最新更新日:2024/06/26
本日:count up17
昨日:227
総数:436038

2〜6年 学びウィークテスト(漢字・算数) (6月19・20日)

 2年生は2回目の,3〜6年生は1回のみの漢字・算数テストを実施しました。
 12日(水)〜18日(火)の「学びウィーク」でのがんばりを試します。合格点や百点満点をとれた人は,家庭での学習の成果が出せてよかったです。惜しくも合格できなかった人は,追テストで合格できるよう,引き続きがんばりましょう。
 お家の方には,児童に声を掛けたり,一緒に学習したりするなどのご協力,ありがとうございました。児童の学習内容の定着や家庭での学習習慣の確立に向けて,今後もご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハッピーさん読み聞かせ(6月19日)

 子どもたちが楽しみにしている「ハッピーさん読み聞かせ」が朝の読書タイムの時間に各教室でありました。毎回,楽しみにしている人も多いかと思います。読み聞かせを機に,読書に親しむ東部っ子がもっと増えてくるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちの研修会(6月17日)

 愛知教育大学の土屋先生を講師にお招きし、「金融教育」に関わるお話をしていただきました。金融といってもお金に関わる部分だけでなく、子どもたちの「互いを信用し、信頼をする気持ち」を育む手立てについても教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・6年生 ペア交流会(6月14日)

 大放課に1・6年生の「ペア交流会」を行いました。
 6年生のペア代表が企画・運営をし,1年生も6年生も楽しく活動に取り組んでいました。6年生は,1年生にとって,とっても頼もしいお兄さん・お姉さんですね。
 ペアの絆で,夏のような暑さも吹き飛ばしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(6月14日)

 テレビ放送で児童集会が行われました。
 その中で,6年生から選ばれた「よい歯の表彰」がありました。
 今回の委員会発表は2つです。
 1つ目は,緑化委員会から「緑の募金」の募金額のお知らせがありました。
 2つ目は,スポーツ委員会から「やってみよう体操」の動画の発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ごみ収集車の見学(6月12日)

 社会科の「健康なくらしを守る仕事」の学習の一環として,学校のごみを収集に来る業者さんの協力で,ごみ収集車の見学をしました。
 ごみ処理の仕組みやそこに携わる人々の苦労や工夫・努力を学び,ごみを減らそうとする意識をもち,そうするための行動ができるようになるといいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 田植え体験(6月11日)

 5年生が田植え体験を行いました。いつもお世話になっている杉浦さんをはじめ、JA阿久比支店の皆様方などに田植えの仕方を教えていただき、実際に行いました。田んぼの中では自由に動けなかったり、いろいろな生き物と遭遇し大騒ぎしたりと大変でしたが、うれしそうな笑顔がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4〜6年 クラブ活動(6月10日)

 今年度2回目のクラブ活動がありました。
 東部小には,19のクラブがあります。4〜6年生が参加します。
 それぞれのクラブで楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほたるポスター表彰(6月7日)

 テレビ放送で、ほたるポスターの表彰がありました。どの作品も心をこめて熱心に描かれた作品でした。受賞したみなさん、おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急法および救急シミュレーション演習(6月5日)

 半田消防署阿久比支所の方を講師に迎え、教職員で救急法および救急シミュレーション演習を行いました。胸骨圧迫の方法やAEDの使い方を学びました。実際の現場を想定したシミュレーション演習では、初期対応や救急車の要請も行いました。教職員一人一人が子どもたちの安全に対する意識を高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・5年生 ペア交流会(6月4日)

 先週実施予定でしたが,天候不良により延期となっていた3年生と5年生の「ペア交流」が絶好の天気に恵まれて,実施されました。
 5年生の「ペア代表」が内容や方法を考えたり,当日の運営を行ったりしています。運動場での「増え鬼」や「警泥」,体育館での「ドッジボール」などを楽しむ姿が見られました。5年生は,上級生として,3年生に優しく声を掛ける場面も多く見られました。
 ペアの絆が深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動(6月3日)

今年度3回目の委員会活動がありました。
5・6年生が学校のために活動しています。
委員会ごとの企画や運動会に向けての活動に取り組んでいました。
常時活動も含めて,東部小学校の皆さんが気持ちよく,楽しく学校生活を送れるのも,5・6年生の委員会活動のおかげですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・3・5年生 あじさい読書週間スタート(6月3日)

1・3・5年生のあじさい読書週間がスタートしました。(〜6月13日(木)
この期間はいつもの2倍の2冊借りることができます。
このあじさい読書週間をきっかけにして,読書大好きな東部っ子がさらに増えることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 食に関する指導(5月28日〜31日)

 各学年が年に1時間ずつ,町内の他校の栄養士の先生による「食に関する指導」を行います。今年度のトップバッターは3年生です。
 「バランスよく食べることの大切さを考えよう」というテーマで,食べ物を働きにより,赤・黄・緑の3つのグループに分けることを学びました。タブレット端末を使用し,イラストを自分で動かして,楽しみながらグループ分けに取り組みました。
 3つのグループを意識して,苦手な食べ物がある人でも,できる範囲で食べるようにしようという気持ちが高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 阿久比の昔のお話を聞く会(5月31日)

 社会科の学習で,校区や阿久比町について学んでいます。
 昔の阿久比町について知ることで,そこから未来の阿久比町について考えたり,そのために自分たちができることを考える学習をしていく予定です。
 今回は,地域の方を講師にお招きし,古くから続けられている伝統行事についてお話をしていただきました。特に,「虫供養」について詳しくお話をしていただきました。子ども達は興味津々の様子で授業に参加することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時朝会(5月31日)

 テレビ放送にて,臨時の朝会を行いました。今回は3人の先生のお話を聞きました。
 1人目は,生きもの委員会担当の先生から,「ホタル観賞会」のお知らせでした。6月6日(木)に開催します。昨年度と見学できる時間が変更していますので,ご注意ください。(詳細は,5月24日配信のCOCOOをご覧ください。)
 2人目は,情報教育担当の先生から,タブレット端末を使用する際に全員で使うフォルダのデータが消去されていた件についてです。勝手に変更しないことはもちろん,もし操作を誤って消去したり,移動させたりしてしまった場合は,すぐに先生に申し出ることもお話しました。
 3人目は,交通安全指導担当の先生から登下校時に守るべき約束についてのお話でした。4つの約束について確認をしました。東部っ子の皆さんが,きちんと約束を守って安全に,また,地域の方に迷惑をかけないように登下校できるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホタル授業の新聞記事(5月30日)

5月30日の中日新聞朝刊に、先日の6年生のホタル授業が掲載されました。
画像1 画像1

教育実習生の研究授業(5月29日)

 5月20日から東部小学校に来ている教育実習生が、5年1組の道徳の研究授業を行いました。困ったことがあったら相談することが大切という授業でした。一生懸命に準備をして、授業をする実習生の姿に応え、5年1組の児童は、真剣に考え発言していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホタルの授業(5月28日)

28、29日の2日間、町のホタル専門員の先生をお招きして、6年生の各学級でホタルの授業をしていただきました。SDGSにからめて、ホタルの種類、生態等の説明から阿久比町のホタルが確認された場所の分布の推移までお話をいただきました。阿久比町のシンボルの一つであるホタルを守るために、ホタルの確認が少なくなっている原因を考え、自分たちにできることはないかを考えました。授業後に、中日新聞の記者から取材を受けた児童もいました。来週のホタル鑑賞会に向けてよい機会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハッピーさんの読み聞かせ(5月22日)

 ハッピーさんによる読み聞かせを本年度初めて行いました。各学級での読み聞かせを児童は毎回大変楽しみにしており、読み聞かせが始まるとくい入るように聞いていました。児童は様々な形で読書に触れています。ハッピーさんの読み聞かせはその一つでよい機会となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
阿久比町立東部小学校
〒470-2204
住所:愛知県知多郡阿久比町大字宮津字宮平柴15
TEL:0569-48-0041
FAX:0569-48-6862