最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:92
総数:245473

田んぼ〜ズだより

 土地改良区の方々が、田んぼ〜ズの田んぼを耕してくださいました。今後、田んぼに水を入れ、田植えをしていきます。今年度の5年生が活躍します。楽しみですね。
画像1 画像1

令和4年度初めての委員会活動

 5月11日(水)、今年度最初の委員会活動を行いました。5年生にとっては、初めてとなる委員会活動です。「学校のみんなのために」と、はりきって取り組んでいました。今後も頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子を紹介します

 1年生が、生活科で育てるアサガオの鉢を確認しています。花が咲くのが楽しみですね。
 6先生は、学習した英文を使って会話に挑戦です。「英語で誰と話そうか」相手を探しています。コロナの感染状況が落ち着いているのでできる学習活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

玄関の花を生けていただきました

地域の方が、三宅小学校の玄関に新しく花を生けてくださいました。ピンクのカーネーションがすてきです。
画像1 画像1

6年生が1年生に関わってくれています

 6年生が、1年生に掃除の仕方を教えてくれました。1年生はおねえさん、おにいさんにやさしく教えてもらって、丁寧に掃除ができました。また、昼休みに一緒に遊んでもらってとても楽しそうでした。6年生が頼もしく、おねえさん、おにいさんとして活躍してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

連休が終了し、児童が元気よく登校してくれました

 長いお休みが終了し、学校ではいつもの学習・活動が再開しました。児童は元気に登校してくれ、学校生活リズムを取りもどそうと頑張ってくれています。
 3年生では、時間・時刻の学習をすすめています。5年生では、理科の観察について意見を交流しながら深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書の森と市役所の見学

 3年生が、松原市市民図書館(読書の森)と市役所に見学に行きました。読書の森の説明をしてもらい、たくさんの本があることがわかりました。お家の人と一緒に行けたらいいですね。市役所では、松原市のマスコットキャラクターの紹介をしていただいたり、議会が行われる議場を見学し傍聴席に座らせていただいたりしました。
 とても貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/12 校外学習(1年生)
5/13 眼科検診(1・3・5年生)
校外学習(6年生)
5/16 聴力検査(1年生)
5/17 聴力検査(2年生)
5/18 集団下校訓練
松原市立三宅小学校
〒580-0046
住所:大阪府松原市三宅中2-14-21
TEL:072-332-0813
FAX:072-332-0498