最新更新日:2024/06/27
本日:count up75
昨日:107
総数:297946
給食献立表のリンクを更新しました。各月の献立は下のリンクからご確認ください。

【お詫び】学校だより恵我っ子 訂正のお知らせ

本日配布しました『恵我っ子』の行事予定に誤りがありましたので、訂正致します。

・運動会代休 …(誤)10月5日(月)→(正)10月4日(月)
・運動会予備日…(誤)10月6日(火)→(正)10月5日(火)

配布文書に訂正版『恵我っ子』をアップしました。
  → こちらをクリックしてください。

重要 保護者のみなさまへのおねがい

・お子さまや同居家族に発熱等風邪症状がある場合や、新型コロナウイルス感染症の検査(PCR検査もしくは抗原検査)を受けることになった場合は、必ず学校へご連絡いただき、登校を控えて休養させるようお願いいたします。
(教職員につきましても、健康管理を確実に行うとともに、普段と体調が少しでも異なる場合には、自宅で休養します。)

・放課後や休日においても感染対策を意識し、不要不急の外出を控えるなど適切に行動するようご家庭でのご指導も重ねてお願い申し上げます。

松原市教育委員会
松原市立恵我小学校
校長 竹中隆男

                       
   

重要 緊急事態宣言下における新型コロナウイルス感染症対策について(お知らせ)

 平素より本市及び本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
 現在、大阪府には緊急事態宣言が発出されており、新規感染者数の増加、変異株(デルタ株)への置き換わりが確認されていますが、変異株であっても、3密を避けることやマスクの適切な着用、手洗いなどといった感染対策の徹底が有効であると言われています。
 そこで、8月30日からの新学期を迎えるにあたり、本市においては具体的な感染防止対策をすべての小中学校と再度確認し、これまで以上に徹底することで、子どもたちが安心で安全な学校生活を送れるように確認してまいります。
 各ご家庭におかれましても、感染予防ならびに感染対策にご理解、ご協力いただきますよう何卒よろしくお願いいたします。

                記

1.授業等について
・通常の形態での教育活動を継続します。ただし、感染リスクの高い教育活動は実施しません。
・密閉を回避するため、可能な限り、教室の対角線上にある2方向の窓やドアをあけて常時換気に努めます。エアコン使用時においても換気を行います。

2.給食について
・食事の前後の手洗いの徹底します。
・座席の配置の工夫(全員前向き)をし、会話は控えるようにするとともに、食事後にはマスクを着用するように指導します。

3.学校行事について
・府県間の移動を伴う教育活動(修学旅行、ホームルーム合宿、林間学校)は、原則延期とします。
・運動会(体育大会)については、感染対策を徹底した上で、競技内容の工夫、時間の短縮、参加人数の制限等をして実施する予定です。
 ただし、今後の感染状況によっては更なる変更があることもご了承ください。

4.部活動について
・原則休止とします。
 ただし、公式大会やコンクール、発表の場への参加及び参加に向けての活動についは、感染防止対策を徹底したうえで、活動時間を短縮して実施します。なお、いずれの場合においても、十分な感染症対策を講じるとともに、感染リスクの高い活動は実施しませ ん。
・松原市中学校体育連盟主催の公式戦については、延期とする。
 (南河内地区中学校体育連盟主催の公式戦についても、地区総体ならびに府や全国につながる大会以外の地区中体連主催の大会等は延期・中止となっています。)

5.臨時休業等について
 今後の感染状況によっては、保健所等と相談の上、学年単位など必要な範囲で臨時休業とする可能性もあり、その際、休業日数によっては、オンラインでの学習を実施することがあることを ご理解いただきますよう重ねてお願い申し上げます。

なお、2学期の開始にあたり、何かご不安な点がございましたら、遠慮なくお問合せください。 
                         松原市教育委員会
                         松原市立恵我小学校
                         校長 竹中隆男

重要 緊急事態宣言延長にかかる学校教育活動について(お知らせ)

 平素より本市及び本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
 さて、緊急事態宣言が9月12日(日)まで延長されることに伴い、大阪府教育委員会より緊急事態宣言延長期間中の学校教育活動について要請がありました。2学期の授業開始に際し、本市におきましては、感染防止対策を再度確認するとともに、今後も最大限の対策を講じながら、下記のとおり教育活動を継続してまいります。保護者のみなさまのご理解とご協力を賜りますよう引き続きよろしくお願い申し上げます。
 なお、お子さまや同居家族に発熱等風邪症状がある場合や、新型コロナウイルス感染症の検査(PCR検査もしくは抗原検査)を受けることになった場合等には、必ず学校へご連絡いただき、登校を控えて休養させるようお願いいたします。ご不安な点がございましたら、遠慮なくお問合せください。
今後、新たな情報や知見が得られた場合には、随時見直しを行うことがありますので、ご了承ください。

                  記

1. 授業について
夏季休業期間中の登校日や学習会、2学期の始業式(8月30日)については、予定通り実施いたします。 その後も分散登校・短縮授業は行わず、通常の形態で教育活動を継続します。ただし、感染リスクの高い教育活動については実施しません。

2.修学旅行、府県間の移動を伴う教育活動について
府県間の移動を伴う教育活動(修学旅行、ホームルーム合宿、林間学校)は、原則延期とします。

3.学校行事について
感染リスクの高い活動については実施いたしません。 運動会(体育大会)については、感染対策を徹底した上で、プログラムや活動時間を工夫して実施予定です。

4.部活動について
感染リスクの高い活動については実施いたしません。 また、他校との練習試合(合同練習含む)は実施いたしません。 発熱や風邪症状がある場合は活動への参加を控えてください。

                  松原市教育委員会
                  松原市立恵我小学校校長 竹中隆男

松原市 新型コロナウイルスワクチン接種について

 松原市では市民への新型コロナウイルスワクチン接種のクーポン券の送付が完了し、全国的にも高い水準でワクチン接種が進んでいます。
 ワクチンは2回接種によって、高い効果が認められています。(発症予防効果は約95%、インフルエンザワクチンの有効性は約40%〜60%です。)ワクチン接種は新型コロナウイルス感染症の有効な予防策です。接種を希望される場合は、お近くの医療機関へ直接お問い合わせください。

詳しくは配布文書「ワクチン接種お知らせ」をご覧ください。
 
【新型コロナワクチンコールセンター】
 0120−862−270
 <9時から20時(土日祝含む)>

重要 緊急事態宣言にかかる学校教育活動について(お知らせ)

 平素より本市及び本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
 さて、緊急事態宣言が8月2日(月)から8月31日(火)まで発令されたことに伴い、大阪府教育委員会より緊急事態宣言期間中の学校教育活動について連絡がありました。
 本市におきましては、最大限の感染防止対策を講じながら、下記のとおり教育活動を継続してまいります。保護者のみなさまのご理解とご協力を引き続きよろしくお願い申し上げます。
今後、新たな情報や知見が得られた場合には、随時見直しを行うことがありますので、ご了承ください。


                 記


1. 学校における教育活動について
 夏季休業期間中の登校日や学習会、2学期の始業式(8月30日)等については、予定通り実施いたしますが、感染リスクの高い教育活動については実施しません。


2.部活動について
 感染防止対策を徹底した上で実施いたします。 特に水分補給や更衣場面での感染防止には注意し指導を徹底いたします。


3.その他
 お子様や同居家族に新型コロナウイルス感染症への感染が判明した場合や、濃厚接触者に特定された場合、またはPCR検査を受検することになった場合は、必ず学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
なお、学校閉庁日(8月10日〜8月13日)の期間に判明等した場合については、8月16日(月)に学校へご連絡ください。緊急の場合は、松原市役所(072−334-1550)へご連絡ください。

                  松原市教育委員会
                  松原市立恵我小学校校長 竹中隆男

夏季休業中における新型コロナウイルス感染症等の連絡についてのお願い

盛夏の候 保護者の皆さまにおかれましては、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
日頃より本市及び本校の教育活動にご理解、ご協力をいただき誠にありがとうございます。
 さて、夏季休業中において、小中学生のお子さまや同居家族の新型コロナウイルス感染症への感染が判明した場合や、濃厚接触者に特定された場合、またはPCR検査を受検することになった場合は、これまでと同様、学校までご連絡いただきますようよろしくお願いいたします。
なお、学校閉庁日(8月10日〜8月13日)の判明等については、8月16日(月)に学校へご連絡ください。緊急の場合は、松原市役所(072-334-1550)へご連絡ください。

【(参考)感染症の予防】 

〇身体全体の抵抗力を高めるため、適度な運動、バランスのとれた食事、休養及び睡眠の調和のとれた生活を心掛けること。
〇基本的な感染症対策(手洗い、マスク着用、換気)を徹底するとともに、3つの密(密閉、密集、密接)を避ける等の予防を心掛ける。
〇本人、家族の中で発熱等の風邪症状がある場合は、速やかに医療機関を受診し、外出を控え自宅で休養するようにすること。
〇食事の場面では、飛沫を飛ばさないよう大声での会話を控える、会食後の歓談時にはマスクを着用すること。

松原市教育委員会
松原市立恵我小学校 校長 竹中隆男

7月19日は、登校日です

1学期も、学校に来る日が残り3日になりました。
7月19日(月)が「海の日」の祝日となっているカレンダーが多いですが、「海の日」が7月22日(木)に変更になりましたので、7月19日は、休みではありません。
7月19日(月)は、給食がありませんので12時30分下校になります。

お礼

昨日は、荒天の中、見守りたいの皆様が子どもたちの下校を見守っていただき、橋の下等で待機していた児童に寄り添っていただきました。
下校途中で困っていた児童をお店の中に避難させていただきタオルを貸していただいたお店もありました。
お子さんを学校までお迎えに来て頂いたり、通学路までお迎えに来て頂いた保護者の方もたくさんおられました。ありがとうございました。

重要 本日の下校についてのお詫びと今後の対応について

本日、下校時の気候の急変により、荒天の中、下校をさせてしまい申し訳ありませんでした。子どもたちを危険なめに合わせてしまったこと、怖い思いをさせてしまったこと、保護者の皆様にご心配、ご迷惑をおかけしたことについて、深くお詫び申し上げます。
今後、落雷、豪雨等の荒天が予想される場合は、学校待機とし、風雨、雷が収まった後、一斉下校にします。
また、その際は、一斉メール及びホームページでお知らせします。

松原市立恵我小学校 校長 竹中隆男

「まん延防止等重点措置」実施期間中の学校教育活動について(お知らせ)

 平素より本市及び本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
 令和3年7月8日(木)に開催された大阪府新型コロナウイルス対策本部会議の決定に基づき、「まん延防止等重点措置」実施期間の延長について、大阪府教育委員会より要請がありました。
 本市におきましては、今後も感染防止策を徹底しながら、下記のとおり教育活動を継続してまいります。保護者のみなさまのご理解とご協力を引き続きよろしくお願い申し上げます。
 なお、今後、新たな情報や知見が得られた場合には、随時見直しを行うことがありますので、ご了承ください。

                記

1.期間  
令和3年8月22日(日)まで(ただし、今後の感染状況により期間を変更する場合もあります。)

2.授業について
分散登校・短縮授業は行わず、通常の形態で教育活動を継続します。ただし、感染リスクの高い教育活動については実施しません。

3.修学旅行、府内もしくは府県間の移動を伴う教育活動(林間・校外学習等)について
・感染防止策を徹底しながら実施
※旅行(移動)先の都道府県が大阪からの受け入れを拒否している場合や緊急事態措置区域を旅行(移動)先としている場合は中止または延期とします。

4.部活動について
・感染防止策を徹底しながら実施
・感染リスクの高い活動は原則実施しない。
・部活動前後での生徒どうしによる飲食を控えるとともに、更衣時に身体的距離を確保するよう指導。

5.その他
お子様や同居家族に発熱等風邪症状がある場合や、新型コロナウイルス感染症の検査(PCR検査もしくは抗原検査)を受けることになった場合等には、必ず学校へご連絡いただき、登校をひかえるようお願いいたします。ご不安な点などがございましたら、ご遠慮なくご相談をしてください。

松原市教育委員会
松原市立恵我小学校


新型コロナワクチン接種のお知らせ

画像1 画像1
新型コロナワクチンの接種予約はお近くの医療機関でお願いいたします。

写真の案内チラシは、近日中に市内小中学校の児童生徒を通じて配布させていただきます。

お問合せは、松原市新型コロナワクチンコールセンター
☎ 0120-862-270(通話無料)
  9時〜20時(土日祝を含む)
  ※時間帯・開設曜日は変更することがあります。


【松原市教育委員会 教育推進課】

「まん延防止等重点措置」実施期間中の学校教育活動について(お知らせ)

平素より本市及び本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
令和3年6月18日(金)に開催された大阪府新型コロナウィルス対策本部会議の決定に基づき、「まん延防止等重点措置」実施期間中の教育活動について、大阪府教育委員会より要請がありました。
本市におきましては、今後も感染防止策を徹底しながら、下記のとおり教育活動を継続してまいります。保護者のみなさまのご理解とご協力を引き続きよろしくお願い申し上げます。
なお、今後、新たな情報や知見が得られた場合には、随時見直しを行うことがありますので、ご了承ください。


1.期間  
令和3年6月21日(月)から7月11日(日)まで

2.授業について
分散登校・短縮授業は行わず、通常の形態で教育活動を継続します。ただし、感染リスクの高い教育活動については実施しません。

3.修学旅行、府内もしくは府県間の移動を伴う教育活動(林間・校外学習等)について実施します。
※旅行(移動)先の都道府県が大阪からの受け入れを拒否している場合や緊急事態措置区域を旅行(移動)先としている場合は中止または延期とします

4.部活動について
・感染防止策を徹底しながら実施
・感染リスクの高い活動は原則実施しない。
・部活動前後での生徒どうしによる飲食を控えるとともに、更衣時に身体的距離を確保するよう指導。

5.その他
お子様や同居家族に発熱等風邪症状がある場合や、新型コロナウイルス感染症の検査(PCR検査もしくは抗原検査)を受けることになった場合等には、必ず学校へご連絡いただき、登校をひかえるようお願いいたします。ご不安な点などがございましたら、ご遠慮なくご相談をしてください。


熱中症対策

画像1 画像1
運動場に日よけのためのテントを設置しました。                               本日、配布しました手紙にも熱中症対策についてお知らせしていますのでご覧ください。

松原市教育委員会ホームページの立ち上げについて

5月31日に、松原市教育委員会のホームページがリニューアルされました。教育委員会が進めている各種教育施策について発信しています。                              本校ホームページのリンクから是非ご覧ください。

緊急事態宣言再延長にかかる学校教育活動について(お知らせ)

 平素より本市及び本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
 さて、緊急事態宣言が、6月20日(日)まで再延長されることに伴い、大阪府教育委員会より緊急事態宣言再延長期間中の学校教育活動について要請がありました。本市におきましては、すでに4月14日(水)以降、「大阪モデル」の警戒レベル「レッドステージ2」に従って教育活動を行っており、今後も最大限の感染防止対策を講じながら、下記のとおり教育活動を継続してまいります。保護者のみなさまのご理解とご協力を引き続きよろしくお願い申し上げます。
 なお、お子様や同居家族に発熱等風邪症状がある場合や、新型コロナウイルス感染症の検査(PCR検査もしくは抗原検査)を受けることになった場合等には、必ず学校へご連絡いただき、登校をひかえて休養させるようお願いいたします。ご不安な点などがございましたら、ご遠慮なくご相談をしてください。
 今後、新たな情報や知見が得られた場合には、随時見直しを行うことがありますので、ご了承ください。

              記

1. 授業について
分散登校・短縮授業は行わず、通常の形態で教育活動を継続します。ただし、感染リスクの高い教育活動については実施しません。

2.修学旅行、府県間の移動を伴う教育活動について
府県間の移動を伴う教育活動(修学旅行等)は、中止または延期とします。
(上記期間において、本市の小・中学校における修学旅行等の府県間の移動を伴う教育活動は予定しておりません。)

3.府内における教育活動について
府内における教育活動(校外学習等)についても、中止または延期とします。

4.部活動について
部活動については、原則休止を継続します。
ただし、公式大会への出場等を控えている運動部については、概ね3週間前より、感染症対策を徹底した上で活動時間を短縮して実施します。
文化部は、感染症対策を徹底した上で平日に限り活動時間を短縮して行います。

松原市教育委員会
松原市立恵我小学校校長

スクールカウンセラー来校日のお知らせ

毎月1回スクールカウンセラーの相談日があります。
保護者の方だけでなく、お子さんとカウンセラーとの面談もできます。
1学期の日程は、5月24日(月)、6月17日(木)、7月15日(木)
11:00〜17:00です。
相談を希望される方は、お時間の調整が必要ですので、お早めに担任もしくは教頭までご連絡ください。

重要 連休中における新型コロナウイルス感染症等の連絡についてのお願い

若葉の候 保護者の皆さまにおかれましては、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。日頃より本市及び本校の教育活動にご理解、ご協力をいただき誠にありがとうございます。
さて、小中学生のお子さまや同居の家族が新型コロナウイルス感染症への感染が判明した場合や、濃厚接触者に特定された場合、またはPCR検査を受検することになった場合は、学校までご連絡いただくようにお願いしておりますが、連休中(5月1日〜5月5日)の判明等については、5月6日(木)に学校へご連絡ください。
なお、緊急の場合は、松原市役所(072-334-1550)へご連絡ください。

松原市教育委員会

重要 緊急事態宣言発令中

松原市より「緊急事態発令中」について注意喚起の案内が届きました。
皆様へお願いとして、下記のことが書かれています。
   ・食事以外は家の中でもマスクをしてください
   ・食事の時は、おしゃべりをせず食べてください
   ・不要不急の外出は自粛してください
   ・「密閉」「密集」「密接」の「三つの密」を避けてください
   ・人との間隔は2メートル空けてください

明日、学校より配付いたします。
この件のお問い合わせは、 松原市健康部地域保健課 電話072-334-1550(代表)までお願いします。

学校でも、感染対策を万全にした上で教育活動をすすめております。 ご家庭でもご協力よろしくお願いいたします。

重要 緊急事態宣言下における教育活動について(お知らせ)

平素より本市及び本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
さて、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止を目的として、4月25日(日)〜5月11日(火)を期間とする緊急事態宣言が大阪府に発出されました。
それに伴い、大阪府教育委員会より緊急事態宣言中の教育活動について要請がありました。
本市におきましては、すでに4月14日(水)以降、「大阪モデル」の警戒レベル「レッドステージ2」に従って教育活動を行っており、今後も最大限の感染防止対策を講じながら教育活動を継続してまいります。保護者のみなさまのご理解とご協力を引き続きよろしくお願い申し上げます。
ご不安な点などがございましたら、ご遠慮なくご相談をしてください。
なお、この「お知らせ」は、令和3年4月25日(日)時点での最新の知見に基づき作成したものですが、今後新たな情報や知見が得られた場合には、随時見直しを行うことがありますので、ご了承ください。


1. 授業について
分散登校・短縮授業は行わず、通常の形態で教育活動を継続します。ただし、感染リスクの高い教育活動については実施しません。

2.修学旅行、府県間の移動を伴う教育活動について
府県間の移動を伴う教育活動(修学旅行等)は、中止または延期とします。
(上記期間において、本市の小・中学校における修学旅行等の府県間の移動を伴う教育活動は
予定しておりません。)

3.府内における教育活動について(緊急事態宣言発出により新たに要請があった項目)
府内における教育活動(校外学習等)についても、中止または延期とします。

4.部活動について
部活動は、原則休止します。
府大会など公式戦を控えているクラブについては、感染症対策を徹底したうえで活動します。
活動する場合は、放課後1時間程度とし、公式戦当日やその前日を除き、土日祝祭日の活動は行いません。

松原市教育委員会
松原市立恵我小学校校長 竹中隆男


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
松原市立恵我小学校
〒580-0006
住所:大阪府松原市大堀3-4-17
TEL:072-332-1212
FAX:072-332-0440
☆当サイト内の全ての写真・文章の転載は禁止されています