最新更新日:2024/07/12
本日:count up5
昨日:15
総数:185763
「熱中症に注意しましょう。登下校のときは帽子をかぶりましょう。」      
TOP

給食

画像1
28日の献立は、ご飯・牛乳・いかのかりん揚げ・はくさいの炒めサラダ・ひじきと大豆の煮物・とうふとじゃがいものみそ汁です。

今日の様子(5年生)

画像1
8月28日(金)

理科でひょうたんの花の観察をしていました。

気がつけば夏の終わりを感じさせる空がひろがっていました。

今日の様子(3年生)

画像1画像2画像3
8月28日(金)

国語でこれまで調べてきたことを発表していました。

個々に調べたことを伝えると、初めて知ったことをノートにメモしている子もいました。

今日の様子(1年生)

画像1画像2画像3
8月28日(金)

1年生の図工です。先日から描いていた飴のふくろの絵をより光らせるための工夫をしていました。
子ども達はいろいろな色を使って飴のふくろを光らせた絵を完成させていました。


給食

画像1
27日の献立、ご飯・牛乳・豚キムチ炒め・筑前煮・だいこんの昆布炒め・チーズポテトです。

だいこんの昆布炒めは、短冊に切っただいこんを炒めて、最後に塩昆布と炒め合わせています。味付けは、塩昆布の味だけです。

色も黒いので、2年生の一人が、「食べるの怖いなあ、と思ったけど口に入れたらおいしかった」と言ってくれました。

初めてみる食べ物や料理でも、食べてみると意外と食べやすかったり、好みであったりということもあります。
苦手かも、と思っても、まずは一口食べてみましょう。

わたなべさんの部屋

8月27日(木)

わたなべさんの部屋(16)を掲載しました。

〜わたなべさんからのメッセージ〜

今回は「ゆうだち」に関する本を紹介しています。
ゲリラ豪雨になると困ってしまいますが、もうすこし降ってくれると過ごしやすくなりますね。


親子でご覧ください。

給食

画像1
26日の献立は、ご飯・牛乳・鶏肉の唐揚げ・みそポテト・野菜のカレーソテー・きのこの中華炒め・中華スープです。

給食

画像1
25日の献立は、ご飯・牛乳・さばの塩焼き・かぼちゃの煮物・茎わかめとキャベツの炒め物・大豆入りみそ汁です。

毎日の食事には、栄養はもちろん、水分もたくさん含まれています。
今日の給食にも、500〜600mlほどの水分が含まれています。
熱中症予防のためにも、ミネラルや水分がたくさん含まれている食事を十分食べるようにしましょう。

今日の様子(3年生・5年生)

画像1画像2画像3
8月26日(水)

3年生は道徳でした。
「しんぱんは じぶんたちで」の教材を読み、ペアで話し合っていました。

5年生は音楽でした。
子ども達になじみのある曲をリコーダーで練習していました。

今日の様子(4年生)

画像1画像2画像3
8月26日(水)

4年生の理科は月の動きについて学習しはじめました。
子ども達は月が見える角度の測り方を学んでいました。

夜は少しずつ秋の気配がしてきて、月も美しく見えています。雲がなければ今宵は月齢8.0の月が見えることと思います。

一度外に出て月を観察するのもいいですね。





今日の様子(5年生)

画像1画像2画像3
8月25日(火)

5年生の英語はリスニング・ヒヤリングテストでした。

テストは別室にて2人1組で行います。先生の問いを受けて、2人で会話をします。
これまで学んだことを生かして、真剣にしゃべっているのが印象的でした。

教室に残っている他の児童は校長先生といっしょに勉強していました。


今日の様子(3年生)

画像1画像2画像3
8月25日(火)

3年生は理科で植物の育ち方についてまとめているところでした。

今日の様子(4年生)

画像1画像2画像3
8月25日(火)

4年生は漢字の学習をしていました。

筆順も間違えないで書けるかな?

今日の様子(6年生)

画像1画像2画像3
8月25日(火)

6年生の理科では、食物連鎖について調べていました。
まとまったら発表しあうようです。


今日の様子(つばめのきもち こどものきもち)

画像1画像2画像3
8月24日(月)

校舎改修工事で、今日は外壁洗浄をしていました。
作業員の方々が業務用高圧洗浄機でどんどん汚れを落としています。
1年生の教室横にはツバメの巣があり、そこにはまだひな鳥もいます。

ある1年生児童がその巣がどうなるのか心配そうに眺めています。作業員の方は巣にどんどん近づいてきます。
心配だけど、教室のカーテンを閉め、子ども達は授業に集中しました。



しばらくして、外では機械から勢いよく出る水が巣に少し触れたようです。巣の一部分が飛び散りました。
作業されている方は手を止め、巣に手をそっと入れました。

「まだ(ひな鳥が)おるわ。」

そういって、別のところを洗浄し始めました。

授業後、カーテンを開けて子ども達が見たものは、少しかけた巣とそこから見えるひな鳥のしっぽでした。

人間のにおいがつくと、親鳥が巣に近づかないかもしれないと心配でしたが、その親鳥は巣の近くで様子をうかがった後、夕方には巣の中に入っていました。


今日の様子(5年生)

画像1画像2画像3
8月24日(月)

5年生は「どちらをえらびますか」という課題で、2つのグループにわかれて討論会をしていました。

今日のお題は「犬か猫か」です。

犬派と猫派にわかれて、それぞれの長所をその根拠とともに出し合いながら討論していました。


今日の様子(6年生)

画像1画像2画像3
8月24日(月)

6年生は国語科「やまなし」の学習です。
今回はかわせみややまなしがそれぞれ水中にとびこんできたときの前後の情景について読み解く学習をしていました。

今日の様子(1年生)

画像1画像2画像3
8月24日(月)

1年生は国語「やくそく」の単元を学習しています。そこに登場するあおむしやおおきな木の気持ちを考えながら読んでいました。

今日の様子(2年生)

画像1画像2画像3
8月24日(月)

2年生は、先週末に書いた作文の発表会をしていました。
自分が考えた文をみんなに聞こえるように読み上げていました。

給食

画像1
24日の献立は、焼き肉チャーハン・牛乳・ケチャップソテー・ハッシュドポテト・わかめスープです。

チャーハンには、こまつなとじゃこを加えて、鉄分やカルシウムをアップさせています。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/28 補充学習
8/29 授業参観
学年懇談会(1〜5年)
修学旅行説明会(6年)
8/31 ALALT
9/1 ALT来校
交通指導
身体測定
9/2 視力検査

学校便り 「大谷っ子」

お知らせ

かつらぎ町立大谷小学校
〒649-7173
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町大谷338-1
TEL:0736-22-0132
FAX:0736-22-1473