最新更新日:2024/06/05
本日:count up271
昨日:243
総数:432326

4・6年生 持久走記録会1(11月19日)

 1・2限目に4年生が、3・4時限目に6年生が持久走記録会を行いました。自己最高記録が出て、とても喜んでいる児童が多くいました。6年生女子で新記録が出ました。持久走記録会は自分の成長を振り返ることのできるよい機会となっています。
 写真は4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・6年生 持久走記録会2(11月19日)

 次の写真は6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(11月19日)

 生き物委員会主催の児童集会を行いました。生き物委員会の活動紹介を行いました。特にホタルの飼育の活動を中心に紹介しました。また東部小で行っているホタルの学習についても紹介しました。ホタルの飼育は東部小の自慢でもあります。東部小は生き物委員会を中心にふるさと阿久比のホタルがもっともっと増える努力をしていきます。
 集会の最後には生徒指導の担当から公共物を大切にしようという話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・5年生 持久走記録会1(11月18日)

 1・2限目に1年生が、3・4限目に5年生が持久走記録会を行いました。3グループに分かれて走りました。自己最高記録を出した児童もいれば、普段の記録が出ずに悔しがっている児童もいました。目標に向けて努力する姿はとても立派でした。
 次の写真は5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・5年生 持久走記録会2(11月18日)

 次の写真は1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行13(11月17日)

 最後の休憩場所の土山サービスエリアを出ました。1時間ほどで阿久比に到着する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行12(11月17日)

 予定を全て終えて、平安神宮に集合することができました。全員で学年写真を撮り、バスに乗り込みました。
 一人一人の顔はとても満足しているようにみえます。今から阿久比に向けて出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行11(11月17日)

 金閣寺に来ています。こけらぶき屋根のふき替え工事が終わったきれいな金閣寺では、紅葉も青空も楽しむことができました。運転手さんが工夫してそれぞれの場所をスムーズに訪れられるようにしてくださったおかげで、子どもたちの計画を遂行することができました。ありがとうございました。
 今からは集合場所の平安神宮に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行10(11月17日)

清水寺に来ています。子どもたちは、事前にしっかり調べた内容を現地で自分の目で確認しています。きれいな紅葉を楽しむこともできています。色付く葉を見て、秋の京都を感じているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハッピーさんの読み聞かせ(11月17日)

ハッピーさんの読み聞かせがありました。
毎回趣向を凝らし、子どもたちの興味を引く本を読んでいただけるので、どのクラスも真剣にお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼保小中高一斉あいさつ運動(11月17日)

 11月17日(水)〜23日(火)まで、阿久比町幼保小中高一斉あいさつ運動が行われます。今日は、6年生が修学旅行でいない中、5年生が中心となってあいさつ運動を展開していました。おかげで、たくさんの素敵なあいさつが聞こえていました。ずっと続けていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行9(11月17日)

 タクシー分散研修に出かけます。京都も天候に恵まれ、帝産タクシーのの運転手さんの力を借りて、事前に調べた場所へ見学に向かいます。子どもたちの笑顔から楽しみにしていたことが伺えます。行ってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行8(11月17日)

 食事後、時間が十分に取れない中でしたが、忘れ物がないように荷物を整理して、今から京都に向けて出発します。
 観光ホテル「タマル」の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行7 (11月17日)

おはようございます。布団や枕からのシーツやカバーを外し、お膳が入る準備、荷物の整理をしました。部屋長からの伝達事項をしっかり共有し、朝食をおいしくいただきました。今からは出発の準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行6(11月16日)

 ホテルに入室し、2クラスずつお風呂と夕食となりました。昨年度の野外教育活動が日帰りだったため、小学校の仲間との初めての宿泊となります。嬉しい気持ちが抑えきれない様子の子も多くいました。
部屋長会で打ち合わせたことを、部屋に戻り、全員に共有をしていました。責任感もって役割を果たす姿はさすがでした。
本日の更新はここまでとします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行5(11月16日)

 奈良公園分散では計画通り回れたところが多かったようです。鹿とも触れ合うことができました。お土産を購入し、旅館に無事につきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生持久走記録会(11月16日)

3年生は、3,4時間目に持久走記録会を行いました。
男女各3グループに分かれて走りました。男女ともに新記録が出るなど、一人一人が自分の力を出し切ってがんばりました。
ご家庭でもぜひお話を聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生持久走記録会(11月16日)

晴天の中、1,2時間目に2年生が持久走記録会を行いました。
男女各3グループに分かれて走りました。男子は新記録が出るなど、一人一人が自分の力を出し切ってがんばりました。
ご家庭でもぜひお話を聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行4 奈良分散(11月16日)

 東大寺を見学しました。法隆寺もそうでしたが、修学旅行生でとてもにぎわっています。子どもたちは鹿の姿に驚きながらも感動していました。大仏を見学して、今は班での分散活動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3(11月16日)

 法隆寺では五重塔、金堂、宝物館を見学して、学級によっては夢殿まで見学しました。修学旅行の学校で大変混雑しており、昼食のカツカレーを食べる時間が短くなってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
阿久比町立東部小学校
〒470-2204
住所:愛知県知多郡阿久比町大字宮津字宮平柴15
TEL:0569-48-0041
FAX:0569-48-6862