最新更新日:2024/06/27
本日:count up26
昨日:116
総数:298013
給食献立表のリンクを更新しました。各月の献立は下のリンクからご確認ください。

1年生と6年生の交流遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月30日、1年生と6年生の1回目の交流遊びがありました。1年生は初めての交流遊びなので、緊張していましたが、6年生がやさしく接してくれて、温かい雰囲気でした。
初めに全員でじゃんけん列車をして、その後グループに分かれて自己紹介や次回の交流遊びの内容を一緒に考えていました。
次回が楽しみですね。

1年生 授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
雨の日でしたが、たくさんのお家の方々に来ていただきました。
1年生は、算数でくり下がりのあるひき算を勉強しました。たくさんの子どもたちが手をあげて発表したり、お家の方と一緒に勉強したりなど、とてもがんばっていました。

1年生 生活科

画像1 画像1
自分の上靴を洗う練習をしました。家でも自分の上靴は、自分で洗う習慣がつけばいいですね。

食育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
各学年毎に、栄養教諭にゲストティチャートに来てもらい「給食の大切さを知ろう」というテーマで食育の授業をします。
給食センターで給食が出来るまでの様子を動画で見せてもらったり、給食の献立を考えてくれている人、調理をしてくれている人、運搬や配膳をしてくれている人、野菜を作っている農家の人などたくさんの人が、子どもたちに健康で丈夫に育ってほしいと思って、給食が作られていることを教えてもらいました。

1年生 秋の遠足4 お弁当タイム

画像1 画像1
平野高校まで戻ってきて、お弁当を食べました。

1年生 秋の遠足3 三宅東公園

画像1 画像1 画像2 画像2
集合写真をとって、人工芝の広場で寝っ転がったり鬼ごっこなどでおもいっきり体を動かしました。

1年生 秋の遠足2 どんぐりひろい

画像1 画像1 画像2 画像2
途中、別所の熱田神社でどんぐりひろいをさせていただきました。
短い時間でしたが、たくさんのどんぐりを拾ってみんな楽しんでいました。

1年生 秋の遠足1 出発しました

画像1 画像1 画像2 画像2
とてもいい天気になりました。
今から三宅東公園へ遠足に行ってきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
松原市立恵我小学校
〒580-0006
住所:大阪府松原市大堀3-4-17
TEL:072-332-1212
FAX:072-332-0440
☆当サイト内の全ての写真・文章の転載は禁止されています