最新更新日:2024/07/25
本日:count up42
昨日:84
総数:441036

児童発表 (7月19日)

 終業式のあと,2〜6年生の代表の7名が,「1学期がんばったこと」をテーマに全校の前で作文を発表しました。今年度より,体育館での発表ができるようになりました。800人以上の人の前での発表なのでとても緊張していましたが,どの人も堂々と発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童発表者&表彰 (7月19日)

 児童発表をした7名です。
 表彰も行いました。社会を明るくする運動標語作品募集の最優秀賞と優秀賞を受賞した3人と,野球チームの代表の2人です。
 おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

終業式 (7月19日)

 1学期の終業式がありました。校長先生のお話を聞き,体育館いっぱいに広がる元気な声で校歌を全校で歌いました。児童発表と表彰の後,生徒指導担当の先生から,夏休みにお世話になってはいけない3つの「車」についてのお話を聞きました。終業式は,全校の皆さんが大変りっぱな態度で参加することができ,とてもすばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 トーチワーク・リハーサル

 8月6・7日の野外教育活動に向けて,実行委員の15名が,トーチワークのリハーサルを行いました。お家の方にも来ていただき,それまで,大放課や各家庭での練習の成果を十分に発揮し,すばらしい演技を披露していました。当日は,さらにグレードアップした演技を5年生の前で披露してくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ノーメディアデーチャレンジキャンペーン(7月17日)

 保健委員会が給食の時間にテレビ放送で「ノーメディアデーチャレンジキャンペーン」の呼びかけを行いました。「よわし」くんや「メディア大魔王」,「メディア星人」が出てくる楽しい劇で,全校の皆さんにノーメディアデーの大切さをました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動(卒業アルバム写真撮影) (7月8日)

 今年度3回目のクラブ活動がありました。今回は,6年生の卒業アルバムの写真撮影も行いました。本日もWBGTが31度を超えたため,運動場での活動はできませんでした。運動場のクラブも教室内で工夫してながら楽しく過ごすことができました。
 どのクラブもそれぞれの活動に楽しく取り組んでいました。次回のクラブ活動も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽発表会 (7月12日)

 第4時に体育館で3年生が学年全体で音楽発表会を開催しました。 
 1学期の音楽の授業などで練習してきた歌やリコーダーを各学級ごとに発表しました。各学級ごとの個性がそれぞれに表れていました。中には歌に振り付けをつけたり,指揮者が指揮をしたりして発表した学級もありました。
 楽しい音楽発表会になりました。発表に向けた練習も含めて,各学級の団結も深まりました。また,他の学級の発表を見たり聞いたりすることで,学年としてのまとまりも強くなったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【金管クラブ】午後の練習(7月10・11・12日)

 個人懇談会の午後に金管クラブの練習がありました。
 ふだん指導している顧問が個人懇談会を行っていたため,部長や各パートリーダーを中心に自主練習に取り組みました。夏休みの愛知県小学生バンドフェスティバルや運動会での演奏に向けて,熱心に練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・4年生 ペア交流会 (7月5日)

 天気がよ過ぎて,WBGTが31度を超えたため,残念ながら運動場での活動はできませんでしたが,体育館や各教室でペア交流会を行いました。4年生のペア代表を中心に,4年生が2年生をリードしている姿が素敵でした。ペアの絆で梅雨の谷間の暑さを吹き飛ばしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 たなばた集会(7月3日)

 1年生がたなばた集会を行いました。体育館に集まり、七夕のクイズや願いごとの発表をしました。教室では、短冊や七夕飾りを竹に結び付けました。子どもたちの願いが天に届いて叶うとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 飯ごう炊さん練習(7月2日)

 5年生の2・4・5組が8月のキャンプに向けて飯ごう炊さんの練習に取り組みました。
カレー作り、かまど、飯ごうのグループに分かれて準備を進めました。みんなで協力して作ったカレーは、とてもおいしく、もりもり食べる子どもたちの姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(5年生)れんげちゃん授業(7月1日)

 5年生が総合的な学習の「稲作に学ぼう」の学習の一環として,阿久比米「れんげちゃん」生産農家の方を講師にお招きして,お話を聞きました。有機栽培で生産していることや「れんげちゃん」の名前の由来などについて教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問(6月28日)

 今日は学校訪問があり、教育委員会や他の学校の先生、地域の方などに授業を参観していただきました。多くの人に見られる中で、緊張していた子どもたちでしたが、時間とともに落ち着き、前向きに学習することができました。
 児童の下校後には、参観された方から、アドバイスや激励の言葉をいただきました。今後の学校での活動に生かしていこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
阿久比町立東部小学校
〒470-2204
住所:愛知県知多郡阿久比町大字宮津字宮平柴15
TEL:0569-48-0041
FAX:0569-48-6862