最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:39
総数:247234

6月16日(水) 委員会活動の紹介

委員会活動をいくつか紹介します。
代表委員会が、ユニセフ募金の活動を行いました。児童やお家の方、地域の方のご協力をいただき、2万5560円の募金が集まりました。今朝の児童朝会で、代表委員会からの報告とお礼の言葉がありました。みなさま、ありがとうございました。ユニセフに届けさせていただきます。
給食委員会からは、「給食もぐもぐチャレンジ」週間の表彰がありました。どのクラスも給食をしっかり食べていましたが、中でも残さず食べられたクラスが発表されました。
5年生、6年生のみなさん、いつも学校のためにがんばってくれて、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日(火) ジャガイモ掘りをしました

ひまわり学級で植えたジャガイモを、みんなで掘りました。大きなおイモや小さなおイモもあり、どれもかわいらしく、おいしそうでした。「どんな料理をして食べたい?」と聞くと、「肉じゃがにして食べたい」と返事が返ってきました。想像しただけで、おいしそうなにおいまで感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(水) ユニセフ募金

今朝、代表委員会が玄関でユニセフ募金のお願いに立ちました。「募金をお願いします」との呼びかけに児童がお家から持ってきた募金を箱に入れてくれました。呼びかけた児童にとっても募金に協力してくれた児童にとっても貴重な体験となりました。
たくさんのご協力、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(火) 火災避難訓練を行いました

三宅小学校の家庭科室から火災が発生したという想定で避難訓練を行いました。どの児童もおしゃべりせず、素早く避難でき、とてもすばらしい行動でした。今日は、授業中での火災発生を想定した訓練でしたが、休み時間に起こった場合はどうすればよいなかなど、先生のお話も静かに聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(月) お花が新しく生けられました

いつも地域の方が、玄関のお花を新しく生けなおしてくださっています。ご紹介します。今回は、白い菊の花と真っなバラの花です。
画像1 画像1

6月7日(月) 4年生の学習

4年生の学習を紹介します。
4年生では、電流の学習を行ってます。電流計を使って電流の大きさを調べたりしています。電流が実際に流れていることを確認するため、羽が回っていることを確かめながら学習しています。今は、とても短い時間しか友だちと相談しながら学習できませんので残念です。友だちといっぱい相談しながら実験ができるようになるのを心待ちにしています。
もう一つ、イチゴの絵を紹介します。いちごの表面のつぶつぶまで丁寧に描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(木) 田んぼーズ 田植えをしました

今日は、待ちに待った田植えの日です。5年生は田んぼーズTシャツを着て万全の態勢で、田んぼに到着です。土地改良区の理事長様に稲の植え方を教わり、田植えが始まりました。
どの児童もはじめはおっかなびっくりで田んぼに足を入れ、おそるおそる苗を植え始めましたが、教わるうちに上手に稲を受けることができたようです。最後は、機械植えを見せていただきました。
土地改良区のみなさまには、水田の調整、稲の準備まで大変お世話になりました。おかげで児童は貴重な体験をさせていただくことができました。秋の収穫が楽しみです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(火) おまわりさんがお話をしてくださいました

6月2日に児童朝会があり、そこへ三宅交番のあまわりさんが来てくださいました。
子どもたちが安心・安全に登下校し、地域で遊ぶためにできる行動についてのお話でした。知らない人に声をかけられて、ついておいでと言われたら、車に乗らないかと聞かれたら、どうしたらいいでしょう?
おまわりさんは、そんなときは「ついていかない」「のらない」大人に「しらせる」んですよと、わかりやすく教えてくださいました。
おまわりさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(火) 3年生の学習

3年生の学習の様子をご紹介します。
算数は3ケタのくり上がりのあるたし算に入りました。くり上がりの仕組みを学び、計算の練習を行います。
モンシロチョウに引き続き、カブトムシを飼っています。幼虫がサナギになるまでもうしばらくかかりますね。
書写の作品も紹介します。どの児童も丁寧に書いていますよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/20 歩道橋清掃活動
松原市立三宅小学校
〒580-0046
住所:大阪府松原市三宅中2-14-21
TEL:072-332-0813
FAX:072-332-0498