最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:42
総数:185044
「熱中症に注意しましょう。登下校のときは帽子をかぶりましょう。」      
TOP

給食

画像1
9月13日の献立は、きのこスパゲティ、牛乳、わかめとコーンのサラダ、かぼちゃとじゃがいものスープです。

給食

画像1
9月12日の給食はご飯、牛乳、豚肉とニラの炒め物、春雨サラダ、りんごとさつまいものオーブン焼きです。

9月12日(火) 昼休みのみんな遊びです

画像1
画像2
保健体育委員会のみなさんが中心となって、こおりおにをみんなでしました。
今日は曇り空でしたので、比較的走りやすかったようです。

季節外れのインフルエンザに注意しましょう!

画像1
 県内では、季節外れのインフルエンザが増加傾向です。また新型コロナ
ウイルス感染症も増加していますので注意が必要です。
 
 予防として
 ・こまめな手洗 うがいを心がける
 ・マスク着用(人混みなど)
 ・室内を定期的に換気する
 ・バランスのよい食事と十分な睡眠を心がける

9月12日(火) 6年生家庭科

画像1
画像2
画像3
できあがったナップサックは今月末の修学旅行で使います。
みんな、熱心に作成している途中です。

9月9日(土) 文化講演会

画像1
画像2
最後に、大谷公民館との共催で文化講演会「こまっているのはだあれ〜見方を変えれば味方になれる〜」の人形劇を鑑賞しました。
オレンジキッズのみなさん、ありごとうございました。

9月9日(土) 授業参観2

画像1
画像2
画像3
学校運営協議会も同時に開催させていただきました。
委員のみなさん、ご出席いただき、また、貴重なご意見をたくさん聞かせていただきありがとうございました。

9月9日(土)授業参観

画像1
画像2
土曜参観を実施しました。
たくさんのみなさんにおこしいただき、ありがとうございました。

給食

画像1
9月9日の献立は、うずら卵入りカレーライス、飲むヨーグルト、ベーコンと野菜のソテー、くだもの(なし)です。

給食

画像1
9月8日の献立は、ご飯、牛乳、じゃがいものそぼろ炒め、二色煮浸し、わかめと豆腐のみそ汁です。

給食

画像1
9月7日の給食は、コッペパン、牛乳、白身魚の香草パン粉焼き、さやいんげんとコーンのソテー、型抜きチーズ、たまねぎとにんじんのスープです。

9月7日(木) 5限授業風景

画像1
画像2
画像3
 それぞれの学年でそれぞれに集中して学習しています。
 教育実習は明日で終了です。

給食

画像1
9月6日の献立は、ご飯、牛乳、かやくうどん、厚揚げの味噌炒め、はくさいのごまドレッシングです。

9月6日(水) 図書委員会読みきかせ

画像1
画像2
 今日は「パンダ銭湯」の読みきかせでした。
 ボランティアで読み聴かせをしていただいている渡辺さんに図書委員会のみなさんが、読み聴かせの方法を教えていただきました。
 今日は、その後初めての活動です。
 委員会のみなさん、よくがんばりました。ありがとうございました。

給食

画像1
9月5日の給食は、ご飯、牛乳、鶏肉の照り焼き、ほうれん草のごまあえ、きのこの中華炒め、豆腐とみずなのみそ汁です。

9月5日(火)5年生 国語

画像1
画像2
 4年生に習った漢字を使って、短文作りに挑戦しています。
 普段の日記などでも習った漢字を使えるよう、くり返しの練習にがんばりましょう。

9月5日(火)6年生 家庭科

画像1
画像2
 ミシンを使ってナップサック作りに取り組んでいます。
 チャコペンで布に印をつけて、・・・。ていねいに仕上げてください。

9月5日(火) 1年生たしざん ひきざん

画像1
画像2
 国語科ではいよいよ漢字の学習が始まっています。
 算数科ではたしざんやひきざんの学習を進めています。
 集中して学習しています。

給食

画像1
9月4日の給食は、ご飯、牛乳、牛肉とごぼうのみそ炒め、こまつなとはくさいのあえもの、ひじきの煮物、納豆

9月4日(月) 5・6年生体育 マット運動

画像1
画像2
画像3
 台風の影響で今日は曇り空です。おかげでいつもより低い気温となっています。油断せず、熱中症に気をつけながら授業を進めています。
 夏休み明けの今日は、倒立前転をめざしての肩に体重を乗せて、足打ちする練習をしました。準備運動にはジャックナイフストレッチも取り入れています。

 また、今日から一週間、栄養教諭をめざして、教育実習生が本校で子どもたちと一緒に学習します。1〜3限は授業参観を行いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
かつらぎ町立大谷小学校
〒649-7173
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町大谷338-1
TEL:0736-22-0132
FAX:0736-22-1473