最新更新日:2024/07/12
本日:count up9
昨日:15
総数:185767
「熱中症に注意しましょう。登下校のときは帽子をかぶりましょう。」      
TOP

今日の様子(5年生)

画像1画像2画像3
8月25日(火)

5年生の英語はリスニング・ヒヤリングテストでした。

テストは別室にて2人1組で行います。先生の問いを受けて、2人で会話をします。
これまで学んだことを生かして、真剣にしゃべっているのが印象的でした。

教室に残っている他の児童は校長先生といっしょに勉強していました。


今日の様子(3年生)

画像1画像2画像3
8月25日(火)

3年生は理科で植物の育ち方についてまとめているところでした。

今日の様子(4年生)

画像1画像2画像3
8月25日(火)

4年生は漢字の学習をしていました。

筆順も間違えないで書けるかな?

今日の様子(6年生)

画像1画像2画像3
8月25日(火)

6年生の理科では、食物連鎖について調べていました。
まとまったら発表しあうようです。


今日の様子(つばめのきもち こどものきもち)

画像1画像2画像3
8月24日(月)

校舎改修工事で、今日は外壁洗浄をしていました。
作業員の方々が業務用高圧洗浄機でどんどん汚れを落としています。
1年生の教室横にはツバメの巣があり、そこにはまだひな鳥もいます。

ある1年生児童がその巣がどうなるのか心配そうに眺めています。作業員の方は巣にどんどん近づいてきます。
心配だけど、教室のカーテンを閉め、子ども達は授業に集中しました。



しばらくして、外では機械から勢いよく出る水が巣に少し触れたようです。巣の一部分が飛び散りました。
作業されている方は手を止め、巣に手をそっと入れました。

「まだ(ひな鳥が)おるわ。」

そういって、別のところを洗浄し始めました。

授業後、カーテンを開けて子ども達が見たものは、少しかけた巣とそこから見えるひな鳥のしっぽでした。

人間のにおいがつくと、親鳥が巣に近づかないかもしれないと心配でしたが、その親鳥は巣の近くで様子をうかがった後、夕方には巣の中に入っていました。


今日の様子(5年生)

画像1画像2画像3
8月24日(月)

5年生は「どちらをえらびますか」という課題で、2つのグループにわかれて討論会をしていました。

今日のお題は「犬か猫か」です。

犬派と猫派にわかれて、それぞれの長所をその根拠とともに出し合いながら討論していました。


今日の様子(6年生)

画像1画像2画像3
8月24日(月)

6年生は国語科「やまなし」の学習です。
今回はかわせみややまなしがそれぞれ水中にとびこんできたときの前後の情景について読み解く学習をしていました。

今日の様子(1年生)

画像1画像2画像3
8月24日(月)

1年生は国語「やくそく」の単元を学習しています。そこに登場するあおむしやおおきな木の気持ちを考えながら読んでいました。

今日の様子(2年生)

画像1画像2画像3
8月24日(月)

2年生は、先週末に書いた作文の発表会をしていました。
自分が考えた文をみんなに聞こえるように読み上げていました。

給食

画像1
24日の献立は、焼き肉チャーハン・牛乳・ケチャップソテー・ハッシュドポテト・わかめスープです。

チャーハンには、こまつなとじゃこを加えて、鉄分やカルシウムをアップさせています。


今日の様子(登校)

画像1
8月24日(月)

おはようございます。

新しい一週間が始まりました。
まだまだ残暑厳しく、子ども達にとって登下校もたいへんかと思いますが、元気に送り出してくださる保護者の皆様に感謝申し上げます。

今週末の土曜日には授業参観・学級懇談会などを予定しています。
どうぞよろしくお願いいたします。

暑い季節を快適に (6年生)

画像1
画像2
画像3
 二回目の洗濯実習をしました。前回は「ビブス」と「軍手」をグループで洗いましたが、今回は自分の体操服を自分で洗いました。
 前回は役割を決めたり、助け合ったりして進められましたが、一人だと不安で、時間もかかりました。また、すすぎや脱水を手作業でするのは大変で、しっかりしぼったはずなのに、干した後も水がぽたぽた落ちていました。
 来週の体育は自分で洗った体操服を着て授業ですね!

給食

画像1
21日の献立は、ご飯・牛乳・白身魚のバター焼き・じゃこと野菜の炒め物・パンプキンチャウダーです。

白身魚のバター焼きは、白身魚に塩、こしょう、白ワイン、イタリアンハーブミックスで下味をつけてアルミカップに入れて、薄切りのたまねぎとえのきたけをのせ、しょうゆとレモン果汁をふり、バターをのせてオーブンで焼きます。

魚4切れに対して、塩こしょう少々と、白ワイン小さじ1強、イタリアンハーブミックスは好みの量(なくても大丈夫です)、たまねぎ60g、えのきたけ35g、しょうゆとレモン果汁は各小さじ2/3、バター12gです。

ルールの向こうがわには

 新型コロナウイルス感染症がきっかけで「ルール」が増えましたね。
「マスクをしましょう」「人と人との距離をあけましょう」など。
きゅうくつだな、しんどいな、と思うこともありますよね。では、ル
ールはなんのためにあるのでしょう。?
 もし、みんなが自分のことだけ考えて自由に暮らしたら・・・。
きっといろんなトラブルが起こってしまうでしょう。感染を防ぐため
のルールは、自分だけでなく家族や友だちなどお互いを守るために必
要なのです。
 ルールを守るのはしんどいなと思うことがあるかもしれません。
でもルールの向こうがわには、みんなを守るための工夫がたくさんつ
まっているのです。

給食

20日の献立は、ご飯・牛乳・肉団子と夏野菜のトマト煮・キャベツの甘酢炒め・ミックスポテト・手作りふりかけです。

今日のトマト煮にも、カゴメ株式会社様からいただいた「凜々子」というミニトマトを加えています。

今年度の給食が、会話なしで食べて、各自ごちそうさまをして退席するようになってから、ランチルームでは誰もおかわりをしなくなりました。

でも、今日のはじめての献立のトマト煮は、1年生がおかわりをしました。
2年生からも、「今日のおかず、全部好き」と言ってもらえました。

夏野菜には、夏に必要な栄養がぎゅっと詰まっています。
それをたっぷり使ったトマト煮です。
みなさんの暑さ疲れが、少しはとれるのではないでしょうか。
画像1
画像2

わたなべさんの部屋

画像1
8月20日(木)

わたなべさんの部屋(15)を掲載しました。


〜わたなべさんからのメッセージ〜
いつもならかつらぎ祭りの頃です。
そこで今回は花火がでてくる絵本を紹介しています。
来年はまた本物の花火が見られるといいですね。


親子でご覧ください。

今日の様子(水合戦)

画像1画像2画像3
8月19日(水)

4〜6年生合同のクラブの時間です。今日は子ども達が楽しみにしていた水合戦を行いました。

3チームにわかれて、そのうちの2チームが対戦し、他の1チームは休憩というローテーションで合戦を実施しました。

ルールは、5分以内に相手チームの旗(紙製)を水鉄砲で落とした方が勝ちというものです。ただし、選手の頭部には金魚すくいで使用するポイが付けられていて、それが敗れると場外でポイをつけかえなければいけません。

子ども達は水に濡れながら水合戦を満喫していました。

今日の様子(5年生)

画像1画像2画像3
8月19日(水)

5年生は社会の時間でした。

担任から「みんなが食べたいと思うお米はどんなお米ですか」との問いに対して、子ども達からは、

「(価格が)高くておいしいお米」
「(価格が)安くておいしいお米」
「他府県産のお米」

など、このほかにもいろいろな意見が出て話し合っていました。

今日の様子(3年生)

画像1画像2画像3
8月19日(水)

3年生は国語でした。「仕事のくふう、見つけたよ」という単元を学習していました。

今日の様子(1年生)

画像1画像2画像3
8月19日(水)

1年生は道徳の学習でした。「だれもみていない」というお話を読んで、そこにある出来事について自分ならどうするかな?と考えていました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/25 ALT来校
8/28 補充学習
8/29 授業参観
学年懇談会(1〜5年)
修学旅行説明会(6年)
8/31 ALALT
かつらぎ町立大谷小学校
〒649-7173
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町大谷338-1
TEL:0736-22-0132
FAX:0736-22-1473