最新更新日:2024/06/27
本日:count up8
昨日:55
総数:298050
給食献立表のリンクを更新しました。各月の献立は下のリンクからご確認ください。

1月7日 七中校区地域協新年互礼会

画像1 画像1
1月7日(土)、七中にて地域協の新年互礼会を行いました。
校区の子どもたちが楽しくいきいきと過ごすことができるように、今年も地域・学校が一緒になって取り組みができるようにがんばっていきたいと思います。

1月4日  ご挨拶

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新年明けましておめでとうございます。
昨年は、保護者、地域の皆様方には本校教育活動にご理解とご協力を賜り、心よりお礼申し上げます。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
 1年生が植えたチューリップの球根もこの寒い中、土を押し上げて芽が出てきました。
 職員室前のメダカ達も冷たい水の中で子ども達を待っています。寒い日が続いていますが、10日始業式の恵我っ子の登校を職員一同、待っています。

『冬休みの生活』について

終業式の日に、『冬休みの生活』のお手紙を配布致しました。
お家で冬休み中の生活について話し合い、きまりや約束を守り、元気で安全に毎日を送りましょう。

くわしくは → 【恵我小】冬休みの生活 をご覧下さい。

3学期以降の新型コロナウイルス感染症対策について(お知らせ)

平素より本市及び本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
さて、令和4年11月30日に大阪府教育庁を通じて「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」の変更等が示されました。本市においては、3学期以降市内ならびに各校園の感染状況を考慮しながら行ってまいります。
各ご家庭におかれましても、感染予防ならびに感染防止対策にご理解、ご協力いただきますよう何卒よろしくお願いいたします。

くわしくは → 3学期以降の新型コロナウイルス感染症対策について(お知らせ) をご覧下さい。

重要 冬季休業中における新型コロナウイルス感染症等の連絡についてのお願い

冬至の候 保護者の皆さまにおかれましては、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。日頃より本市及び本校の教育活動にご理解、ご協力をいただき誠にありがとうございます。
さて、冬季休業中において、小中学生のお子さまの新型コロナウイルス感染症への感染が判明した場合や、濃厚接触者に特定された場合、またはPCR検査等を受検することになった場合は、これまでと同様、学校までご連絡いただきますようよろしくお願いいたします。

くわしくは → 冬季休業中における新型コロナウイルス感染症等の連絡についてのお願い をご覧下さい。

12月23日 全体

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はとても寒くなっていますが、子ども達は休み時間に運動場に出て元気よく遊んでいる姿がありました。
 2学期、地域の皆様、保護者の皆様には様々、ご理解、ご協力を頂きましてありがとうございました。また、3学期も引き続き宜しくお願いいたします。そして、また3学期子ども達に会えるのを職員一同、待っています。

12月23日 全体

画像1 画像1 画像2 画像2
 終業式の後は、教室で通知表を一人ずつもらいました。また、「冬休みの過ごし方」のお手紙も渡しました。冬休みの過ごし方については、終業式でも、各学級でもお話をしました。各御家庭でも、早寝早起き、お金の使い方、体調管理等、3学期のスムーズなスタートに繋げられるようご協力宜しくお願いいたします。

12月22日 大そうじ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、各学級で大掃除をしました。2学期使った校舎、道具をしっかりときれいに掃除してくれました。朝から「今日は、掃除がんばるねん。」と登校している人もいました。みんなの頑張りで、学校がとってもきれいになりました。

11月28日 「オミクロン株対応ワクチンの接種について」

新型コロナウイルス感染症については、過去2年いずれも年末年始に感染が拡大しており、この秋・冬には季節性インフルエンザとの同時流行が懸念されております。
 このようなことを踏まえ、国、府、本市においても今後の変異株に対してもより有効であることが期待されているオミクロン株対応ワクチンについて、希望するすべての対象者が接種できるよう準備が進められております。以下のオミクロン株対応ワクチンの接種に関する内容についてぜひご確認ください。

 (松原市:オミクロン株に対応したワクチン接種について)
https://www.city.matsubara.lg.jp/material/files...

 (大阪府コロナワクチンポータルサイト)
 https://sites.google.com/view/osaka-vaccine-portal

緊急 下校時刻の変更について(11月30日)

平素より本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
さて、11月30日(水)の下校時刻につきまして、教職員の研修会開催で出張が重なるため、1・2年生の下校時刻を午後1時30分に変更いたします。3〜6年生の下校時刻は、午後2時25分で変更はありません。
急な変更でご迷惑をおかけいたしますが、ご了承いただきますようよろしくお願い申し上げます。

くわしくは → 11/30下校時刻の変更について をご覧下さい。

11月12日 地域キックベースボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松原第七中学校で キックベースボール大会をしています。恵我南小学校の人たちとチームを組んで 対抗戦しています。中学生のボランティアの人たちにアドバイスをもらって楽しんでいます。

11月11日 タブレットで

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生(右)3年生(中)練習問題をプリントではなく、タブレットのeライブラリーを使って取り組んでいます。自分の進度に合わせておさらいが出来ます。間違ったらヒントを見たり、直しもできます。4年生(左)は、伝統工芸の学習をタブレットのロイロノートを使ってまとめています。タブレットにだいぶ慣れてきている様子でした。

10月 読書月間

画像1 画像1 画像2 画像2
図書室の前にも本の紹介コーナーが出来ています。それぞれ工夫した手作りの紹介が掲示されています。

緊急 下校時刻の変更について(10月26日)

平素より本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
さて、10月26日(水)の下校時刻につきまして、教職員の研修会開催で出張が重なるため、下校時刻を全学年午後1時15分に変更いたします。
急な変更でご迷惑をおかけいたしますが、ご了承いただきますようよろしくお願い申し上げます。

くわしくは → 10/26下校時刻の変更について をご覧下さい。

10月2日 運動会

 おはようございます。いい天気となりました。運動会は予定通り行います。

保護者の皆様は、南門側の受付をしていただきますようお願いします。ご協力よろしくお願いします。

9月30日 運動会準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の午後、PTAの本部役員、運営委員の皆様には暑い中、運動会準備にご協力頂きましてありがとうございました。お陰様で、当日を迎えられる準備が無事にできあがりました。
また、当日も、様々ご協力いただくことも多いと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

9月26日 応援練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝学習の時間は、応援練習でした。高学年の係の人たちが、低学年の教室へ行って応援の掛け声を丁寧に教えてくれていました。低学年の人たちもしっかりお話を聞いて、練習していました。(この写真は3年生の体育館での練習です)

9月21日 全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 2回目の全体練習がありました。5,6年生の係の子どもたちは、体操のお手本役として前へ出て体操をしています。団長、司会、体操係、どの仕事も下級生のお手本となる姿でした。

新型コロナウイルス感染症オミクロン株対応ワクチン接種のお知らせ

新型コロナウイルス感染症の従来株とオミクロン株に対応した2価ワクチンの接種について、厚生労働省より方針が示されたことから、9月26日(月)から集団接種を、9月27日(火)から市内の医療機関での個別接種を開始いたします。
画像1 画像1

9月20日 本日は通常通りです

暴風警報が解除しましたので、本日は、通常通り授業を行います。
まだ風が強くふいたり、通学路に台風の被害が出ているかもしれません。気をつけて登下校をしてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
松原市立恵我小学校
〒580-0006
住所:大阪府松原市大堀3-4-17
TEL:072-332-1212
FAX:072-332-0440
☆当サイト内の全ての写真・文章の転載は禁止されています