小豆・味噌・豆腐など
•ご:ごま ごまなどの種実類…ごま、ナッツなど
•わ:わかめ 海藻類…わかめ、ひじき、海苔など
•や:やさい 野菜類…葉野菜、根菜などできれば赤・緑・白の野菜
•さ:さかな 魚類…切り身の他、小魚や貝類など丸ごと食べられるものなど
•し:しいたけ きのこ類…しいたけ、えのきたけ、マッシュルームなど
•い:いも イモ類…ジャガイモ、サトイモなど

今日の給食で食べた食品を思い出して下さい。
こんだてひょうにも食品名がのっています。全部思い出せたでしょうか。



  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/5 スクールカウンセラー来校
6/8 ALT来校
6/9 ALT来校
6/10 耳鼻科検診(13:30〜)
尿検査
かつらぎ町立大谷小学校
〒649-7173
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町大谷338-1
TEL:0736-22-0132
FAX:0736-22-1473