最新更新日:2024/05/31
本日:count up54
昨日:210
総数:431217

修学旅行その20(11月1日)

 部屋での様子の続きです。ゆっくり過ごすことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その19(11月1日)

 部屋で記念写真も撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その18(11月1日)

 お風呂の後は各部屋でトランプをしたり、お話をしたりしながらゆっくり過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その17(11月1日)

 夕食後は順番にお風呂に入ります。制限がない今年は比較的ゆっくり入ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行その16(11月1日)

 食事の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その15(11月1日)

 買い物から帰ってから、各部屋で夕食です。とても豪華な夕食と喜んでいる子が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その15(11月1日)

 買い物の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その14(11月1日)

 近くの新京極に買い物に出かけました。みんな楽しそうに買い物しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その13(11月1日)

 入館式を行いました。旅館の方にお願いの挨拶をしたり、旅館の方からお話をいだいたりしました。その後、近くの商店街に買い物に出かける予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その12(11月1日)

 タクシー班別研修を終えて、旅館に各班が続々と到着しています。晴れやかな表情で帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽だ〜いすき(11月1日)

 本日、1年生から4年生の子ども達が、弦楽四重奏とピアノの演奏を間近で鑑賞しました。楽器の特徴の紹介や、聞きなじみのある曲の演奏を楽しそうに聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その11(11月1日)

 班別研修、二条城付近です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行その10(11月1日)

 班別研修、金閣寺付近です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その9(11月1日)

 班別研修、金閣付近の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行その8(11月1日)

 班別研修、伏見稲荷です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その7(11月1日)

 清水寺、奥之院の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その6(11月11日)

 分散研修、清水付近です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その5(11月1日)

 楽しみにしていたタクシー研修です。運転手さんと顔合わせをして出発です。班ごとの計画で進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 修学旅行その4(11月1日)

 平安神宮に予定通りに到着しました。学年集合写真を撮ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その3(11月1日)

 土山サービスエリアに着きました。トイレ休憩です。みんな元気です。時間的にも順調です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

下校時刻一覧表

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

「わかば」「たいよう」「あおぞら」「ひまわり」だより

ほけんだより

阿久比町立東部小学校
〒470-2204
住所:愛知県知多郡阿久比町大字宮津字宮平柴15
TEL:0569-48-0041
FAX:0569-48-6862