最新更新日:2024/06/27
本日:count up79
昨日:107
総数:297950
給食献立表のリンクを更新しました。各月の献立は下のリンクからご確認ください。

2年生 秋の遠足6 遊びタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当の後は、迷路にいく人、アスレチックに行く人、みかん狩りの続きをする人にわかれて楽しく過ごしました。

2年生 秋の遠足5 お弁当タイム

画像1 画像1

2年生 秋の遠足4 みかん狩り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おみやげの袋をもらって、まずおみやげ用にみかん狩りをしています。
どんなみかんを持って帰るか、お楽しみに!

2年生 秋の遠足3 みかん園到着

画像1 画像1
みかん園の人からみかんについてお話を聴いています。

2年生 秋の遠足2 歩いてみかん園へ

画像1 画像1 画像2 画像2
上ノ太子駅からは歩いてみかん園へ行きました。

2年生 秋の遠足1 出発しました

画像1 画像1
朝の集合の時は雨がふっていましたが、出発した時は雨がやみました。
今からみかん狩りに行ってきます。

2年生遠足について

今日の遠足は、予定どおり行きます。

2年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
なわとびチャレンジカードを作りました。いろんな跳び方に挑戦しています。前2重とび5回が2年生のゴールです。

お話し会

画像1 画像1 画像2 画像2
「お話小箱の会」の方々に来て頂いて、低学年に絵本や紙芝居の読み聞かせをして頂きました。子どもたちは、目を輝かせて聴いていました。

2年生 生活科

画像1 画像1
2年生の生活科で、校区について学んでいます。今日は、体育館で松原第七中学校区地域教育協議会の前田会長から、七中フェスタやクリーンキャンペーンなどの取り組みについて、お話をしてもらいました。

2年生 特別活動

画像1 画像1 画像2 画像2
金曜日に持ち帰ったタブレットを使って、家で「秋と言えば・・・」のカードを作りました。作ったカードをクラスで交流しました。家でできなかった児童も友達のカードを参考に作っていました。

2年生 タブレットの活用

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、タブレットを持ち帰ります。家で、先生から示された課題をロイロノートのカードに文字や写真でまとめて提出することになっています。今日の課題は、「秋と言えば・・・」です。

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お隣にある平野高校のビオトープを見学しました。畑の色んな作物やザクロを見たり、バッタやカマキリをつかまえたり、ドングリを拾ったりと自然に親しみました。
見つけた物を、タブレットで撮影しました。学校に帰って、撮影した物をクラスで交流します。

2年生 タブレットを使って

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、「好きな文字」を決めて、検索、画像のコピー・貼り付けに挑戦しました。
できたカードをタブレットで提出し、紹介し合いました。できることが、少しずつ増えてきました。

2年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教育実習の先生と体育館で図工をしました。新聞紙をちぎって、班で作品を作りました。
友達と協力して素敵な作品ができました。

2年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
徒競走の入場から退場まで練習をしました。熱中症対策として、テントの下で、お茶飲み休憩を取っています。

2年生 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
「クラスの大へんしん」という教材で過ごしやすいクラスについて話し合いました。どうすれば、みんなが安心して楽しく過ごせるクラスにしていけるのかを考えました。

2年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
徒競走の練習をしました。今週から、運動会の練習が本格的に始まります。しっかり寝て、しっかり食べて疲れをとりましょう。水分補給のため、十分なお茶(お茶に加えてポーツドリンクも可)を忘れずに持たせてください。

2年生  タブレット体験

画像1 画像1 画像2 画像2
グーグルフォームという機能を使って、アンケートに答える練習をしました。明日、全学年でクロムブックを持ち帰ります。お家で、子どもたちに、簡単なアンケートに答えてもらいます。

2年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校区マップを作りました。校区の素敵なところを地図にしてみんなで確かめました。これからも、校区のいいところをたくさん見つけてほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
松原市立恵我小学校
〒580-0006
住所:大阪府松原市大堀3-4-17
TEL:072-332-1212
FAX:072-332-0440
☆当サイト内の全ての写真・文章の転載は禁止されています