最新更新日:2024/05/31
本日:count up69
昨日:210
総数:431232

2月26日(金)  6年生を送る会1

本日の3・4時間目を使って、「6年生を送る会」を行いました。
昨年度は、突然の臨時学校休校により実施できなかったのですが、今年は無事行うことができよかったです。
ただ、コロナ禍の中での実施となりますので、今までとは違い、全校児童が一斉に体育館の中に入ることはせず、出番の学年が交互に体育館の中に入って、6年生へ感謝の意を示すことにしました。

なお、この「6年生を送る会」の様子は、地域の鈴木博文様のご厚意により、ユーチューブで限定公開しましたので、ご覧になった方も多いと思います。
また、CACにも取材に来ていただきました。放映は3月1日の予定です。

今日の様子を写真でもいくつか紹介していきます。

1枚目:6年生入場
2枚目:開会式での5年生による開会の言葉
3枚目:校長あいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(金)  6年生を送る会2

各学年の発表の前には、6年生が各学年の時に経験した思い出を、5年生がコントで表現しました。(1枚目)

どの学年もこれまで一生懸命練習した出し物と、6年生のお兄さん・お姉さんへの心温まるメッセージを披露しました。
まずは1年生の発表から。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(金)  6年生を送る会3

続いて2年生(1枚目と2枚目)と3年生(3枚目)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(金)  6年生を送る会4

3年生のもう1枚(1枚目)と4年生(2枚目と3枚目)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(金)  6年生を送る会5

続いて5年生(1枚目と2枚目)と6年生に向けた思い出のアルバム(3枚目)です。
懐かしい写真に6年生は見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(金)  6年生を送る会6

「思い出のアルバム」のもう一枚です。思い出のアルバムでは、単に写真だけでなく、以前6年生と一緒の学年をもち、転勤された先生方からのビデオメッセージの紹介もありました。懐かしい先生のビデオレターを見て、6年生はとてもうれしそうでした。

最後に6年生から、お礼の言葉と歌の披露がありました。歌の中で、ファイアーダンスも披露しました。それは、今年コロナ感染防止のため、5年生がキャンプに行けなかったので、5年生にファイアーダンスを見てもらいたい、という思いから披露したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(金)  6年生を送る会7

とても感動的な6年生を送る会を実施することができました。
この会を中心になって運営した5年生の皆さん、君たちの素晴らしい運営は、来年度東部小学校の最高学年として、東部小学校を十分引っ張っていける力を示していました。
本当にお疲れさまでした。そして素晴らしい会を本当にありがとう。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月26日(金)  5年生体育VRを使った授業(町長・町教委の見学)

本日の5時間目、本校の教務主任である榊原先生が指導をした、5年生のVRを使った体育の授業(跳び箱)に、阿久比町長様と教育委員会より教育長様を始め4名の方が見学に来られました。
児童も、お客さんの前でも、いつもと変わらず元気に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月25日(木)  児童会役員立会演説会・選挙

来年度前期の児童会役員を決める立会演説会と選挙を、本日の6時間目に行いました。
今回立候補したのは5年生と4年生。みんな、東部小学校をさらに良くしようという気持ちをもって立会演説をし、公約を発表していました。
当選した児童の皆さんは、是非、公約の実現に向けて来年度頑張ってほしいと思います。

1枚目:全体の様子
2枚目:立候補者
3枚目:立会演説の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(金)  本日のテレビ集会

本日のテレビ集会では、総務委員会(児童会役員)より、「にじいろデー」についての紹介を行いました。
「にじいろデー」とは、例えば雨の日の大放課、グラウンドで遊べないときに、総務委員が体育館で、何か企画を考えて行うというものです。
今年度は、密を避けるために実施できなかったので、その代わりに「曲当てクイズの動画」を作成し、全校児童が参加できるようにしました。
今朝は、例として1本の動画を流しました。なかなか楽しい動画で、児童も興味をもったようです。

1枚目:発表している総務委員。
2枚目:にじいろデーをアピールしています。
3枚目:本日教室のテレビに流した動画。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(木)  6年生愛校作業1

卒業を前に、6年間お世話になった学校をきれいにする、6年生の愛校作業を本日の午前中に行いました。
各クラスが、実行委員の指導のもと、それぞれの場所に分かれて一生懸命きれいにしていました。おかげで学校が見違えるほどきれいになりました。

1枚目・2枚目・3枚目:特別教室(音楽室と図工室)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(木)  6年生愛校作業2

1枚目:体育館前廊下(通称みどり廊下)
2枚目・3枚目:運動場の側溝の泥掃除
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(木)  6年生愛校作業3

1枚目:体育館の壁掃除
2枚目:ミシンでカーテンどめの作成
3枚目:できあがったカーテンどめ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(木)  6年生愛校作業4

1枚目:南館の特別教室の床磨き
2枚目:運動場トイレ
3枚目:階段と廊下


6年生の皆さん、お疲れさまでした。ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(木)  学校だよりNo10掲載

本日児童に配付する「学校だよりNo10」をHPにアップしました。

トップページ右側の「学校だよりNo10」をクリックしてご覧ください。

写真もカラーできれいにく見ることができます。

2月16日(火)  最近撮った写真から

昨日までは、春を思わせるような暖かい陽気でした。でも、昨日は久しぶりの大雨。朝の登校時は、児童も大変でした。
明日ぐらいから、また寒くなってくるようです。気温の変化が激しいので、体調管理には気をつけましょう。

1枚目:1年生が「福笑い」を楽しそうに行っていました。
2枚目:6年生が粘土で作品作り。自分の将来の姿を作っているようです。
3枚目:児童会役員立候補者のポスターが掲示されています。立会演説会は来週の木曜日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(金)  本日のテレビ朝会

今日は、陽気が暖かくなりました。今週は暖かい日が続くようですが、来週はまた冷え込むのかな…。春が待ち遠しいです。

本日のテレビ朝会は、久しぶりに表彰等がなく、校長講話だけでした。
人と人が一緒に生活していくためには、お互いが気持ちよく生活ができなければならない、そのためにはマナーが大切、という話をしました。
小学生の頃から自分で考え、判断する力をつけていくことで、将来立派な人になってほしいと思います。
画像1 画像1

2月10日(水)  「いきいきクラブ」より雑巾の贈呈

今年度も、いきいきクラブの方から、雑巾600枚を東部小学校に寄付していただきました。
代表として、児童会役員3名が受け取りました。
この雑巾を使って、さらにきれいな東部小学校を目指していきたいと思います。
いきいきクラブの皆様、どうもありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(水)  6年生交通安全教室1

今日の1時間目から3時間目にかけて、6年生の交通安全教室を行いました。
いよいよ4月から中学生になり、自転車通学をする児童も多くなります。安全で正しい自転車の乗り方を、町の防災交通課の方と交通指導員の方から指導を受けながら行いました。
特に、道路での並列走行をしないことと、カバンを自転車にしっかりくくりつけることは、中学校からもしっかり行ってもらうよう依頼があったことなので、児童もしっかりと行っていました。

1枚目:本日の指導をしていただける3名の講師の方
2枚目:自転車へのカバンの結びつけ方の指導
3枚目:実際にやっている様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(水)  6年生交通安全教室2

1枚目:スタート。並列走行にならないように、交互に出発します。当然、出発前には後方確認。
2枚目:横断歩道は自転車を引いて。
3枚目:一旦停止ではしっかりとブレーキを。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
阿久比町立東部小学校
〒470-2204
住所:愛知県知多郡阿久比町大字宮津字宮平柴15
TEL:0569-48-0041
FAX:0569-48-6862