最新更新日:2024/05/29
本日:count up146
昨日:313
総数:430616

2学期終業式その1(12月23日)

 2学期の終業式を行いました。終業式では校長の話、児童代表の話、校歌斉唱を行いました。式の後、生徒指導主任が冬休みの生活について話をし、表彰を行いました。それぞれの話をもとに健康で有意義な冬休みにしていけるとよいと思います。その後、各学級で学級活動を行い、担任とともに2学期の学習や生活の振り返りをしました。
 新学期には全ての東部っ子が元気でやる気に満ちた顔で登校してくるのを楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式その2(12月23日)

 次の写真は1・2年生の児童代表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式その3(12月23日)

 次の写真は2・3・4年生の児童代表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式その4(12月23日)

 次の写真は4・5年生の児童代表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式その5(12月23日)

 次の写真は6年生の児童代表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式その6(12月23日)

 次の写真は各教室の学活の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会(12月22日)

 2学期最後の授業日の今日、多くの学級が学活でお楽しみ会をしていました。低学年の学級でも児童が企画運営を行いながら楽しんでいる学級が多く見られました。振り返ると一回り身も心も大きく成長できた2学期でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式児童発表リハーサル(12月21日)

 大放課に明後日に行う終業式の児童発表のリハーサルを行いました。各学年の代表者10名が集合してリハーサルをしました。「2学期楽しかったことや自分の頑張ったこと」についてスピーチをします。リハーサルでも緊張した面持ちの児童が多くいました。本番は上手にできることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通事故0の日(12月20日)

 寒空の下、今日も見守り隊の方々が東部っ子の下校を見守って下さいました。また、教員も立哨をしました。
 もうすぐ冬休みということで、手には道具箱等の荷物を持ちながら、元気いっぱい・うれしそうに下校していました。楽しい冬休みを迎えるためにも、これからも安全な登下校を心がけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

買い物体験(12月19日)

 本日3限にたいよう2組は買い物体験をしました。メモ帳やサツマイモを販売した収益を使って買い物体験をしました。予算をもとに品物を選び購入することができました。上級生が下級生に優しく教えながら体験することができました。エコバックに品物を入れて自慢げに持ち帰る姿が微笑ましかったです。今週順番に各学級が体験する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プレミアムキャンドルナイト点灯式(12月18日)

 本日、毎冬恒例のプレミアムキャンドルナイトの点灯式がありました。点灯式の前にダンスや空手の演武の披露など、大変盛り上がりました。東部っ子も多く参加をしていました。盛り上がりも最高潮に達したところで、イルミネーションが点灯されました。イルミネーションを見つめていると清らかな気持ちになります。12月27日まで毎夜点灯されます。是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(12月16日)

 本日、スポーツ委員会主催の児童集会を行いました。1月のなわとび検定に向けて技の紹介をしました。テレビを見ていた児童から、難しい技が披露されるたびに「すごい」「かっこいい」という歓声があがっていました。
 児童集会の前には防火作品(ポスター・習字)の表彰と登下校の注意について話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽発表会(12月15日)

 3年生以上の音楽の授業で、発表会を行っています。本日は3年生と4年生の学級で発表会を行いました。2学期の学習のまとめとして、合唱と合奏を披露しています。担任の先生やそのクラスにゆかりのある先生を招いて行っています。発表後の東部っ子の表情からは達成感を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

個人懇談会(12月14日)

 本日より3日間、個人懇談会を行っています。2学期の学校での様子をお伝えし、保護者の方との情報共有を図ることができました。3学期に向けて、冬休みにできること、3学期に頑張ること等を整理していけるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼保小リモート交流会(12月13日)

 1年生と東部保育園,ほくぶ幼稚園,宮津保育園の年長さんが,インターネットを使ったリモート交流会を行いました。10月の幼保小一斉交流会では,全員で集まることができませでしたが,今回は,リモートという形ですが,全員で一斉に交流をすることができました。とても短い時間でしたが,一斉にできたことがとてもよかったです。
 これを機に,さまざまな形での交流を考えていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会(12月12日)

 本日、6限に委員会活動を行いました。2学期最後の委員会で反省などをまとめている委員会もありました。また、集会に向けて準備している委員会や冬対策で加湿器を準備している委員会等もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会(12月9日)

 本日朝会を行いました。まず、持久走記録会の表彰を行いました。各学年1位の人を表彰をしました。あとの表彰者は各学級で行いました。その後、3年生男子、4年生の男子と女子で新記録賞が出たので、賞状を渡しました。最後に校長講話で2学期の振り返りが重要であることを話しました。
 恥ずかしい話ですが、賞状の訂正があったり、新記録賞のトロフィーを渡してなかったりということがあったので、給食の時間に表彰式の一部やり直しを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

阿久比町特別支援学級交流会(12月8日)

 阿久比中と町内4小学校の特別支援学級の5・6年生児童が江スペランス丸山で交流会を行いました。中学生の進行でレクリエーション「もうじゅうがりにいこうよ」を行い、後半は講師の先生のしどうのもと「キッズヨガ」を行いました。他校の人たちとも交流も深まり有意義な時間となりました。最後に中学生からお土産ももらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年3組 社会見学(12月7日)

 社会科「自動車工業のさかんな地域」の学習で,三菱自動車岡崎製作所に社会見学に行ってきました。自動車ができるまでの行程を実際に見学し,1台の自動車ができあがるまでにたくさんの人の手や工夫があることを勉強してきました。学んだことを真剣に見学ブックにメモする姿が印象的でした。お昼は岩ヶ池公園で弁当を食べて,普段遊ぶことのない遊具で元気よく体を動かしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 クリスマスツリーづくり(12月7日)

 本日、3年生が1・2限に松ぼっくりのクリスマスツリーづくりを行いました。本年度も宮津ふれあいサロンの8名の皆様に講師としてお越しいただきすすめました。ラッピングの工夫まで教えていただき児童はとてもうれしそうでした。みんな大事そうに持ち帰っていく姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校だより

下校時刻一覧表

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

阿久比町立東部小学校
〒470-2204
住所:愛知県知多郡阿久比町大字宮津字宮平柴15
TEL:0569-48-0041
FAX:0569-48-6862