最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:60
総数:185001
「熱中症に注意しましょう。登下校のときは帽子をかぶりましょう。」      
TOP

給食 7月11日(火)

画像1
画像2
画像3
「サラダがシャキシャキしていておいしかった。」
「おいし〜」
「ジョアがとてもおいしいよ」
子どもたちの感想です。今日もごちそうさまでした。

地区別子ども会 7月11日(火)

 いよいよ夏休みが近づいてきています。
 今日は、地区別子ども会を開き、夏休みの生活について話し合いました。
 健康に安全に生活するよう、ご家庭でもご指導をよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

給食

画像1
7月10日の献立は、ご飯、牛乳、白身魚のレモンソース、こまつなのおかかあえ、ミックスポテト、わかめとはくさいのみそ汁です。

漢字の博士試験 7月10日(月)

画像1
画像2
画像3
 2年生以上のクラスで「漢字の博士試験」を行っています。
それぞれの目標を持って学習してきた成果を発揮しましょう。
 教室ではみんなが集中しています。

給食

画像1
画像2
7月7日の献立は、ちらし寿司、牛乳、七夕汁、星のフルーツポンチです。
 今日は七夕献立の日です。七夕にちなんで、七夕汁や星のフルーツポンチが登場しました。七夕汁には、短冊切りにしただいこんと切り口が星になるオクラ、七夕の行事食であるそうめんが入っています。また、星のフルーツポンチには星型の杏仁豆腐が入っています。子ども達は、「星が入っている!」「オクラが星だ〜」と給食に隠れている星を見つけ、とても嬉しそうにしていました。

 7月の平均栄養価は上記の通りです。

七夕飾り

画像1
児童会の子どもたちの声かけで玄関に七夕飾りがかざられています。

笹の葉に短冊を飾ると織姫と彦星の力で願いが叶えられたり、みん
なを悪いものから守ってくれるという言い伝えがあるのだそうです。

みなさんはどんな願い事をしたのでしょう。

今日はおうちの人と七夕を楽しんでくださいね。

給食

画像1
7月6日の献立は、ご飯、冷やしうどん、キャベツのみそ炒め、かぼちゃのチーズ焼きです。

給食

画像1
7月5日の献立は、ご飯、牛乳、豚肉と野菜のしょうが炒め、春雨サラダ、ひじきの煮物、粉ふきいもです。

バナナじけん 7月5日(水)

画像1
画像2
画像3
ロング休憩に図書委員会のみなさんが読みきかせを行いました。
今日の本は「バナナじけん」です。
放送が流れると、全校児童の3人に1人が図書室に集まりました。
とても楽しく聴かせてくれました。ありがとうございました。

ノーメディアにチャレンジ!

画像1
 昨年度より取り組みいただいている「ノーメディアにチャレンジ」ですが、今年度も本日(7/4)〜10日までの1週間チャレンジしていただきます。前回同様、平日コース・休日コースを設定しています。お子さまへのお声かけ等ご協力よろしくお願いいたします。

給食

画像1
7月4日の献立は、ご飯、牛乳、がんもどきの含め煮、白菜と小松菜のごまみそあえ、金平にんじん、ツナじゃがです。

給食

画像1
7月3日の献立は、夏野菜スパゲティ、牛乳、ツナと野菜の炒めもの、フライドポテト、クラッシュゼリーです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
かつらぎ町立大谷小学校
〒649-7173
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町大谷338-1
TEL:0736-22-0132
FAX:0736-22-1473