最新更新日:2024/05/16
本日:count up53
昨日:264
総数:428050

地震避難訓練(4月30日)

 2限に地震避難訓練を行いました。教室で避難経路や防災ヘルメットのがぶり方を確認し、「お・は・し・も」が徹底できるよう話をしました。その後、訓練放送を流しました。児童は机の下に第1次避難をし、その後運動場へ第2次避難をしました。集中して訓練を行うことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(4月30日)

 本年度第1回目の児童集会を行いました。阿東パワーズの表彰の後、総務委員会の楽しいクイズを行いました。教室では、元気一杯でクイズの答えている様子を見ることができました。今後も様々な委員会が児童集会を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(4月28日)

 読書タイムの時間に担任が読み聞かせを行いました。プロジェクター等を使いながら絵本を提示して読み聞かせをしているクラスもありました。どの学年も物音一つ立てず、担任の先生の読み聞かせに集中していました。4月23日から5月12日は子ども読書週間です。この機会に本に触れる機会を増やしていけるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鯉のぼり(4月27日)

 1年生が作成した鯉のぼりが元気よく泳いでいます。鱗の一枚一枚には似顔絵やメッセージが書かれています。自分たちの作った鯉が泳いでいるのをみんなでうれしそうにながめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・6年ペア活動 1年生を迎える会(4月26日)

 1・6年生のペア活動として、1年生を迎える会を行いました。はじめに教室で自己紹介カードを使って顔合わせをしました。その後、運動場に移動をして、けいどろを一緒に行いました。最初は緊張していた1年生ですが、活動が終わる頃には打ち解けていました。これから1年間さまざまな活動を行っていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員長・学級委員・ペア代表の任命(4月23日)

 テレビ放送で、総務委員会以外の各委員会の委員長11名、各学級の学級委員28名の代表、ペア代表14名の代表をそれぞれ任命しました。元気な返事と任命状をもらうときの「ありがとうございます」の言葉に一人一人のやる気と責任感を感じました。テレビ放送後には担任から任命状を渡しました。全校児童が協力して児童会活動を盛り上げていけるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金管クラブ(4月22日)

 今年度の金管クラブの練習が始まりました。昨年度はコロナの関係で例年と同じようには発表できませんでした。今年度も未定のものが多いですが、いつ発表となってもよいように練習を行っています。演奏することが好きな児童ばかりでみんな笑顔で頑張っていました。今後も感染対策を行いながら練習を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生交通教室2日目、2年生視力検査(4月21日)

 本日は1年3組、1年4組が交通教室を行いました。風が吹いていて傘を差しての歩行が難しかったようですが、よい練習になりました。
 また、各学年で視力検査も順番に行っています。本日は5年生2クラスと2年生が行いました。様々な保健関係の検査や検診を順番に行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生交通教室(4月20日)

 1年生の2クラスが交通教室を行いました。役場の方や交通指導員さんから安全確認の仕方や信号交差点の横断の仕方について話を聞き、実際に学校周辺の通学路を使って練習しました。また、傘を使って雨の日の登下校の練習も行いました。交通安全に気をつけ、自分の身を自分で守れるよう努力できるとよいと思います。明日は1年生の残りの2クラスが交通教室を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学団会(4月19日)

 5限に通学団会を行いました。分団ごとに教室で、並び方や歩き方の登校に仕方、集合時刻等について確認しました。また、登下校中のマナーやあいさつについても話をしました。その後、運動場に通学団ごとに整列をし、一斉下校をしました。登下校を見守ってくださる方への感謝の気持ちをもてるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式(4月16日)

 4月の異動で長谷川校長先生はじめ、13名の先生方が東部小学校を離任されました。本日、離任された先生方をお招きしてテレビ放送で離任式を行いました。一人一人先生方から離任のお言葉をいただき、その後児童がお礼の手紙を読み、花束を渡しました。話しながら涙で中断してことがしばしばありました。また離任式後の職員室前の廊下には別れを惜しむ児童でいっぱいになりました。お互い、新たなステージで頑張っていけるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診(4月15日)

 全児童の歯科検診を行いました。全校児童は966名なので、7名の歯科医の先生方をお招きし、分担して検診をしていただきました。感染対策のため、待機方法を工夫したり、検診場所への移動を遅らせたりしましたが、2時間足らずで検診を終えることができました。検診受ける児童の態度も立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生学級写真(4月14日)

 職員写真と1年生の学級写真を撮影しました。本校の教職員は全員で68名です。全員集まるのはこの職員写真の日だけです。また1年生の子どもたちは入学式の時に撮影をしたことを覚えており、要領よく撮影することができました。2〜6年生と特別支援学級の撮影は16日(金)に体育館で撮影します。

1年生学校探検(4月13日)

 今日から1年生は学校探検をしています。1年生の子どもたちは元気よくあいさつをして第1職員室、第2職員室を見学することができました。教室や特別教室を回りながら、たくさんの発見ができたようです。
 3枚目の写真は2年生の清掃活動の様子です。先週から始まった清掃活動もだいぶ慣れてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動(4月12日)

 本日6限目に、第1回の委員会活動を行いました。委員会活動は5・6年生が行っています。委員長を選出し、年間計画を立てていました。生き物委員会は実際にほたるの幼虫の飼育の仕方の説明を聞きました。
 1・2限目には1年生の各クラスで遊具の使い方の説明をしました。東部小のシンボルの一つであるぞうさんタワーを使うことをみんな楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2〜6年生 給食開始(4月9日)

 2年生から6年生は本日より給食が始まりました。新型コロナウイルス感染症対策により、相変わらず前方を向いての黙食となっており、会食はできません。それでも久しぶりの給食をうれしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動(4月8日)

 令和3年度の各学級での生活がスタートしました。1年生以外は朝は読書タイムを行い、その後の学活では学級の係を決めたり、約束事を確認したりしていました。一人一人が活躍する学級や学年を自分たちでつくっていけるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期始業式(4月7日)

 本年度、東部小学校は966名の児童でスタートしました。始業式はテレビ放送で行いました。小さな目標をつくろうという校長の話の後、担任発表を行いました。校長が担任の先生を発表するたびに校舎のあちらこちらから歓声が聞こえてきました。校歌をCDで放送し、心の中で歌いました。
 その後、各学級で学活を行い、下校しました。1年生は班長・副班長が迎えに行き、一緒に下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新任式(4月7日)

 本年度、東部小学校に校長・教頭をはじめ14名の新しい先生が赴任しました。校長のあいさつの後、一人ずつ自己紹介をしました。早く東部小学校に慣れ、ともに頑張っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日(火)入学式 その1

 春のやわらかな日差しのもと、本日入学式を行いました。阿久比町教育委員会教育長と教育委員の2名の来賓、6年生、教職員で132名の新入生を迎えることができました。入学式では国歌演奏、校長の話、担任発表、教育委員会お祝いの言葉、校歌演奏を行いました。30分ほどの式でしたが、新入生は集中して参加することができました。式後は教室で担任と保護者の学級懇談会を行い、再び体育館に戻り学級写真を撮り、日程を終えることができました。帰る前に門の近くで記念撮影をしているご家庭もありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
阿久比町立東部小学校
〒470-2204
住所:愛知県知多郡阿久比町大字宮津字宮平柴15
TEL:0569-48-0041
FAX:0569-48-6862