最新更新日:2024/05/14
本日:count up8
昨日:248
総数:427741

2・4年ペア交流会(9月29日)

 2年生と4年生が、大放課にペア交流会を行いました。
 ジェスチャーゲームやじゃんけん列車など、4年生が一生懸命に考えた企画に、2年生も大喜びでした。
 みんなの笑顔いっぱいの交流会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハッピーさん読み聞かせ(9月28日)

 9月最後のハッピーさんによる読み聞かせを行いました。高学年の児童が読み聞かせに聞き入っている姿がとても印象的でした。毎回、魅力的な読み聞かせをしてくださるハッピーさんの皆様に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期児童会役員選挙テレビ演説(9月27日)

 昨日から給食の時間に後期児童会役員選挙の立候補者のテレビ演説を行っています。本日は役員に立候補している児童が演説をしました。自分の主張をしっかりと伝えることができました。テレビ演説は明日まで行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習(9月26日)

 本日より3週間、4年3組で教育実習を行います。実習生は朝は職員にあいさつをし、その後、教室で児童にあいさつをしました。緊張の連続でしたが、少しずつ気持ちがほぐれ笑顔が増えてきました。大放課には運動場でドッジボールをしたり、3限は教室でレクリェーションをしたりして児童との距離も縮まってきました。給食時にはテレビ放送で全校児童にもあいさつをしました。3週間有意義な時間を過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フッ化物洗口(9月22日)

 本日、朝の会の時間にフッ化物洗口を行いました。フッ化物を担任の先生から受け取り、音楽に合わせて洗口するなど、慣れているので短時間が行うことができています。歯を大切にする取組みの一つです。自分の健康を常に考えることができるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて(9月21日)

 来月に迫った運動会に向けて、各委員会で準備を行いました。
 等賞カードの作成や器具の確認、放送の練習など、一人一人が自分の役割に自覚をもって活動していました。
 こうして高学年が支える運動会。今年もよいものになりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校体験活動(9月20日)

 本日より3日間、大学の授業として東部小出身の大学生2名が校内で授業補助の活動をします。元東部っ子の学生にとっても、東部っ子にとっても有意義な時間になるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会[給食]・1年生食の指導(9月16日)

 本日、給食委員主催の児童集会を行いました。給食が学校に届くまでを紹介しました。給食センターや小学校で給食のために多くの人が働いています。その内容についても紹介しました。また、今週は栄養教諭による食の指導を1年生の各学級で行っています。テーマは「給食についてもっと知ろう」で、給食センターの仕事、そこで働く人々の思い、献立などについて学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・5年生ペア交流会(9月15日)

 大放課に3年生と5年生のペア交流会を行いました。内容は学級ごとに違い、ドッジボールやドロケイ、震源地など内容は様々でしたが、みんな楽しそうに行っていました。今日は気温もそれほど高くなく、思いっきり遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハッピーさん読み聞かせ(9月14日)

 2学期最初のハッピーさんによる読み聞かせがありました。昨年に比べ、本年度は充実した読み聞かせを行うことができています。読み聞かせが始まると同時にシーンと静まりかえり、真剣に読み聞かせを聞いています。子どもたちのきらきらした眼差しはとても素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 歯みがき大会(9月13日)

 5年生が「全国歯みがき大会」の取組に参加し,正しい歯みがきの仕方について学んでいます。養護教諭が授業を行います。DVDを見ながら,磨き残しの多いところや歯ブラシの正しい使い方について学習しました。歯みがきの3つの基本は,「1.歯ブラシを歯の面にきちんと当てる 2.小さく動かす 3.軽い力でみがく」と,学びました。また,デンタルフロスの使い方の練習もしました。
 児童たちは,鏡を使って自分の口の中をしっかり見て,一生懸命歯みがきに取り組んでいました。今回学習したことを家庭や給食後の歯みがきに生かしていけるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業アルバム委員会写真撮影(9月12日)

 本日の6時間目に2学期最初の委員会を行いました。緑化委員は夏休みに雑草が多くなった花壇の草抜きを行いました。委員会活動と同時に卒業アルバムに掲載をする写真を撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に下校(9月9日)

 9月になっても暑い日が続きます。
 そんな中、東部っ子は元気に下校していました。
 先生達も立哨し、子どもたちの下校を見守りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金管クラブ練習(9月8日)

 金管クラブは東部ふれあい広場、運動会での発表に向けて、ほぼ毎日練習を行っています。本日は体育館でのフォーメーションの練習を行いました。日に日にハーモニーと動きが整っていきます。自分たちでもその感じが実感できているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 リレー選手決め(9月7日)

 3年生が運動会のリレー選手決めを行いました。希望者が多いため、予選と決勝という形をとりながら決めました。普段の力が出せた児童やそうでない児童もいました。悔しさを次に生かしていけるとよいと思います。徐々に運動会の練習が始まっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科の学習(9月6日)

 3年4組が理科の「植物を育てよう」で育てたヒマワリで「花をさかせたあと」の学習を行っていました。自分の背より高く育ったヒマワリの高さを測ったり、種のでき具合の観察したりしていました。同じ時間に違った場所で3年3組が「こん虫の世界」の学習で虫取りをしていました。両学級とも友だちと楽しそうに活動している姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ(9月5日)

 本日の6時限目に2学期最初のクラブを行いました。久しぶりのクラブで楽しそうに活動していました。また、活動の途中で卒業アルバムの写真撮影も行いました。黒板にクラブ名をきれいに描いているクラブもありました。4・5年生に見られながらの撮影を恥ずかしがっている児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学分団会(9月2日)

 本日、5時限目に通学分団会を行いました。集合場所や集合時刻、登校の仕方について確認をしました。班ごとの課題について話し合っている通学団もありました。その後、担当の先生が付き添って下校しました。通学路の危険箇所等についても確認しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 始業式(9月1日)

 2学期の始業式を行いました。久しぶりの学校ということもあり、緊張して登校してきた児童も多かったと思います。夏休み中に事故等もなくみんな元気でした。始業式では周りの子と協力して2学期の行事に取り組む話をしました。その後、校歌斉唱を行いました。
 始業式後には金管クラブのバンドフェスティバルの表彰を行いました。また、わかば3組の担任が産休に入ったので、新しい担任の先生の自己紹介を行いました。
 その後は、大掃除と各教室で学活を行いました。まだまだコロナや熱中症が心配ですが、対策をしながら教育活動を進めていきます。ご理解のほど、よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校だより

下校時刻一覧表

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

阿久比町立東部小学校
〒470-2204
住所:愛知県知多郡阿久比町大字宮津字宮平柴15
TEL:0569-48-0041
FAX:0569-48-6862