最新更新日:2024/06/26
本日:count up29
昨日:134
総数:297677
給食献立表のリンクを更新しました。各月の献立は下のリンクからご確認ください。

【3年生校外学習】サンプラザさんの見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お店の中はいろいろな工夫がいっぱい!
商品を探しやすい工夫や、売れてる商品やおすすめ商品の工夫、お惣菜のバックヤードでは、食べるものが安心安全に作られるような工夫。
たくさん工夫を見つけられたかな?

【3年生校外学習】「サンプラザさんの見学」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は楽しみにしていたスーパーの見学です。
学校の近くにあるサンプラザさんがバックヤードまで見せてくれることになりました!
いつもありがとうございます!
子どもたちはワクワクしながら見学しています。

9月19日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 火曜日の午後は図工の時間です。今年も3年生は「恐竜の化石を発掘しよう」という学習で、恐竜の骨を描いていました。お手本をよく見て画用紙いっぱいに強そうな恐竜が描かれていました。

9月15日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は「アイドル」の音楽に合わせて踊ってから台風の目の競技をします。昼からの暑い中、運動会練習に頑張って取り組んでいる3年生です。

9月15日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
図書の時間です。慌ただしい時期ですが、図書室では落ち着いて本を選び、読書カードに感想を書いていました。

9月11日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は運動会の競技の「台風の目」の練習をしていました。初めて棒を貰って走っていました。友だちと息を合わせて走るのが難しいですね。

7月13日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で切り絵をしていました。3年生が作っているとは思えない見事なあやめが作成されていました。全員の出来上がりが楽しみです。

7月13日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科「風とゴム」の学習で車を走らせていました。子ども達は、ゴムをたくさん使うとよく走るのかな。風をあてると よく走るのかな。と何度も走らせて確かめていました。

6月23日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工「星のふるまち」が仕上がりました。最後に黄色の絵の具をふらせて 星が散りばめられたように出来上がりました。

6月22日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 13日に林はるみさんと来られた水田社長からの聞き取り学習がありました。なぜ、この仕事をされているのか。子どものときに同じクラスの車いすの友だちと出会ったお話を聞かせていただきました。子ども達は、紙にぎっしりメモを取って集中して聞いていました。

6月19日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カッターナイフの使い方を学習している時間でした。ナイフの刃を斜めに傾けて、プリントの図形の線をなぞって切りこみを入れていました。慎重に練習している様子でした。

6月16日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の観察です。ホウセンカが大きく伸びて葉をつけていました。その様子をタブレットで撮影して教室で記録している様子です。プール横まで、毎日水やりのお世話をしたかいあってたくさん葉をつけているようでした。

6月13日 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間に聞き取り学習を行いました。松原市にお住まいの林はるみさんから生い立ちや人との出会いの大切さについて聞きました。子ども達は、たくさんメモを取りながら聞いていました。

6月6日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の図工は、クレパスと絵の具を使ってカラフルなお城や町の様子を描いていました。空は、夜の様子で星が描かれています。丁寧に建物の細かい色塗りをしている様子です。

5月17日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 習字で「人」を書きました。はらいの練習です。難しいはらいも上手にかけています。

【3年 市役所見学】

画像1 画像1
無事到着しました!
今日は最高気温27度というこで、子どもたちの顔の高さでは体感がもっと高かったと思われます。
下校時刻まではゆっくり休んでから子どもたちはいつも通り下校します。
家に帰ってからも体調の変化がないか見ていただければと思います。
子どもたち自身が思っている以上に疲れているので、早目の就寝をお声掛けいただけると助かります。
今日のお弁当の用意ありがとうございました。

【3年 市役所見学】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しかった図書館を後にして、学校に戻ります!
今日は気温が上がって、とても暑いです。
休憩しながら帰ります。

【3年 市役所見学】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の市役所見学3本柱のラストを飾るのは、新しくなった市民図書館!「読書の森」です。
初めて来る子もたくさんいるようです。
とってもキレイな図書館です。
楽しみです。

【3年 市役所見学】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市役所を後にして、3年生は309号線を渡り、まつばら輝(テラス)へとやってきました。
まつばらテラスは新しいとてもキレイな建物です。
3階の部屋をお借りしてクーラーの下で少し休憩とお弁当です。
テラスのみなさん、ありがとうございました!

【3年 市役所見学】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市議会の議場は、YouTube配信のための機材や、ニュース報道の記者さんが座る席など、初めて知ることがたくさんありました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
松原市立恵我小学校
〒580-0006
住所:大阪府松原市大堀3-4-17
TEL:072-332-1212
FAX:072-332-0440
☆当サイト内の全ての写真・文章の転載は禁止されています