最新更新日:2024/07/04
本日:count up4
昨日:48
総数:185293
「熱中症に注意しましょう。登下校のときは帽子をかぶりましょう。」      
TOP

給食

画像1
13日の献立は、ご飯・牛乳・ほねくの磯辺揚げ・フライビーンズ・こまつなとだいこんお梅おかかあえ・野菜炒め・わかめとかぼちゃのみそ汁です。

ほねくは、和歌山県の特産品の一つです。
有田でとれた「たちうお」を、骨ごとすりつぶして、油で揚げたものです。
骨ごと使っているので、カルシウムが豊富です。

今日の様子(6年生)

画像1画像2画像3
7月13日(月)

6年生は家庭科の時間でした。
暑い季節を快適に過ごすためにどんなことをするのか、意見を出し合っていました。

子供達からは、室内ではクーラーをつける 窓をあける 水風呂に入るなどのほか、たくさんの意見が出ていました。

梅雨が明けると今年も暑い夏がやってきます。いろんな工夫をして涼しく過ごしましょう。

今日の様子(4年生)

画像1画像2画像3
7月13日(月)

4年生の理科では、電気のはたらきを学習しています。
今回は回路に記す記号を学んでいました。

今日の様子(5年生)

画像1画像2画像3
7月13日(月)

5年生も算数の学習でした。
「あまりの大きさを考えよう」というめあてでした。小数の割り算であまりがあるとき、あまりの小数点の位置をまちがってしまうことがあります。
そんなとき、あまりの大きさを考えみると正解により近づくことができます。
今日はそんなポイントに気づけるような学びに取り組んでいました。

今日の様子(1年生)

画像1画像2画像3
7月13日(月)

1年生は外国語活動の時間でした。

「えいごでかずをかぞえてみよう」をゴールにして、カードを使ったりシールを貼ったりしながら楽しく学習していました。
後半にはアルファベットの歌をききながら手拍子で表現していました。

今日の様子(2年生)

画像1画像2画像3
7月13日(月)

2年生の算数ではひき算の筆算をしています。今回、子供達は練習問題に挑戦していました。

今日の様子(3年生)

画像1画像2画像3
7月13日(月)

3年生は算数「表とグラフ」の学習をしています。
新聞やテレビをみていると、表やグラフに表したデータをよく目にします。
今日からの3年生の算数では、データの分析に関わる数学的活動を通して、棒グラフの特徴やその用い方を理解できるように指導していきます。

授業では、「好きな遊びしらべ」の結果を題材にして棒グラフを知り、多い順にならべていく学習をしていました。

給食

画像1
10日の献立は、チキンライス・牛乳・茎わかめとだいこんの炒め物・豆と野菜のスープ・ハッシュドポテトです。

チキンライスは、給食では、鶏肉と野菜を炒めて、ケチャップなど調味料を加えて温度確認をしてから、ご飯を蒸らし中の炊飯器に加えます。
蒸らし終わってから、具とご飯を混ぜています。

わたなべさんの部屋を掲載しました。

画像1
7月9日(木)

わたなべさんの部屋(10)を掲載しました。

今回は、ユーモアたっぷりのナンセンス絵本です。
コロナに水害と大人の世界はなかなか大変ですが、
家族と一緒の時間は笑って過ごせますように。

今日の様子(低学年)

画像1画像2画像3
7月9日(木)

わたなべさんの部屋でおなじみの渡辺さんによるよみきかせがありました。

今年度初めてのよみきかせです。
もちろん、1年生にとって大谷小学校での初めてのよみきかせでした。

渡辺さんからは7冊の絵本を紹介していただきました。どの子も「わたなべワールド」にひきこまれて、真剣に聴いていました。

後半には絵本「かみひこうき」に合わせて実際に紙ひこうきを作り、みんなで飛ばしてみました。

とても和やかな雰囲気で、あっという間に時間がすぎました。

わたなべさん、ありがとうございました。これからもよろしくおねがいします。


給食

画像1
8日の献立は、ご飯・鶏肉のバーベキューソース・こまつなのごまサラダ・野菜のカレーソテー・ポテトのコンソメスープです。

今日のバーベキューソースにはりんごを使っています。
こんだてひょうや、栄養板に、「りんご」と書かれているので、何人かがサンプルを見て、「りんごどこ?ないやん」と、不思議がっていました。
りんごはすりおろして、いろいろな調味料と混ぜ合わせているので、食べてもわかりにくかったと思います。
でも、りんごが入ることで、バーベキューソースは、よりおいしいソースになっているのです。

児童館休館のお知らせ

かつらぎ町教育委員会からのお知らせです。





保護者様

 本日7月8日(水)各小・中学校の休校に伴い、町内の全児童館を休館といたしますので、よろしくお願いいたします。

     かつらぎ町教育委員会 生涯学習課 

警報発令時の対応について

保護者の皆様

おはようございます。
7月8日7時10分現在、かつらぎ町に大雨・洪水警報が発令中ですので、お子様は自宅待機させてください。
変更がある場合は保護者メール等でお伝えいたします。

警報発令時の対応について下記のとおりお伝えいたします。





警報発令時の対応について(確認)





■ 午前6時30分、かつらぎ町に暴風警報・大雨警報・洪水警報・暴風雪警報・大雪警報が発令されているときは、自宅待機させてください。(町内園小中で統一)
    (市町村別表示で、かつらぎ町に警報が発令されているかを確認してください)

◇ 待機後の判断について ◇
・午前8時30分までに解除された場合、その日の時間割を用意して登校してください。
 (前日に給食停止の連絡があり、当日登校が必要な場合は弁当持参で登校してください)
 (前日に給食停止の連絡がない場合、当日の給食は準備しています)
・午前8時30分になっても解除されない場合は、臨時休校とします。
・途中から登校するときは、安全に登校ができるようご指導をお願いします。また、危険箇所
等があれば、学校までご連絡ください。
◇ 登校後の警報発令について ◇
・安全を確認して、職員が児童を引率して集団下校します。保護者の方が迎えにくる場合は、学校に連絡してください。
◇ 警報に関する連絡について ◇
・自宅待機、途中から登校、臨時休校、登校後の警報発令時の集団下校につきましては、保護者用緊急連絡メールを通じて学校より連絡します。なお、連絡メール未登録の方は学校より自宅に電話連絡させていただきます。

今日の様子(歯科検診)

画像1画像2
7月7日(火)

今日は歯科検診がありました。

食後の検診だったので、子供達は給食の後しっかり歯磨きをしていました。

いつまでも健康な歯でいてください。

今日の様子(1・2・6年)

画像1画像2画像3
7月7日(火)

今日は七夕です。

みんな思い思いの願い事を笹にかざりました。

ある1年生児童の願い事は

「はやく、ころなが、なくなっておそとにいって、いろんなことができるように。」



涙が出ました。

今日の様子(5年生)

画像1画像2画像3
7月7日(火)

5年生の理科では「ヒトのたんじょう」を学習しています。
今回は資料調べの時間でした。
これまで、子供達は赤ちゃんが誕生することについてお父さんやお母さんに教えてもらってきました。
もっと深く調べていこうという場面です。

調べる方法として、本、大人にたずねる、インターネットなどがありました。
でも、本校は大規模改修工事中のため、図書室で調べることができません。もちろんコンピュータ室も使えません。
苦しい状況です。

でも、そこは先生が知恵をだして、一台のパソコンを用意し、他の先生方にも協力してもらってインターネットを使えるようにしました。

子供達はいろいろなキーワードを出し合い、検索することができました。
次回は先生がかつらぎ町の図書館でヒトのたんじょうに関係のある図書を借りてきて、それを使って調べていきます。

今日の様子(6年生)

画像1画像2画像3
7月7日(火)

6年生の英語です。
今回は日常生活や宝物を伝え合おうというテーマで、ふだんの生活の様子や自分のお気に入りのことを英語で伝え合っていました。

今日の様子(3年生)

画像1画像2画像3
7月7日(火)

先日から3回にわたって実施した校区たんけんで調べたことをまとめています。

グループに分かれて模造紙に調べたことを整理していました。

自分たちが暮らしている地域のことをたくさん知ってくださいね。

学級会(6年生)

画像1
 4月に予定していた「1年生を迎える会」ができぬまま、時間だけが過ぎていく毎日。
そこで「1年生を迎える会」を今後どうするのか話し合いました。

 結論:運動場で、予定していた内容を変更して早めに行う。

決まった後は内容をどうするのか考えました。意見が分かれたので、他学年にどちらがよいかアンケートをとることになりました。みなさん、お楽しみに!6年生、全力で頑張りますよ!

給食

画像1
7日の献立は、ちらし寿司・牛乳・こまつなの煮浸し・七夕汁・七夕ゼリーです。

7月7日は七夕です。
今日は、「七夕の献立」です。
七夕汁には、天の川に見立てたそうめんを入れています。

今日、笹飾りを作った学年もあります。願いが叶いますように。
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
かつらぎ町立大谷小学校
〒649-7173
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町大谷338-1
TEL:0736-22-0132
FAX:0736-22-1473