最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:32
総数:245138

12時25分 林間 バスに乗り込んでいます

画像1 画像1
5年生、いよいよ出発です。

5年生林間 出発式

画像1 画像1
いよいよ林間に出発です。

ヒマワリが咲きはじめました

画像1 画像1
環境委員会のみなさんが育ててきたヒマワリが咲きはじめました。

7月27日(火)5年生が林間に行きます

画像1 画像1
 今日から明日の28日にかけて、5年生が林間に取り組みます。天気は何とかもちそうですね。12時に学校に集合です。保護者のみなさま、よろしくお願いいたします。

7月20日(火) 終業式

 本日、無事に終業式を迎えることができました。
 新型コロナウイルス感染防止に取り組む毎日でしたが、児童は学習や活動に精一杯頑張ってくれました。児童は、通知表、健康の記録、夏休みの宿題を先生からもらって、元気に帰っていきました。
 夏休み期間も、生活リズムを整えて健康に過ごしてほしいと思います。また、1学期の復習を丁寧にやり切り、毎日続けられる課題を見つけて取り組んでほしいと考えています。
 保護者のみなさま、地域のみなさま、何かとご協力いただきありがとうございました。
 2学期もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(月) 学校の帰りに「田んぼ〜ズ」を見ました

 5年生が土地改良区のみなさんと育てている田んぼの稲がどうなっているか、5年生が学校の帰りに見に行きました。熱中症指数を確かめながら、とても短い時間でしたが様子を見ることができました。
 6月3日に植えた稲が青々と生長しており、肥料が行き届いていて元気そうな稲でした。目の前で水田から水を抜いていただき、地面がひび割れるまで乾かすのだと教えていただきました。
 暑い中だったので、お話も10分程度、12時25分に終了しました。理事長をはじめ土地改良区のみなさま、暑い中、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(月) 林間事前活動を行いました

 5年生は、7月27・28日と、月ヶ瀬に林間に行きます。そこで、本日、月ヶ瀬の鬲少年自然の家の方が事前活動として来てくださいました。
 林間で守ってほしいルール、ハチの攻撃を受けずにすむ方法やヘビに襲われない方法など、たくさん教えていただきました。
 新型コロナウイルス感染防止を徹底し、みんなが安全に安心して楽しめる林間にしましょうね。
画像1 画像1 画像2 画像2

重要 夏季休業中の新型コロナウイルス感染症等の連絡について

 夏季休業中の新型コロナウイルス感染症等の連絡について、下記の文書をご確認いただきますよう、お願いいたします。
 ↓
<swa:ContentLink type="doc" item="79989">夏季休業中の新型コロナウイルス感染症等の連絡について</swa:ContentLink>

7月17日(土) 松原市子ども議会に参加しました

 17日(土)に、松原市子ども議会が開催されました。三宅小学校からも代表児童が参加し、市長に質問しました。三宅小学校の児童は、手洗い、マスク、換気の徹底などの新型コロナウイルス感染防止対策を行っていることを説明し、「松原市ではどのような対策を行っていますか?」と質問しました。
 澤井市長からは、「いい質問をありがとう。」と声をかけていただき、松原市ではワクチン接種が進んでいることなどの答弁をいただきました。最後に、学校で感染防止対策をがんばってください、と声をかけていただきました。
 代表児童は、緊張していましたがしっかりと質問できました。ご苦労様でした。
画像1 画像1

7月16日(金) 1学期最後の給食

 今日は、1学期最後の給食の日です。
 牛乳、ごはん、ぶたキムチ、いそに、ゴマだんご、おいしくいただきました。1学期間、配膳員のみなさま、お世話になりました。また、2学期からもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

玄関の生け花を紹介します

 地域の方が、玄関の生け花を新しく生けてくださいました。大きなユリの花、蒲(がま)もあり、夏を感じます。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日(木) 予定通り13時30分に下校します

本日、予定下校時刻13時30分頃の天気は急変しないと予報されていますので、児童は予定通り13時30分に下校いたします。

7月15日(木) 本日の個人懇談について

 昨日14日は、悪天候の中、個人懇談会にお越しいただきありがとうございました。また、保護者のみなさま、児童のみなさんに大変ご心配をおかけしました。申し訳ありませんでした。
 本日も、雨の予報が出されております。天候が急変した場合は、児童の安全を第一に考え判断したいと考えております。その際には、緊急に連絡メール、ホームページ等でご連絡させていただきますのでご確認よろしくお願いいたします。
 不明な点等ございましたら、学校までお問合せください。
 

緊急 7月14日(水) 大雨の対応について

本日は、大雨、雷雨の予報のもと、下校予定時刻より早めに下校させましたが、帰宅途中に雷雨にあった児童もおり、保護者の皆様にも大変ご心配をおかけし、申し訳ありませんでした。お迎え等、急遽のご対応いただいた保護者のみなさまにお御礼申し上げます。今後も、天候の急変があることが予想されます。その場合は、適切に判断し、連絡メール、ホームページにてご連絡させていただきます。

               三宅小学校校長 岡林 美紀

夏休みに向けて本を貸し出します

三宅小学校の図書室は、いつも林先生が整えてくださっています。写真に写っている先生が林陽一(はやし よういち)先生です。おすすめの図書を紹介してくださったり、本棚を整理してくださったり、飾りつけを射てくださったりしています。いつもありがとうございます。
さて、もうすぐ夏休みです。一人3冊まで借りることができます。長いお休みですから、今までに読んだことのないような本や、長いお話の本を読んでほしいと思います。たくさんの児童に夏休みの読書にチャレンジしてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

個人懇談会に向けて

 7月14日(水)から16日(金)にかけて、個人懇談会を行います。お子様の学校での学習や活動の様子をお伝えしますので、お家での様子やご相談事などお教えいただけるとありがたいです。
 「コロナ禍」の中の実施となりますので、担任は検温等体調の確認をし懇談会を行います。また、写真にあるように担任と保護者の間をあけ、真ん中にはアクリル板でつくった間仕切りを置きます。各教室には手指用の消毒液を設置し、換気を行います。加えて、懇談会が終了するたび机、いすの消毒を行うなど、新型コロナウイルス感染予防に努めます。
 保護者のみなさまも、マスクを着用いただき、感染予防にご協力ください。体調不良の場合は、無理をされず学校にご相談ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

「まん延防止等重点措置」実施期間中の学校教育活動について

 保護者のみなさま、平素より本市及び本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
 令和3年7月8日(木)に開催された大阪府新型コロナウイルス対策本部会議の決定に基づき、「まん延防止等重点措置」実施期間の延長について、大阪府教育委員会より要請がありました。
 本市におきましては、今後も感染防止策を徹底しながら、下記のとおり教育活動を継続してまいります。保護者のみなさまのご理解とご協力を引き続きよろしくお願い申し上げます。
 なお、今後、新たな情報や知見が得られた場合には、随時見直しを行うことがありますので、ご了承ください。

1.期間  
  令和3年8月22日(日)まで
  (ただし、今後の感染状況により期間を変更場合もあります。)
2.授業について
  分散登校・短縮授業は行わず、通常の形態で教育活動を継続します。
  ただし、感染リスクの高い教育活動については実施しません。
3.修学旅行、府内もしくは府県間の移動を伴う教育活動(林間・校外学
  習等)について
  感染防止策を徹底しながら実施します。
   ※旅行(移動)先の都道府県が大阪からの受け入れを拒否している
    場合や緊急事態措置区域を旅行(移動)先としている場合は中止
    または延期とします。
4.その他
  お子様や同居家族に発熱等風邪症状がある場合や、新型コロナウイル
  ス感染症の検査(PCR検査もしくは抗原検査)を受けることになった
  場合等には、必ず学校へご連絡いただき、登校をひかえるようお願い
  いたします。ご不安な点などがございましたら、遠慮なくご相談くだ
  さい。

                       松原市教育委員会
                       松原市立三宅小学校
                       校長  岡林 美紀


7月8日(木) ご家庭にタブレットパソコンを持ち帰りました

画像1 画像1
7月8日(木)に、児童たちがご家庭にタブレットパソコン(クロムブック)を持ち帰りました。お家でパソコンが立ち上がるか、ご確認いただきますようよろしくお願いいたします。また、アンケートへのご協力もあわせてお願いいたします。保護者のみなさまにはご負担をおかけいたしますが、2学期からタブレットパソコンをお家に持ち帰り、家庭での学習に活用できればと考えておりますので、ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

メール送信テストへのご協力ありがとうございました

7月7日(水)に、メール送信テストをさせていただきました。送信させていただいたすべてのご家庭にメールが届き、開封いただいたことを確認することができました。
今後、メールも活用し、緊急時等にご連絡させていただきます。
ご協力、ありがとうございました。

7月7日(水) 5年生の学習

昨日6日(火)に、5年生の児童への林間説明会を行いました。ワクワクとドキドキの5年生ですが、しっかりと集中して先生の話を聞いていました。
5年生では習字の時間に「成長」を書いています。はねる部分が多く難しい字ですが、静かに、筆を立て、しっかりと書いていました。
自分のくつの絵も描きましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保護者の皆様へ

松原市立三宅小学校
〒580-0046
住所:大阪府松原市三宅中2-14-21
TEL:072-332-0813
FAX:072-332-0498