最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:32
総数:245138

修学旅行 1日目

 グラスミーティングが始まりました。各班ごとに今日の活動を振り返り、交流しています。今日1日、よくがんばりました。明日もみんな元気で活動してくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 1日目

 夕食が始まりました。心のこもった洋食です。残したら悪いなと、つぶやきながら食べています。ありがとうございます。おいしくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 1日目

 宿舎の湯来ロッジに到着しました。入所式を行っています。宿舎の方々にご挨拶しました。お世話になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 1日目

 今から平和公園を出て、宿舎の湯来ロッジに向かいます。
画像1 画像1

修学旅行  1日目

 平和記念資料館を見学中です。修学旅行生の他にも外国からと思われるお客様がたくさん来られていました。
画像1 画像1

学習の様子(3年生)

3年生は福祉の学習に取り組んでいます。今日は、認知症サポーターの方々に来ていただきました。装具を使っての体験学習、絵本の読み聞かせなど、分かりやすく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 1日目

 グループに別れて平和公園の中を見学しています。
画像1 画像1

修学旅行 1日目

 ヒロシマの当時のお話をお聞きしました。平和を継続するために何ができるか、考えていきましょうと、お話しされました。6年生はしっかり平和のバトンを受け取りました。
画像1 画像1

修学旅行 1日目

 供養塔の前で、慰霊祭を行っています。しっかり平和を祈ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 1日目

 平和公園でお昼ごはんです。朝早かったので、お腹ペコペコです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 1日目

 平和公園に到着しました。青空広がるいいお天気です。さあ、活動開始です。
画像1 画像1

修学旅行 1日目

 広島駅に到着しました。平和公園に向かいます。広島電鉄に乗ります
画像1 画像1

修学旅行 1日目

新大阪駅を出発しました。子どもたちは、新幹線に乗ってワクワクです。
画像1 画像1

修学旅行 1日目

新大阪駅に到着しました。予定どおり、8時44分の新幹線で、広島駅に向かいます。
画像1 画像1

修学旅行 1日目

新大阪駅に向かって出発します。
画像1 画像1

修学旅行 1日目

朝早くから、集まりました。出発式を行いました。広島は、いいお天気のようです。最高学年らしく、頑張ってきてくれると期待しています。
画像1 画像1

遠足(3年生)

 3年生は、あべのハルカス展望台と防災センターに行きました。下をのぞいて「高いね」と言っていますが、意外と平気だったようです。
 防災センターでは、震度7の地震が起こったらどうなるか、バーチャル体験をしました。写真が暗くて見づらいですが、「こっちは、こわかった〜」と言っていました。地震が起こったらどうすればいいのか、忘れず覚えておいてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行出発式

 6年生が、全校児童に向けて修学旅行出発式を行いました。最高学年らしく、折り鶴のおれいと、修学旅行に向けての決意を後輩に伝えてくれました。7日(月)、8日(火)と、お天気もよさそうです。6年生みんなで力を合わせて思い出に残る修学旅行にしてくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期の委員会が始まりました

 後期の委員会活動が始まりました。5・6年生が、「安心・安全な学校づくり」のため、啓発ポスター作りや心地よい学校生活が送れるよう、仕事の分担をしてくれています。
 下級生たちが鉄棒でケガをしないように工夫してくれたり、給食台の足まできれいにしてくれたり、ろう下の歩行線を新しく張り直してくれたりと、がんばってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(4・5年生)

 4年生では、算数で図形の学習をしています。四角形のなかま分けをし、分けた理由を交流します。友だちと協力しながら取り組んでいます。
 5年生では、理科で水の流れと地形の変化について学習しています。川の淵と瀬について写真で調べ、水の流れとの関係について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 給食最終日
3/23 校内大掃除
3/24 修了式

学校だより

保護者の皆様へ

松原市立三宅小学校
〒580-0046
住所:大阪府松原市三宅中2-14-21
TEL:072-332-0813
FAX:072-332-0498