最新更新日:2024/06/21
本日:count up8
昨日:72
総数:297372
給食献立表のリンクを更新しました。各月の献立は下のリンクからご確認ください。

9月15日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 新出漢字の学習です。丁寧に練習を重ねているせいか、きれいな文字を書く2年生がたくさんいます。この時間も丁寧に集中して、力をこめて書いている様子がありました。

9月15日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の時間です。100までの数でクラスで2番目に大きな数を探るゲームをタブレットを使ってしていました。選んだ数を先生の所へデータで提出する操作もできている2年生でした。

9月12日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月から2年生には、教育実習生の森田さんが来ています。この時間は、漢字の学習です。2年生の子ども達もしっかり授業を受けてくれました。

9月12日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、この日は運動場で運動会に向けて並び方や入場の仕方の学習でした。2年生もしっかりお話をきいてがんばっていました。

7月12日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生もタブレットを使って、Eライブラリの練習問題にチャレンジしていました。また、生活科の学習で虫を探している人もいました。この2年間でタブレットにずいぶん慣れてきた2年生です。

7月12日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は時刻と時間の勉強をしています。この時間は、一人ずつ時計を持って、実際に針を動かして時刻を探している勉強をしていました。とても難しい内容ですが、よくがんばっている2年生です。

7月4日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の時間に書いたタマゴの絵が掲示されていました。来週来ていただき懇談の時には、おうちの皆さんに見ていただけると思います。楽しいタマゴがいっぱいです。

6月23日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
図工で「ガラスビンのあめ玉」を作成しました。さまざまな色を作り 丁寧に色塗りをしました。教室がカラフルになりました。

6月23日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が育てているミニトマトが実をつけています。青い実 赤い実 その数も増えてきました。お世話ん頑張っているからですね。

6月14日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間です。「ふしぎなたまごからなにが生まれるかな」と題して、自分で考えた不思議なたまごからいろいろな物が誕生している絵を描いていました。とても、楽しそうな様子で「見て見て・・・」とあちらこちらから声が聞こえてきました。

6月7日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の校区探検は、小川方面でした。今回もたくさんの保護者がきてくださいました。子ども達もメモをしっかり取って 一番長い距離を歩きました。参加頂いた保護者の皆さま有難うございました。

6月1日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の校区探検は若林方面でした。暑い中、今回もがんばって勉強していました。若林方面は、知らない子ども達もいたみたいでした。協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

5月24日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、生活科の学習で校区探検をしています。自分たちの住む町をよく知ろうと、周りの建物や公園などを見て回りました。保護者の方にもご協力を頂き、安全に気をつけながら別所を歩いて回りました。ご協力いただきました保護者の方々、暑い中ありがとうございました。

5月11日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の5限目は2年生の参観でした。国語の「同じ部分を持つ漢字」の学習を見ていただきました。緊張しているのか いつも以上に静かに集中して取り組んでいる様子でした。

5月12日 2年生

画像1 画像1
恵我ノ荘駅に着きました。 頑張って歩いて帰ります。

5月12日 2年生

画像1 画像1
藤井寺で乗り換えて帰ります。静かに電車に乗ることが出来ています。疲れていますがマナーを意識出来ている子ども達です。

5月12日 2年生

公園を出発して帰ります。駒ヶ谷の駅まできました。暑くなって来ました。頑張って恵我ノ荘から歩いて帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
お弁当の時間です。たくさん遊んでお腹も空いているようです。保護者の皆さま朝早くからお弁当の準備ありがとうございます。子ども達とても喜んで食べています。

5月12日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待った遊びの時間です。珍しい遊具や芝生がいっぱいです。先生のお話を聞いた後 子ども達は遊具目指して一目散。

5月12日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
河川公園に着きました。緑がいっぱいです。早く遊びたい様子の子ども達です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
松原市立恵我小学校
〒580-0006
住所:大阪府松原市大堀3-4-17
TEL:072-332-1212
FAX:072-332-0440
☆当サイト内の全ての写真・文章の転載は禁止されています