最新更新日:2024/05/17
本日:count up257
昨日:264
総数:428254

6年生校外学習(1月31日)

 本日、6年生は博物館明治村に校外学習に出かけました。「明治のいろは」というクイズを行いました。グループごとにタブレットPCを使ってクイズを楽しみました。
 他にも、社会科の歴史の授業で学習した明治時代の建物や乗り物を見たり、遊びを楽しんだりしていました。曇り空でしたが、卒業前のいい思い出作りができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

居住地校交流(1月31日)

 本日、わかば、たいよう、あおぞら、ひまわりの4学級合同で居住地校交流を行いました。みんなで作ったメッセージカードを渡すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 節分集会(1月30日)

 本日,1年生は節分集会を行いました。節分についての話を聞いたり,「まめまき」の歌を歌ったりしていると,赤鬼と青鬼がやってきました。「おにはそと,ふくはうち」の掛け声に合わせて,なんとか協力して鬼を追い払いました。最後は自分の中の鬼を追い出し,楽しい集会になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 地蔵絵の授業(1月29日)

 今年も6年生が地蔵絵の授業をうけました。以前に本校にお勤めで、現在は阿久比中学校にお勤めの鈴鹿先生が講師になって行いました。かわいらしい地蔵絵とともに卒業に向けて6年生児童を支えてくださった全ての人への感謝の気持ちをもって描きます。今週と来週で2時間ずつ使って完成させます。思い出にも残る作品が作れるとよいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・4・6年生 なわとび検定最終日(1月29日)

 本日、2・4・6年生のなわとび検定の最終日でした。最終日にようやく合格できたと嬉しそうに報告にきた東部っ子もいました。高学年になるにつれて検定を受ける子が少ないようです。高学年の子も積極的に受けられるように努力をしていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・6年生ぺア交流会〔短なわとび〕(1月26日)

 1・6年生が短なわとびのペア交流会を行いました。6年生が見本を見せたり、教えたりしながら楽しく交流していました。6年生が跳んでいるのを1年生が数えているところもありました。お互いの絆がとても強まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び(1月25日)

 昨日から降り続いた雪が登校時には数センチ積もっていました。そのため、登校中の多くの東部っ子の手には雪玉がありました。登校後、残念ながら運動場の雪は解けていたのでふれあいの森で遊ぶことができました。大放課もふれあいの森では何とか遊ぶことができました。一年に一回はこうした機会があるとうれしいとよいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 薬物乱用防止教室(1月24日)

 本日、体育館で6年生は知多サザンシニアライオンズクラブの皆様を講師にお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。薬物の恐ろしさをビデオやテキストを使いながら教えていただきました。最後には「ダメ!ぜったい!」の合言葉とともに決めポーズで薬物乱用防止を誓いました。
 「能登半島地震義援金募金」へのご協力、ありがとうございました。合計金額は209,479円となりました。中日新聞社会事業団を通じて被災地自治体に送られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 人権授業(1月23日)

 本日は学校公開の2日目になります。6年生の各教室で人権授業を行いました。阿久比町の人権擁護委員の皆様を講師にお招きし、いじめについてワークショップ形式で考えを深めました。最後は宣言文という形でまとめ、それぞれの考えを共有するところまでできました。
 本日も「能登半島地震義援金募金」を行いました。学校公開でおこしになった保護者の方の協力が多くありました。今のところの金額は180,436円になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 昔のくらしを知ろう(1月22日)

 今日から3日間、学校公開を行っています。3年生は昨年同様、阿久比風土記の会の皆様を講師に迎え「昔のくらしを知ろう」の学習を行いました。風土記の皆さんの子どもの頃のくらしの様子を伺い、その後昔の道具なども実物を見せてもらいながら、説明を聞きました。その後、めんこ、おてだま、ごむとびなど昔の遊びをそれぞれのコーナーに分かれて体験しました。保護者の方も加わり楽しいひとときを過ごすことができました。授業終了後、講師の皆様と懇談をした時には、東部っ子の皆さんの元気が風土記の会の皆様を元気にしているというお話をいただきました。
 本日も「能登半島地震義援金募金」を行いました。3年3組の東部っ子が保護者用の募金箱を作ってくれ、保護者の方も募金していただきました。本日までに集まった金額は156,726円になりました。募金はあと2日間になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(1月19日)

 本日、保健委員会主催の児童集会を行いました。「冬のかぜ予防」をテーマに「かぜ予防戦隊フセグンジャー」と題して風を防ぐ様々なレンジャーを紹介しました。楽しく風邪の予防を啓発することができました。最後に総務委員会からハブラシリサイクルについて話をしました。
 本日、能登半島地震の義援金募金は135,753円になりました。募金期間を学校公開の最終日まで延期する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 10歳のつどい〔2分の1成人式〕(1月18日)

 来週行われる学校公開において、4年生は「10歳のつどい(2分の1成人式)」を行います。学級ごとにそれぞれ趣向を凝らした計画を立て、準備を進めています。実際の会場である図書館を使っての練習もしています。素晴らしい式になるとよいと思います。
 「能登半島地震義援金募金」は95,798円となりました。今日は4の4の児童が呼びかけポスターを作り、掲示してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハッピーさん読み聞かせ(1月17日)

 今年になって初めてのハッピーさんによる読み聞かせを行いました。前回から1か月ぐらい間があいたので、久しぶりの機会にみんな嬉しそうでした。高学年も身を乗り出して聞き入っていました。
 東部っ子の声で火曜日から始まった「能登半島地震義援金募金」は2日間で61,772円になりました。また、4年5組は募金呼びかけのポスターを作って掲示してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 食の指導(1月16日)

 今週の月曜日から、6年生の各学級で栄養教諭と担任で食の指導の授業を行っています。本日は6年2組で授業を行いました。「どんな食べ方がよいのかな」を学習課題に栄養バランスのとれた食事を考えたり、選んだりする内容でした。中学校に向けてバランスのよい食事をとろうという感想をもつ児童もいました。給食は栄養教諭も6年2組の教室で食べました。食べながら、主菜と副菜の区別や栄養バランスについて考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ最終・クラブ見学(1月15日)

 本日クラブを行いました。本年度の最後のクラブとなります。そのため、6年生にとっては小学校最後のクラブとなりました。月に1回程度のクラブですが、東部っ子はこの日をとても楽しみにしています。また、今日は来年からクラブが始まる3年生が見学をしました。みんな楽しそうなので、どれにしようかとても迷うという声も聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

能登半島地震義援金募金の呼びかけ(1月15日)

 能登半島地震の被災者に対して義援金募金をしたいという声が東部っ子から出てきました。明日、火曜日から1週間程度行うことになりました。今日は3年3組の有志の皆さんが、お昼の放送で呼びかけをしてくれました。被災者に対して何かできることはないかをこれからも考えていけるとよいと思います。
画像1 画像1

なわとび検定(1月15日)

 大放課に2・4・6年生の今年度最初のなわとび検定を行いました。スポーツ委員の東部っ子が寒い中、何人も検定していました。なわとび検定は1月31日まで、それぞれの学年が5回ずつ予定しています。目標を達成できる児童が一人でも増えるとよいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・5年生 ペア交流会(短なわ)(1月12日)

 3・5年の短なわとびのペア交流会を行いました。上学年の5年生の児童が見本を見せたり、アドバイスをしたりしながら、一緒に二重跳びや交差跳びなどの技を練習していました。うまくできたときに本人より教えている5年生の方が大喜びしている姿が印象的でした。なわとび検定もよい結果になるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび検定にむけて(1月11日)

 本日、本年度初めてのなわとび検定の予定でしたが、時間割の都合で延期をされました。それでも多くの東部っ子が大放課には縄跳びの練習をしていました。自分の技を見てと声をかけてくれる子もとても多く、うれしいです。目標に向けて一つでも上の級を目指して頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大谷グローブ(1月10日)

 本日、「大谷グローブ」が6年生の教室で回覧されました。まずは見て触れることを目的に1日に1学年ずつ回していく予定です。大谷選手の「野球しようぜ」と書かれたメッセージカードとともに見たり、触ったりしました。明日は5年生で回覧します。来週末からは希望者がキャッチボールできるように工夫をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校だより

下校時刻一覧表

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

「わかば」「たいよう」「あおぞら」「ひまわり」だより

ほけんだより

阿久比町立東部小学校
〒470-2204
住所:愛知県知多郡阿久比町大字宮津字宮平柴15
TEL:0569-48-0041
FAX:0569-48-6862