最新更新日:2024/07/16
本日:count up1
昨日:57
総数:185816
「熱中症に注意しましょう。登下校のときは帽子をかぶりましょう。」      
TOP

できた♪(6年生)

画像1
画像2
月曜日から作成始めたナップザックが完成しました!

嬉しくて嬉しくて、完成したナップザックを背負ったまま友達に教えに行っていたり、抱きしめてみたり、「もってかえっていいよね!」と何度も言っていたり、テンションマックスの6時間目でした。

「修学旅行の活動鞄にする!」「この赤いTシャツ着て、このナップザック背負ってアドベンチャーワールドいく!」
と修学旅行への気持ちがさらに高まっていました。

今日の様子(2年生)

画像1画像2画像3
9月18日(金)

2年生の図工は「はさみのあーと」でした。
白い紙を切って黒い台紙に貼り、何にみえるのかを考えることがめあてでした。

子ども達は創造力を働かせ、いろいろなカタチをつくりだしました。はさみを使うことに慣れていない子も一生懸命に取り組みました。
子どもたちの作品には、昔話の世界や夢の世界、好きなお店をイメージしたものがあり、みていて楽しくなりました。

今日の様子(1年生)

画像1画像2画像3
9月18日(金)

1年生の算数です。教具をつかって計算のしかたを考えていました。

今日の様子(4年生)

画像1画像2画像3
9月18日(金)

算数でした。
ひとりの児童の疑問について、みんなが話しあって解決方法をさぐっていました。

今日の様子(6年生)

画像1
9月18日(金)

今日の6年生は、なんだか赤い。

今日とてもすてきなものが届きました。

しゅうがくりょこうを二週間後にひかえ、とてもわくわくしている6年生です。

今日の様子(4年生)

画像1画像2画像3
9月17日(木)

4年生は社会科で、和歌山県について学んでいました。
和歌山県の地図を見て、思ったことをノートに書き出し、発表していました。
わたしたちが住んでいる県にはまだまだ知らないことがいっぱいあります。
和歌山県の魅力を少しでも学べたらいいですね。

今日の様子(5年生)

画像1画像2
9月17日(木)

5年生の理科です。ヘチマの花のつくりについて、学習したことをまとめ、復習プリントに挑戦していました。

今日の様子(1年生)

画像1画像2画像3
9月17日(木)

1年生の算数です。「絵を見て問題をつくろう」というめあてで、たしざんやひきざんの問題をつくっていました。

給食

画像1
17日の献立は、大豆入りキーマカレー・牛乳・グリーンサラダ・かぼちゃのチーズ焼きです。

今日は、児童58人が完食しました。
三人分のお代わりがありましたが、牛乳も含めて全て食べきりました。

残食は、グリーンサラダ半人分でした。

画像2

わたなべさんの部屋

9月17日(木)


わたなべさんの部屋(19)を掲載しました。


〜わたなべさんからメッセージ〜

さて今回は敬老の日が近づいてきましたので、おじいちゃんおばあちゃんが登場するお話です。

親子でごらんください。

今日の様子(クラブ)

画像1画像2画像3
9月16日(水)

今日のクラブはドッジボールでした。
今年度は長期間の臨時休業と校舎改修工事のため、4〜6年生全員で活動してきました。
でも、この方式は今回をもって最後になります。次回のクラブからは3グループにわかれて活動する予定です。
子ども達は、みんなでするドッジボールを秋晴れの運動場で満喫していました。

給食

画像1
16日の献立は、ご飯・牛乳・さばのみそ焼き・キャベツの甘酢あえ・ひじきと大豆の煮物・けんちん汁です。

けんちん汁は、具材を炒めてから、だし汁で煮ています。

通学路での工事

画像1
大谷小学校の保護者の皆様へ

通学路での工事についてお知らせします。

9月17日(木)8:30〜17:00に上図の地点で工事があります。(児童館の南にある交差点)

ここは歩行者も通行止になりますので、ふだんの下校時にこの場所を通る児童は迂回して下校するように学校でよびかけています。
保護者の皆様、ご協力よろしくお願いします。


今日の様子(4年生)

画像1画像2画像3
9月15日(火)

4年生の書写は、毛筆で「左右」と書いていました。
始筆や終筆に気をくばりながら書いていました。

今日の様子(3年生)

画像1画像2画像3
9月15日(火)

3年生の国語は「グループで決めたことを発表しよう。」のめあてで、山小屋で三日間過ごすならということについて話しあって決めたことを発表していました。

聞く人たちも落ち着いた態度で聞けたので、発表する人たちも一生懸命に話していました。

給食

画像1
15日の献立は、きなこ揚げパン・牛乳・チキンポトフ・わかめサラダです。

きなこ揚げパンは、6年生のリクエストです。3票でした。
パンを油で揚げて、きなこと砂糖を混ぜた粉をまぶしてナイロン袋に入れています。
パンは、他の揚げ物より、油をよく吸いますので、とても高カロリーになります。
ですから、給食に出るのも年に1〜2回です。
今日は、特にしっかり体を動かしましょう。

今日の様子(2年生)

画像1画像2画像3
9月15日(火)

2年生の書写は、「手本をみてていねいにかこう」というめあてのもとで、ネームペンを使ってひらがなやカタカナを書きました。

集中してしっかり取り組んでいました。

今日の様子(1年生)

画像1画像2画像3
9月14日(月)

1年生は生活科で虫とりをしました。
これは、身近な自然を観察したり、生き物を飼ったり育てたりするなどして、自然との触れ合いを深め、生命を大切にすることができるようにするという視点で取り組んでいます。
子ども達は学級園でいろいろな生き物をみつけました。たとえば、だんごむし、ショウリョウバッタ、てんとうむしの幼虫やさなぎ、アゲハチョウとその卵や幼虫などです。この時の子ども達の意欲はすばらしくて、夢中でさがしていました。

そして、それらのいくつかを飼育ケースに入れて教室で飼っていきます。
そこでびっくりの出来事がありました。午前中に教室にもってきたてんとうむしの幼虫が、お昼には さなぎになっていました。これには子ども達もおどろいていました。

この生き物たちを飼うことを通して、身近な自然と関わり合う楽しさを体全体で感じとり、自然に親しみ自然を慈しむ心が育ってほしいと願っています。

給食

画像1
14日の献立は、ご飯・牛乳・高野豆腐の煮物・かわり金平・こまつなとはくさいの酢みそ和え・かぼちゃの煮物です。

今日の中学年1食あたりで、野菜は約120g使っています。
給食の基準量は、中学年で93gです。

かぼちゃは、今日の1食あたりで約60g使っています。
かさが高くないので思った以上にたくさん食べられます。
栄養価も高く、長期保存もでき、料理にもお菓子にも使える便利な野菜です。

給食

画像1
11日の献立は、かりふわパン・牛乳・クリームシチュー・野菜のカレーソテーです。

かりふわパンは、6年生のリクエストです。1票でした。
感染症対策のため、今回は給食室でナイロン袋に入れています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

お知らせ

かつらぎ町立大谷小学校
〒649-7173
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町大谷338-1
TEL:0736-22-0132
FAX:0736-22-1473