最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:233
総数:432567

児童集会(6月4日)

 総務委員会主催の児童集会を行いました。ホタルポスターの入賞者の表彰の後、本年度の児童会スローガンの発表をしました。本年度のスローガンは『みんなでつくろう あいさついっぱい にじの橋』です。にじに込めた思いは「げんき」「協力」「明るさ」「成長」「希望」「未来へ」です。スローガンをもとにあいさついっぱいの東部小になるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校区探検(6月3日)

 3年生は2回目の校区探検を行いました。今回は宮津地区から陽なたの丘方面を探検しました。グループごとに探検し、チェックポイントで担当からサイン等をもらっていました。2回の探検で発見したことを今後の社会科の授業でまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 がっこうたんけん(6月2日)

 今週の月曜日から大放課や昼放課に1年生が「がっこうたんけん」をしています。2〜3人のグループで校舎内や校地内を探検し、いろいろな人の活動を見せてもらったり、話をしたりしています。職員室や校長室を訪れた児童はとてもしっかりあいさつができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食の指導(6月1日)

 3年5組で栄養教諭が食の指導を行いました。「バランスよく食べることの大切さを考えよう」をテーマに、好き嫌いなくいろいろな食べ物を食べることの大切さを伝えました。栄養の3つのグループに分け、赤・緑・黄レンジャーを助っ人に分かりやすく伝えました。その後、本日の給食のメニューの栄養素を確認しました。授業のあと、児童と栄養教諭は一緒に給食を食べ、振り返りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
阿久比町立東部小学校
〒470-2204
住所:愛知県知多郡阿久比町大字宮津字宮平柴15
TEL:0569-48-0041
FAX:0569-48-6862