最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:20
総数:57895

Tシャツ染めをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 金曜日に以前参観の時に親子で輪ゴム止めをしたTシャツを染めました。「かわいい模様になりますように」「きれいに染まりますように」と願いを込めて自分のTシャツをしっかり染め液につけましたよ。お休みの間つけておき、来週、水ですすいで乾いてから輪ゴムを外す予定です。きっとかわいくできているはず!楽しみにしていてくださいね。
 ほし組(5歳児)は、もう一つのオリジナルTシャツを作成中です。時間をかけて丁寧に仕上げていますので、お楽しみにしていてくださいね。

第7保育所と交流会をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は第7保育所の4歳児(あお組)さんと5歳児(しろ組)さんが遊びに来て、一緒に外遊びやふれあい遊びをしました。さっそく「一緒に遊ぼう!」と保育所の友達を誘って、砂場でままごとを楽しんだり、中当てをしたりしました。カメのぴーちゃんには、保育所のお友達も興味津々で、幼稚園のお友達が、「めっちゃご飯食べるで。でも、エビは嫌いやねん」と、ぴーちゃんの紹介をしていましたよ。
 外遊びの後は遊戯室でふれあい遊びをしました。「一緒にしよう」と自分から誘うのは少しドキドキしたけど、ふれあい遊びをしているうちに緊張もほぐれ、にこにこ笑顔で関わる姿が見られました。
 今日は恥ずかしくてうまく声をかけられなかった子も、「次はいっぱい話しかけて仲良くなるぞ!」と楽しみにしているようでした。次回は24日(金)に交流を予定しています!

手作りTシャツ

野菜を植えた後は、各クラスでTシャツ作りをしました。
れんげ組は、はらぺこあおむしさんのために、スタンプで大好きな葉っぱを付けてあげましたよ。
ほし組は、自分の顔を布絵の具で描きました。

世界に1枚だけのオリジナルTシャツ、出来上がりをお楽しみに・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜を植えました。

今日は、れんげ組(4歳児)とほし組(5歳児)で、畑に落花生、れんげ組は鉢にミニトマトを植えました。
ほし組は昨日、自分で育てる野菜(ピーマン、なす、オクラ)を植えたその経験をいかして、優しくれんげ組さんに植え方を教えてくれていました。
たくさん実って収穫できるように、お水とパワーをあげました。

画像1 画像1
画像2 画像2

れんげ組(4歳児)のはじめてのお弁当でした!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日かられんげ組(4歳児)も、お弁当が始まりました。朝から、「おなかがへった」「お弁当まだ?」と楽しみにしていたれんげ組の子ども達。初めてのお弁当なので、ほし組(5歳児)に準備の仕方、片付けの仕方などを教えてもらいました。ほし組さんも、久しぶりにれんげ組の部屋でお弁当を食べることができて、なんだかうれしそうでした。

連休明けからもおいしいお弁当を、よろしくお願いいたします!

こどもの日のつどいをしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はとてもいい天気の中、参観に来ていただきありがとうございました。お家の人に見てもらいたくて楽しみにしていたので、本日無事決行できて、良かったです。
 少し緊張している子、いつも以上にはりきっている子、お家の人が来てくれてうれしそうな笑顔など、いろいろな姿が見られました。ほし組(5歳児)は係の仕事やれんげ組(4歳児)のお世話も頑張ってくれていましたね。
 保育室に帰ってからもお家の人と一緒にTシャツづくりやふれあい遊びをして、いつもよりちょっぴり甘えん坊な姿がかわいかったです。
 
 一度帰って頂いてからまた迎えに来ることになり、ご足労をおかけしましたが、幼稚園で楽しく過ごしている姿など見ていただく機会ができ、良かったと思っています。一緒に輪ゴム止めをしたTシャツは後日染料で染め、乾いたら持って帰ります。出来上がりを楽しみに待っていてくださいね。

こどもの日のつどい延期について

おはようございます。
本日5/1(水)に予定していた「こどもの日のつどい」は雨天のため、5/2(木)に延期します。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
5/13 体重測定
5/14 保健指導(手洗い)
5/15 諸費徴収 検尿 6月分預かり保育申込日
5/17 検尿予備日 避難訓練(地震)
松原市立三宅幼稚園
〒580-0046
住所:大阪府松原市三宅中3-17-8
TEL:072-332-4638
FAX:072-332-4638