最新更新日:2024/06/25
本日:count up3
昨日:56
総数:184882
「熱中症に注意しましょう。登下校のときは帽子をかぶりましょう。」      
TOP

10月25日(水) 図工(3・4年生)

 「大きな木」を描いています。黒い紙を切って、好きな形の木になるように貼っています。その黒い紙をつまようじで削ると、あら不思議!きれいな色が下からでてきます。不思議な形、不思議な色の「大きな木」になりそうですね。
画像1
画像2
画像3

給食

画像1
10月25日の献立は、ごはん、牛乳、豆腐の粉の煮物、キャベツの中華風サラダ、じゃこピーマン炒め、ミックスポテトです。

給食

画像1
10月24日の献立は、ごはん、牛乳、さけの紅葉焼き、だいこんサラダ、かわり金平、キャベツとたまねぎのみそ汁です。

給食

画像1
10月23日の献立は、ご飯、牛乳、チキンカツ、ボイルキャベツ、きのこのソテー、じゃがいもとはくさいのみそ汁です。

10月20日(金) 「平和な社会を考える」作文表彰式

 本日、かつらぎ総合文化会館で「平和な社会を考える」作文の表彰式が行われました。
 本校から、最優秀賞・優秀賞・奨励賞に選ばれた児童が出席しました。
 最優秀賞に選ばれた児童は、作文の発表を行いました。過去の出来事から学び、今後の平和のために自分は何をすべきかを書いた作文を堂々と発表しました。
画像1
画像2
画像3

給食

画像1
10月20日の献立は、きのこスパゲティ、牛乳、チーズサラダ、コンソメスープです。

10月19日(木) カボチャ収穫

 6月の給食で使用したカボチャの種を学校園に植えました。
 1枚目の写真は、かわいらしい芽がたくさん出てきたときです。
 そして、暑い夏を超えて見事な実ができました。大きいのも小さいのもありますが、さて、どんな味がするのでしょうか?
画像1
画像2

給食

画像1
10月19日の献立は、ご飯、牛乳、さばの塩焼き、小松菜のごまみそあえ、きのこの中華炒め、さつま芋とたまねぎのみそ汁です。

10月19日(木) あいさつ運動

 さわやかな秋風が心地良い朝です。
 今月は、給食委員会のみなさんがあいさつ運動をしています。
 元気よく「おはようございます。」のあいさつを交わすことで、とても気分が良くなりますね。
画像1
画像2

給食

画像1
10月18日の献立は、シャキシャキそぼろ丼、牛乳、じゃことわかめの酢の物、はくさいとみずなのみそ汁、ヨーグルトです。

10月18日(水) 1・2年生 体育の授業

 1・2年生が体育で鉄棒を使った運動遊びしています。
 鉄棒に足を巻き付けてぶら下がり、二人でじゃんけんをしています。鉄棒を持つときは、しっかりと握るようにしましょう。
画像1
画像2

10月18日(水) 6年生の様子

 6年生は、ビブリオバトルに向けて発表原稿を作成しています。おすすめの本の面白さを伝えるために文章表現を工夫した発表原稿を考えています。
画像1
画像2

給食

画像1
10月17日の献立は、ご飯、牛乳、揚げ餃子、フライビーンズ、野菜のカレーソテー、わかめと野菜の中華スープです。

10月17日(火) 町たんけん(2・3年生)

 2・3年生が町たんけんに行ってきました。
 きちんと1列に並んで歩き、横断歩道ではしっかり手を挙げて渡っていました。
 郵便局で、どんな仕事をしているのか教えていただきました。子ども達からの「郵便局で一番たくさん扱っているのは何か教えてください。」や「日本に郵便局はいくつありますか?」などたくさんの質問にも答えてくださいました。
 また、歩いている途中にはゴミ収集車が走っていました。ゴミを放り込んでいる様子を見ながら、「車の中はどうなっているんだろう。」と興味津々の子ども達でした。
画像1
画像2
画像3

10月16日(月) 児童会選挙

2学期の児童会役員選挙を実施しました。一人一人、どんな大谷小学校にしたいか考え演説をしました。緊張しながらも、しっかり自分の考えを発表しました

今回から、タブレットでFormsを使って投票してもらいました。初めの取組みでしたが、子ども達は手早く操作し、投票をすることができました。
画像1
画像2
画像3

給食

画像1
10月16日の献立は、ご飯、牛乳、八宝菜、きゅうりとコーンの甘酢、蒸ししゅうまいです。

10月13日(金) 第1学期終業式・児童総会

 第1学期の終業式をしました。校長先生から、「1学期間の学習や頑張ったことをしっかりと振り返り、2学期に生かしていきましょう。」というお話を聞きました。

 終業式のあと、児童総会がおこなわれ、児童会役員と各委員長が活動の反省を発表しました。自分たちで計画し実施したイベントについて等、良かったことや頑張ったこと、うれしかったことなど、たくさん発表してくれました。
画像1
画像2
画像3

給食

画像1
10月13日の献立は、ご飯、牛乳、白身魚のピリ辛揚げ、はくさいの梅おかかあえ、金平ごぼう、わかめと豆腐のみそ汁です。

給食

画像1
10月13日の献立は、ご飯、牛乳、ほねくと大根の煮物、キャベツのレモン酢あえ、ごぼうのみそ炒め、かぼちゃとコーンのチーズ焼きです。

給食

画像1
10月11日の献立は、ご飯、牛乳、鶏肉のトマトソース、フライドスイートポテト、さやいんげんとえのきのソテー、キャベツのコンソメスープです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
かつらぎ町立大谷小学校
〒649-7173
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町大谷338-1
TEL:0736-22-0132
FAX:0736-22-1473